見出し画像

「つながりの中で生きる」 2022年2月13日「イノベーションABD読書会 福島」報告 #進化思考 第30回

今回で30回目
2月13日読書会の報告です。

23回目までで 全512ページ 全て読み進めました。

今後進化思考ワークを継続していく予定です。





1 参加者


今回は2人の参加。
女性1人、男性1人、
県内1人、県外1人、
20代1人、40代1人でした。


2 ワークと内容



今回は、適応4観点の3つ目「生態」に進化ワーク23・24を行いました。

進化ワーク23で登場人物を書き出し、
進化ワーク24で登場人物の願いを書き出してみました。

私の分はさすがに生々しいので、ちょっと出せません。悪しからず。

3 話題になった内容


参加の方のお仕事の広がりをいろいろ知ることができました。
上手に的確に書いていたからですね。やはりそこまで習熟しなければいけませんね。

そのお仕事も、やはりそれぞれの願いが一致するところがあるから成り立つわけです。現代は今までの枠組みを超えた仕事が増えているので、その一端を知ることができました。

仕事がわかりやすいですが、それぞれの願いが一致するところに仕事が発生しています。つながりの中で生きることを実感したところです。

4 私個人的な感想


今回は2人でした。

やはりわからない時には、チラ見しながらさせて頂きました。
これは助かりました。

また、進化ワーク23はよく読むと、

これから描く創造の物語に登場する人物の種類を、思いつくかぎり書き出してみよう。・・・

「進化思考」太刀川英輔・著 p.309

これから描く創造の物語 の中の登場人物だったのですね。

そこまで考えず、今現在の人間関係をつらつらと書いてしまいました。失敗ですね。

せっかく時間をとってワークをしているのにもったいないことをしてしまいました。

5 次回は2月20日!


そんなわけで

イノベーションABD読書会 福島 続けてまいります。

↓↓↓FBイベントページから申し込みも可能です。↓↓↓


また、内容は一緒ですがnote記事にしているこちらも参考まで


次回は2月20日に行います。


無理せず続けていきたいと考えています。
参加できない場合もお気になさらず続けていきましょう。
今後もよろしくお願いします。

今回もお読み頂きありがとうございました!


ご縁に感謝です。サポート頂いたら、今後の学習投資に使わせて頂きます。