見出し画像

卯月りんさんの「#2024年やりたいことリスト」を真似てみた

卯月りんさんの記事を読んでみて思う。
「やっぱ自分の中でやりたいことこれ!ってちゃんと開示した方がいいな。もしかしたら幸運にも誰かが助けてくれるかもだし。自分だけで思ってても強制力あんまないし。」

卯月りんさんの記事はこちら。


ということで、2024年やりたいことリスト、書き出してみます!


こんな手順でやってみた

  1. テンション上がる音楽を流し続ける

  2. 記事から卯月りんさんのリストをまるっとコピー

  3. 自分もやりたいものはそのまま残す

  4. 自分の目標にしないものは削除

  5. 自分がやりたいことを追記

  6. 完成!


やらないより絶対やった方がいいはず。
りんさんがリスト作成してくださったことに感謝して、書き出してみよう。
(りんさん、お会いしたときに1杯おごりますm(_ _)m)


■こころがけ編

  • 頭だけで考えない、手で書き出して考える。

  • 自分だけでやろうとしない。周りに頭を下げてでも巻き込む。

  • 「こんなの書いたら〜」とか気にしない。炎上したら大したもん。

  • 自分で勝手に変な遠慮してストレス溜めない


■習慣にしたい編

  • 自分の頭の中を手書きも使ってアウトプットする
    -手で書くことの習慣化

  • 朝10分のスケジュール確認、夜10分のふりかえり

  • 美味しいものを食べる努力をする

  • X(Twitter)での毎日のふりかえり投稿を続ける

  • noteもぼちぼち書く



■毎週・毎月やりたいこと編

  • 毎週、noteで大河「光る君へ」の感想日記

  • 毎週、さんぽの時間をゆっくり取る

  • 毎月、本屋に足を運ぶ

  • 毎月、がんばったことシェア会に参加

  • 毎月、その月を振り返るご飯会に参加



■やってみたい編

  • 2024年のやりたいことリスト書き出し

  • データ分析の仕事

  • お気に入りのバーをつくる

  • 行きつけのお店をつくる

  • 新しい感性を持つ人と仲良くなる

  • 積ん読にしてた本を読む

  • 余剰資金100万円達成で◯◯実施



■ほしいもの編

  • 仕事用の机を買う

  • 仕事用の椅子を買う

  • macbookに接続できるブルーレイレコーダー

  • 一張羅にできそうなジャケット

  • 動画撮影&YouTubeにアップできるような設備


■季節の行事編

  • 娘の行事関連は参加する 

  • 盆はかならず里帰りする


■旅行編

スキップでw
(あんまり旅行好きじゃない…)


■コミュニティ編

  • 今いるコミュニティの人たちのためにできることを考える

  • 考えたことを話したりやってみる

  • 反省して、より良い行動に移せる努力をする

  • どこかのコミュニティに属す

  • そのコミュニティの運営の手伝いとかやる


■マネジメント編

  • メンターをつくる

  • 誰かのメンターになってみる


■SNS編

  • X(Twitter)は自由に書く

  • noteは週1は更新


■勉強編

  • Googleデータアナリティクス講座の認定証取得

  • 本業、副業でのデータアナリティクススキルの発揮

  • Figma、Figjamをもっと使えるようにする

  • グラレコの勉強

  • マーケティングの勉強

  • AIツールの勉強


■かわいくいたい編→■健康編

  • 毎日、少しでもさんぽ

  • 階段あったらできるだけ階段使う

  • 小麦系よりお米系


■自分のやりたいお仕事編

  • 話すことでお金をもらう仕事がしたい
    -ワークショップ講師やイベントモデレーター等

  • データ分析スキルを使って仕事をしたい

  • メンター的な仕事をしたい


■遊ぶ編

  • 優雅な朝食を食べに行く

  • 隔月ぐらいでゆっくりお酒を飲みに行きたい




■番外編 2023年叶ったことリスト

いろいろできたことはあるけど、ちゃんとリスト化してなかったから
✔はなし。
2024年のふりかえりの時に見ていきたいな。



2024年のやりたいことリスト書き出し、完成!
もし読んでくださった人がいたら、真似して書いてみてくださいね。

ありがとうございます!記事書く時のコーヒー代にさせていただきます!