見出し画像

オリジン。

自己満足のオ◯ニー文章を垂れ流すお時間です。


この前公開になったでんぱ組.incの新曲。
「商売繁盛!元祖電波屋!」

震えました。凄い。

まずシンプルに曲が凄い。玉屋節全開。
鬼bpmの本気でんぱソング。
「バグ起こすわよ─────」とか「この思いが天に届くように出すハイトーンア────」とかなんなの天才なの知ってるけど。
個人的にひなちゃんの「ストップ&ゴー!」からのリズム変化がツボすぎ。


そして何よりこの歌詞。

有象無象の後発コピペグループをぶった斬る強さ。
「アキバ系でんぱソング」と言われるジャンルを作りあげた誇り。
良くも悪くも個性の強いメンバー同士による紆余曲折を乗り越えてきた歴史。
支え続けてきた運営、作家陣。

いろんな想いを解散発表したこのタイミングで「でんぱ組.inc」というフォーマットにびっしりと詰め込んだ超名曲なのです。

そして説得力。
作詞作曲編曲・玉屋2060%
歌唱・でんぱ組.inc
このタッグで作ったこの曲は誰にも文句言わせない力があるわけ。
他の誰にも歌えない曲。本当に凄い。

元祖にして本家でしてパイオニア
このへん界隈の頓珍漢の生みの親
皆伝統継承おつかれさん
ご苦労さん 返礼申す
このお得意の捲し立てリリックで

専売特許パテントのお手本見な
そりゃ皆声に出して言うっしょ「感動した」
無類の強者のあなたも
唸らしてみせます
この必殺のヨナ抜きメロディで

皆元祖に本家についてこれますかぁ?
毎度ご贔屓ありがとうございます

「商売繁盛!元祖電波屋!」1サビ

(元祖!) 誇り高き屋号 それが「でんぱ組.inc」

「商売繁盛!元祖電波屋!」Cメロ(?)
カッコよすぎるでしょ
誰にも文句言わせねぇ強さ


でね。Dメロになるのかな。ラスト前のパート。

思いも願いも宿して託した2060分音符のハーモニー
進化や退化や再起やら 繰り返した上での誇り

「商売繁盛!元祖電波屋!」Dメロ(?)
いやこれはダメよ

歌詞に乗せた過去の画像のインサートも感動もんなんだけど実はこのパートだけ玉屋らしき男性ボーカルが(コーラスじゃなくてユニゾンで)挿入されてるんです。
勝手な想像だけどこのパートを踏まえるとこの曲は「でんぱ組.incというフィルターを通した玉屋2060%自身の曲」つまり「チームでんぱ組.incの曲」だって風にも取れるんじゃないかな。
共に戦ってきた戦友が解散という道を選んだこのタイミングでのこの曲。
そんなことを思ってたらバキバキのでんぱソングなのに目から水が出ました。

マジででんぱではW.W.D以来の衝撃。過去一の「でんぱソング」をぜひみんな見て聴いてください。最高。


と、新曲紹介かと思わせてここから自分語りパートに入ります。興味ない人はここで閉じてね。


でんぱなんかが一番わかりやすいんだけど僕は「同一ジャンルの後発グループはあんまり響かない」という脳みそ構造をしています。

こんだけでんぱ好きなのに他のアキバ系グループとかでんぱソング系グループとか本当に響かない。不思議。
Perfumeにしてもそうだし‪BiS一期/二期、しゅかしゅん、曖昧、きのホ。なんかもそう。(ビドバがリンワンと一緒ってちょこちょこ言われるんだけど似て非なるものだと思ってます)
流行ると雨後の筍のようにコピーを重ねたようなグループが出てくるけど全く響かんのよね。

要は「っぽいなー」って思うと途端に興味なくなるってことです。もしかしたら製作陣は意識してないかもしれないけど「でんぱっぽい」「‪BiSH‬っぽい」大杉。全部まとめて捨ててよし。めんどくせぇヲタクだな。

こんだけアイドルグループがあると独自性とか出すの本当に難しいのはわかる。
マジで個人的な趣味嗜好なので気にしないでね。

玉屋、ヤスタカ、‪松隈、ピオーネ、ハムケン、無名etc...
作家とアイドルの結びつき(全曲じゃないにしても)があるグループが好きなんかもしれん。
逆に製作陣が統一されてなくてもグループとしての個性がちゃんとあれば自然と楽曲もまとまって聴こえるんよね。いい意味の「っぽさ」が出るというか。蝦なんかがそういう感じ。

桃×ヒャダ、産×パンダみたいに最初ぐぐっと惹きつけられたあとで方向変わってくると「あれ?」みたいになるのよね…他界はしてないけどね!!←


オリジナル。オンリーワン。
今通ってるグループはそんなところばかりです。
こういうグループが売れて欲しいんだよなー。
心からそう思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?