「遅刻酒タクシー」3/22の日記

 友達と飲みに行ってきたのだが、私はすっかり約束を忘れていた。この長期休暇で日付感覚が無くなり、22日は今日であるということに気づかなかった。友達から遅刻の連絡が無かったら行っていないと思う。3人で集まるのに時間通りに来たのが1人だけな辺り終わっている。私は遅刻癖がひどく、毎回少し遅れてしまう。人間の振る舞いとして最悪なので直さなくてはならない。ADHDあるあるかもしれないけれど、理論上の時間通りに計画を立てるのをやめた方がいい。公共交通機関の遅延も織り込んで考えなくてはいけない。学校に遅刻したことは無いが、これは早すぎる時間に登校していたからです。

 遅刻しているので街中を走りつつ、友達が気に入っているワインの店に行った。街中を走っている大人はヤバいやつしかいないので、モーゼの如く人が避けてくれて走りやすい。私はサイゼリアのワインしか飲んだことがないので身構えていたのだが、飲みやすくて美味しかった。この友達は年上で、私たちが知らないことをよく教えてくれる。看護学校は年齢層が幅広い。専門学校を選ぶメリットとして、様々な年代・人生経験を持った人と友達になれるところがあると思う。それに、今年はコロナのこともあって学校と家以外は出かけていないから、クラスメイトとは本当に仲良くなった。だから専門学校の友達とは多分一生友達でいられるんじゃないかという根拠のない自信がある。いや、人生で1番濃い時間を共有したのだから、ずっと友達でいてくれないと。職業上、休みが合わせづらいけれど、できるだけ皆で集まりたいね。

 ここからは愚痴。タクシーの運転手にものすごく話しかけられて嫌だった。乗っている間は説教をされ、最後にジジイのユーモアを繰り出してくるのは何故なのか。しかもそれに乗ると無視される。「料金2000万円ね!お金いっぱいちょうだい」と言われたので「いやいや、石油王じゃないんですから〜」と言ったら無視された。別日で別人だが、同じようなことを言われて「孫正義じゃないんですから〜」と言って無視されている。は?なぜ私が接待を?誰か嫌なタクシー運転手の撃退法を教えてほしい。車に乗っている以上、運転手を怒らせるのは怖くていつも運転手の話に付き合ってしまう。助けてくれ~~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?