内田亮太

老後,2匹の柴犬と共に悠々と余生を過ごすことを夢見ております。 韮山高校理数科卒業。高…

内田亮太

老後,2匹の柴犬と共に悠々と余生を過ごすことを夢見ております。 韮山高校理数科卒業。高知大学医学部医学科2年生。

最近の記事

伊豆医科大学 令和5年度入学者選抜試験問題

2年次学士編入学 過去の出題例 数学 伊豆医科大学の概要  伊豆医科大学は,静岡県伊豆市にある私立医科大学である。1974年に創立され,医療・医学研究・医師・看護師・臨床技術者の教育を行っている。伊豆医科大学は,「高度専門医療の拠点医療機関を目指し,学生,研究者が共に創造性を追求する大学」を教育理念とし,地域医療に貢献するためにさまざまな教育・研究活動を行っている。また,近年では国際化にも積極的に取り組んでおり,留学生や国際交流イベントなども開催している。 募集要項

    • 患者の予後を予測することをテーマとした線形代数の問題と研究題材の検討

       2年生以降,先端医療学コースで研究を行う。その題材を予後予測とするのはどうだろうかと思い始めている。予後予測により要観察期間を提案できる。 要観察期間について  2016年に全国がんセンター協議会が発表した集計結果を見てみる。  胃がんの5年生存率は70.9%,10年生存率は69.0%。大腸がんの5年生存率は72.1%,10年生存率は69.8%。胃がんと大腸がんでは5年と10年で生存率はあまり変わりない。5年後生存する患者さんのほとんどは10年後も生存しているため,観察は

      • ロピタルの定理の図形問題とその解答例

        ↑↑↑↑↑↑ 問題はこちら ↑↑↑↑↑↑↑ 解答例はこちら  中学数学,高校数学,大学数学,いずれの内容も含む傑作。  もともと公式を導出させる問題だったが,極限の問いを入れるとロピタルの定理が不可欠な問題となることに気づいた。しかも,ロピタルの定理を2回使わなければならないタイプなので,大学数学の良い演習問題にもなる。  解答例をパソコンに打ち込もうとしたが,気づけば11月。受験勉強に気合いを入れる必要に迫られた。ゆえに合格が決まった今,公開することとなった。

        • πく√10の証明

          ↑↑↑↑↑↑↑↑ こちらをクリック  高校1年の時,カレンダーを見ると3/16だった。ふと√10≒3.16を連想した。中学生の頃,√2や√3,√5の近似値を習ったが,√10についても気になって調べた時,円周率πに値が近いことを知ったのだ。  さらにもう1つ思い出した。「sin1,sin2,sin3,sin4を小さい順に並べよ.」という問題である。これを通して,当たり前ではあるがsinxのxには〜π以外の実数も入りうることを認識したのだった。  これらのことを踏まえて,π<√

        伊豆医科大学 令和5年度入学者選抜試験問題

          化学実験「象の歯磨き粉」泡の色の正体

           「象の歯磨き粉」は,高校化学部の実験ショーの定番であります。泡がフラスコから勢いよく噴き出す様子は力動感にあふれており,たちまち観衆の耳目を集めます。また,遠くにいる人たちにも見えるので,実験ショーにとても適しているのです。  さて,この「象の歯磨き粉」では,過酸化水素がヨウ化カリウムを触媒として分解される,次式で表される反応を利用しています。                      2H₂O₂→2H₂O+O₂ こうして生じた酸素や水蒸気が,界面活性剤入りの水溶液に包ま

          化学実験「象の歯磨き粉」泡の色の正体

          韮山高校化学部-入部試験問題(2021年)

          今年度の入部試験問題を作成しました。 入部した新入生がわずか1名に留まったのは、これによるものと考察しています。 高校生活2年余の間の折々に、思いついたら問題を作ってきました。 江戸時代の蘭学者、大槻玄沢は「蘭学階梯」を著しましたが、これは自分の中で は「数学階梯」です。ただし、入門書という意味ではなくて、数学のはしごを登 っているというニュアンスです。 お暇があれば是非お解き下さい。 上のファイルを開くと試験問題が表示されます。

          韮山高校化学部-入部試験問題(2021年)