見出し画像

憂鬱な日

ここのところ厄日が続いている。

それでも容赦なく毎日はやってくる。

それが労働なのでなおさら毎日やってくる。


シフト制の私は昨日お休みで、だけどきっと今日を終えたらぐったりとしているのだろう。

本当に疲れすぎていて、帰って服薬してぼうっとして、気がついたら翌日の早朝が来ていたりする。

明日お休みなので、今日こそは帰ったらシーツを変え、お風呂にゆっくり入って眠りたい。

でも特にこれといって休日することも無いから、大抵寝たら1日が終わっていたりする。

事実、できなかった。

そのかわりにこれでもかとばかりの嫌な夢をたくさん見た。

最近社長の当たりはやや落ち着いたものの、予断を許さない毎日は続く。この現場ではいつ、誰が心を壊してしまうか、もうよくわからない。もしかしたら自分とて既に壊してしまっているのだろうとも思う。


昨日の部署合同全体会議も苦しかった。人間が人間の値踏みを徹底的にしているのを無言で聞き続け、頷き続けることにとてもげんなりとした。

目が覚めて通勤中の今もげんなりは続く。



自分が「なんか今日憂鬱だなあ」と感じる日は規則性が無く、大抵は「どうやって無理くり今日1日を終えようか」とか、「はやく今日終わらないかな、もう退勤したいな」などを、通勤の電車内で延々と思っていたりする。



「いっつも調子が悪いし、何も無い日は良くても(中略)予定がある日は厳しくて。なんで社会ってこんなことも許してくれないのかなあ。」という語りに全力で頷きまくっている。

こんな今日は #SPOON#tel さんの #ハチラジ 第5回「憂鬱な日@がんばらない」を聴きながら、目の眩むような朝日に憂鬱を感じながら出勤している。


‎#Spoon DJのtel(ハチラジ)です。
ぜひCASTを聴いてみてね!
https://u8kv3.app.goo.gl/WtTKX

#SPOON #tel #ハチラジ


ちょっと気だるげな低音で話すのが心地よく感じたりする。


「頑張る方法も大切だけど、冷静に考えたら頑張りたくない」を、いつから思うようになったのだろうか。

どの職場でだってそうだけど、努力や頑張りは要される。だけど、特に今はフィジカルだけでなく、メンタルにも「頑張れない」を圧されてしまうように感じている。ここ数日よく「今日はダメだ」を感じてしまっている。


けれど仕事柄、「頑張らなければならない」ので、定刻の電車で今日も出勤をしなければならない。


telさんは「ダルいと思った自分を一旦認識し、大事にしてから動き出します。」と言う。

そう言われてみれば、認識まではするものの、大事にはできてないとふと思う。


業務が終わったあとの、少しのしあわせを思い浮かべられないでいる日々が続いているのだろうなあと思う。

正直よくよく考えてみれば、会社全体で特に幸せでない日々が続いているので、その別のところにある「個人の幸せ」を大切にできていない。


そういえば連勤の今日が終わったら明日は休みだ。

何をしようかな、楽しいこと。



🎧推奨BGM🎧

🎧ハチラジ第5回「憂鬱な日@がんばらない」/tel

🎧1995/藤原さくら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?