資格のお話 2

じゃあそれだけ持ってりゃ不動産屋で働いてんの?て話やけど全然、全く関係のない仕事に就いてる。実際資格だけじゃどうにもならない。営業なら数字の方がずっと大切やし、管理分野は実務経験ありきやと思う。あと根性(笑)。

だからといって、その資格取得が無駄だったとも思ってない。それなりのアピール材料にもなるし、実際畑違いでも転職の際宅建なんかは喰い付いてくる人も多いし。そこでマンション管理士の話をしたりすると、割と面接官の態度も変わったりする。

今の会社に入って一生安泰かな〜なんて当初は思ってたんやけど、そんな事も無くなってきた。出世した方が不安を覚えるのも変な話やけど実際そうやから仕方ない。

まあそんなこんなで今行政書士の勉強してる。実は10年前もやっててんけど病気してから頓挫してたんよね。10年前と同じ資格学校で講師も同じ人やったりする(笑)。当時よりは記憶力も注意力も落ちた気はするけど、やっぱり自分は勉強が好きなんやと思う。

最初は全く解けないのに、テキストやら六法やら読んでいく内にだんだん問題が解けるようになる感覚が楽しい。これは楽器にも通ずる部分やと思う。

来年民法改正なんで是非今年合格しないと駄目なんだけど、こればっかりは絶対的な物ではないからね。ただ後悔はしたくないんで、できる限りはやる。てかこんな文章作ってるヒマあったら勉強しろ!て話やけど、今日は朝8時30から夕方16時30まで学校で講義と勉強漬けだったので少し休憩。また19時位から勉強するつもり。しかし毎日ウッドベース2時間弾いて、勉強も2時間こなして仕事もやっていつからこんな真面目な人間になったんやろ(笑)基本はPUNKSやねんけど(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?