見出し画像

AYA UCHIDA Spring Live ACOUSTIC DAY/SWEET POP NIGHT 感想アレコレ

前置き

こんにちはこんばんは
皆様楽しく推し活してますか
僕は楽しくしてます。日々の生活の不満は結構大きいですが。
心をすり減らし過ぎないように日々生きてますゆえ…。
皆さんもお気を付けてな。

そんなこんなな生活していますが、先日4/28に開催された「AYA UCHIDA Spring Live ACOUSTIC DAY」と「AYA UCHIDA Spring Live SWEET POP NIGHT」の方に参加してきました。

昼の部の「ACOUSTIC DAY」はアコースティックアレンジのライブ、夜の部の「SWEET POP NIGHT」はEDM系の曲中心のライブ、いわゆるコンセプトライブみたいなものでした。
・・・ん?コンセプトライブ?
過去にもコンセプトアルバム出たときにライブやったし、その後にもSUMILE SMILE出たときにコンセプトライブみたいなことやってたし、実際3回目では?とか勝手に言ってました。()
そんな気持ちだったので、かつての遺品たち()を引き出しやら押し入れから引っ張り出して使えるようにしてました(特にペンラ)
何せペンラは引っ張り出して使うタイミングはほぼなかった上に通常ペンラの方が使い勝手が良かったもので・・・。なのでこういうコンセプトってタイミングじゃないと使う機会ないんですよね・・・。

今回のライブの直前に「ここだ!」と思いつき引っ張り出したわけで。
まあ長年出してなかったので点灯しなかったものの電池替えてあげたらちゃんと点灯してくれたし、液漏れでえらいこっちゃということもなくて安心しました。(1本だけちょっと怪しかったけどなんの問題もなかった)

ちなみに普段からセトリ予想とかはしないので曲は予習程度に聴いて「これがこうあってほしい」とかいう予想まではしていました。
特に普段アップテンポな曲とかがアコステで化けてほしいとか逆にローテンポな曲がEDMで化けてほしいとか特にギャップに弱い人間なのでそういう予測をしていました。

そんな心持ちをしていた今回でした。

ちなみにここまで書いてもかなり長いですけど今回もダラダラと結構書いたので読むのめんどくなったらブラウザバックでお願いします……。

ACOUSTIC DAY(昼)の感想

そんなこんなで昼の感想をば。
全体の感想としては「度肝を抜かれる」ということはなかったもののやっぱりアコステで聴けて良かったなっていう感想しかありませんでしたねぇ・・・。CD音源出してくれって114514回くらい言ってる
なのでセットリストをTwitterから仕入れた情報から作成したけど結局聴けずにいるからな・・・。
ライブで聴いた印象壊したくなくて・・・。
まあ覚えてる限りで1曲ずつ振り返ります

1.キックとパンチどっちがいい?

まず衣装が可愛い。
あと髪に付いてるのはポイントカラーかな?って思ったけどパールの飾りでしたね。これもまた可愛い。可愛いの大売出し。
というかこの人、初っ端から左のイヤモニ緩めてたんですよね。いつもライブの時に「みんなの声が聞きたい」ってので途中外すのが毎回あったんだけど今回は初めから外してますやん!になっちゃった……そういうとこだぞ。(すき)
しょっぱなキックとパンチって珍しくない?って気持ちでしたけどそれは後から思ったこと
これは予想の範囲内。落ち着いて聴く曲だけど振り付けあるのかわいいね~になってた。

2.カレンデュラ、揺れる
3.Inferior mirage
4.グロー

怒涛のエフェメラルラッシュ
割と聴けば馴染むような感じはあった。アコギがシャレ〜とか思ったり

5.Blooming!

今回個人的に1番度肝を抜かれた曲
普段かなり力強く歌ってるのに今回アコースティックアレンジだから歌い方まで変わってるもんだから「化粧品とかコスメ系のCMに起用できそう」とか思ってました。えぐい。
現地で聞いた時感じたさっきのイメージは歌い方から来てたんやな……内田彩さん、バケモン()

6.スニーカーフューチャーガール

アップテンポの曲がアコースティックアレンジになるとこうなるんやなっていうのとしっとり歌い上げる内田彩さん……神。ギャップがえぐい。(2回目)
改めて見ると座ってるのにちょっとした振りが可愛いな?

7.Growing going

ギターの音色が綺麗……普段のタオルグルグルするくらいの曲はどこいったんや?ってくらいに落ち着いて聴いてられる
でもどこか力強さを感じられて希望を貰える……

8.運命じゃなかった

初披露って聞いて「?」ってなったけどそういやうちパでは披露されてなかったんだなって言われて気付いたやつ()
元々がアコースティックな感じな曲だからまあ……まあ……って感じだったけどこの日の内田さんの声の通りがめっちゃ良かったので心地よかった記憶

9.MELODY

曲入った時うっっっっっわ!!ってなった。(語彙力ゼロ)
アコースティックで軽快に見えながら歌声のトーンと歌詞でずっしり重くなった。
こういうのもアリだなぁ……って思いました。

10.Canary Yellow

マラカスを軽快に振る内田さん可愛いねぇ
あとアコースティックがバッチリはまって聴いてて心地いいしクラップも楽しかった。
最後のハート可愛いね

11.ピンク・マゼンダ

みんな大好きピンクマゼンダ
「Early Summer Party」の時にもアコースティックアレンジやった気がしたけどその時はしっとりアコースティックだったと思ったけど今回は原曲寄りなんだなぁ〜とか感心してた()
こういうのもよいですね

11.Destiny

アーカイブで改めて見ても雰囲気が良すぎて見入ってしまうね……

EN1.まるで元気

いつぞやコロ村さん(だったと思う)からプレゼントされたギター……開幕放置されちゃったもんかと思ったらこんなところで使われるとは……!
弾き語りなんて披露してもらうなんて思わねぇじゃん!!!
歌声はそのままにちゃんと弾き語りできてて感動しました……ありがとう井上さん先生がっちゃん先生……
最後の最後はコーレスも入ったし(アーカイブの方にはあんまり乗ってないけど)それに喜んでもらえてそれもそれでやってよかったなぁって思いますわ……
あとリハの写真(下)で出たコアラのカスタネットもここで出てきました……(現地で見た時には見えなかったけども)


EN2.ハルカカナタ

の前の「あっ水飲む〜」すき。この緩さこそ内田彩(n回目)
五臓六腑に染み渡るハルカカナタありがとうねぇ……
最近あんまりライブで聞いてない気もするけどやっぱハルカカナタなんですよね……()

EN3.Endless roll

最後にこの曲来るとは思わなんだ
って何来ても言うよね君()
でもこの曲は「終わらない物語を作っていこう」みたいなメッセージ性もあるからこの曲が最後で良かったなと後々になって思った
アップテンポな曲になると動きが出る内田さんほんと可愛いよね……
マラカスにカスタネットに総動員するのすき

その他

群馬電機さんとのコラボで呼び込み君にボイスが入ってるのが物販コーナーに……(めちゃ人気でした)
腰ふりふりするの可愛いぞ。
※録画したんですがデータをアップできないので各自で検索してくれ・・・
またアコースティックアレンジのライブやりたいって言ってたのでまたいずれやってほしいね……オケコンの次でもいいから……()

SWEET POP NIGHT(夜の部)の感想

全体振り返ってもこっちは完全にいつものって感じの雰囲気でしたね
ペンライトにコールもあって馴染みの顔みたいな感じでしたね……(今回はペンライトじゃなくてバングルライトだったけど)
またいつも通り曲を振り返りつつ……

1.Witu you

みんな大好き(ry
ステージから出てきた時の衣装が紫のチェックのトップとスカート、髪はポニテで背中と髪留めのリボンが可愛いなぁ〜の感想
パッと見μ's1stの時の衣装にちょっと近いものを感じました
コーレスもワイパーも楽しかった。振り付けがいちいち可愛い。これだけで満足
てかこの人また開幕から左耳のイヤモニ外してるやん………それだからどっか行くんやで()

2.Party hour surprise!

割と久しぶりなのでは?って感じた。
これも割とすきなので嬉しい。
振り付けあったっけ?ってなったけど振り付けが可愛いので全てを許します(何様)

3.Candy Flavor

繋ぎが上手すぎる+723点
曲も好きだし回ったり脚の振り付けもいいしクラップの振りもいいしどの振り付けも可愛いしオーバーキル
配信のファンサもありがとうねぇ!

4.リードを外して

序盤との温度差に風邪ひきそうになった。
改めて見るとオタクの振り付けに合わせて腕振ってるのね
ファンサえぐいな

5.Beautiful world

好きな色で世界を彩って〜っていう掛け声から始まった曲
ペンラとバングルライトがとにかく綺麗だった。

6.Yellow Sweet

バングルライトの黄色が出ない内田彩
サビのの振り付けが毎回見てて可愛いよなぁ〜っておもいました(こなみ)
投げキッスなんてしたら死人が出るぞ?

MC

見直してたらMCの内容が濃すぎたのでほぼ自分用()
・落ちサビのコールが聞こえて「ありがとう〜!」の内田彩。こちらこそありがとうだよ??
・イヤモニどっか行っちゃった……→さっき探しといてよかった……!になる。伝統芸能。(すき)
・バンクルライト迷惑かからない程度に好きにやってもいいよ〜って言ったけどどうしよう……どうしよう……ってなっちゃってお見苦しいところお見せしました……→いーや置いちゃえ!  この流れ好き
・このタイミングの新曲披露めっちゃ緊張する〜……→タメるから緊張するんだよね!?→もう1回がんばれー!って言ってくれる?  自分達の声がちゃんと支えになってるんやなって勝手に感動

7.With me

そんな上の流れがあってからの新曲披露
「ti ti ti」の振り付けがすき
俺も大好きだよ……(キモ……)

8.What you want!

コーレスがいっつもたのしい。曲調もたのしい
内田彩のラップからしか得られない栄養素がある
ファンの扱いがよく分かってるの流石のプロです

9.Roman tic-tac

ぼく「コーレス覚えてないのでファンやめます・・・」
結果的に最初の方はできてる人の方が少なかった(?)のでいっか・・・になってる()
主演者は無理難題をおっしゃる(グラサン)
クラップ楽しいし動きが可愛かったのでヨシ!

10.Everlasting Parade

Everlasting Paradeありがとうおじさん「Everlasting Paradeありがとう」
個人的に好きな曲上位に入る曲だけどなかなかライブで披露されることが少なかったのでほんと嬉しかった・・・。ありがとうございました・・・。

11.Floating Heart

からのこれでテンション爆上がりおじさん
配信カメラの目の前でイヤモニ探す内田彩草です

12.リボンシュシュ

これは今日の内田彩さんのことですか???
これも好きおじさんだから情緒こわれる。
まあ好きな曲だらけなんですけどね。
だから投げキッスすると(ry
改めてみるとサビでリボン作る振り付けしてるんですねぇ
可愛い

EN1.∞リボンをギュッと∞

誰が予測できたんですかこの展開
なんでこの公演にだけぐんまちゃんさんがいるんですか???
こんらんしている!になってしまったよ。
and U以来ですか。たいしたものですね。
自分はあおま、みーみについては生で見るの初めてだったんでそういう意味でも嬉しかったなぁ
ぐんまちゃんダンスも可愛かったねぇ~(郷愁おじ)
曲後のMCで自分のイベント告知するぐんまちゃんすき
しかし内田さんほんとぐんまちゃんたちの扱いに慣れてますね・・・。

EN2.まるで元気

昼のアコステとは違ってまじで元気なまるで元気すき
あおまとセッションしてるところはさすがの相方みたいな感じで安定感すら感じた。
元気になれるコーレスほんとすき
MCで自分のコールに酔いしれる内田さんもすき

EN3.Roman tic-tac(おかわり)

コーレスがうまくいかなかったので普段尺を気にしないでMCでしゃべる内田さんが尺を気にしてスタッフからおかわりOKを貰ったセット
さすがにコーレスうまくいって気持ち良すぎるだろになりましたね

EN4.Sweet Dreamer

Sweet Dreamerありがとうおじさん「Sweet Dreamerありがとう」
公演前のXのTLで「ワイパーやりたい」っていうのはちらほら見かけましたね・・・。
確かにワイパー楽しいんだけどそれ以上に歌詞も好きだし、曲調が好きだから好きなんですよね。

最後のMCの話

というかライブが楽しすぎて告知をすっ飛ばす内田さんすき
かなり楽しかったんやろなぁ(オタクスマイル)


全体通しての感想

昼夜通して思ったのは今回もハコが良かったのか内田さんのコンディションが良かったのかはわからないけど現地で感じたのは声の通りがすごくよかったですね・・・。後者であってほしいが。配信で見返したものの音圧が足りん。
SWEETでPOPなライブがあるということはBITTERでMELLOWなライブもあるんですよね!?ってことだと思うのでまた開催してほしい。
アコステに関しては何出ても「あぁ…いい。」になるのでもっと気軽に開催してくれの気持ちである。
あとアコステ音源に関してははよ音源出してくれってことあるごとに言ってるのでどうか前向きに検討お願いいたします。
オケコンの音源に関しても出てないからどっかで出てほしい・・・。
9月のオケコンも楽しみですね。
その前に7月にキャラソンライブあるが。
最高にいい音源と内田さんのコンディションが最高でありますように・・・。

長々と駄文書きましたがこの辺で
ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?