ストゼロマン

某情報系学科に通うオタク度高めな大学生です👐

ストゼロマン

某情報系学科に通うオタク度高めな大学生です👐

最近の記事

Pythonで簡易的に死活監視してLINEにメッセージを送るメモ

目的 サーバー監視のツールは機能が多くて便利な分、使い方がよくわからなかったりするのでとりあえず「生きてる」か「死んでるか」の二択を通知するプログラムを書きたかった。 メリットとデメリット 〈メリット〉 「生きてる」か「死んでるか」の二択だから超わかりやすい 〈デメリット〉 アラート出ても原因が特定できない(syslogと連携させてlogも送るようにしたら克服できそう) ソースコード 今回はLINE APIとPythonで実装しています。APIの利用方法について

    • NextCloudを構築したはいいものの、概要にAPCuのキャッシュエラーが出ちゃう人向けのメモ

      前置きAdministrating setting->概要 のところに 最終ジョブ実行は xx時間前 です。何か問題が発生しています。 が現れたり、コマンドで以下を実行するとExceptionが出ちゃう、他の記事を読んだけど対処方法がよーわからん人向けの記事になります。 $ sudo -u www-data /usr/bin/php -f /var/www/html/nextcloud/cron.phpOCP\HintException: [0]: Memcache \OC

      • 自宅鯖の構築でめちゃ役に立ったサイト

        はじめに自分がサーバー構築で役に立ったサイトを紹介します。 現状少ないですがのちに増やしていきます。 オールインワンnextcloudnextcloudに外部ストレージをマウントする NFS関連windows上で作成したNFSをlinuxでマウントする 並列プログラミング

        • MariaDBをUbuntu S 22.04でインストールするメモ

          はじめにこれは本当にメモ書き程度なのであまり参考にならないと思いますが、MariaDBをインストールするときに $sudo apt install mariadb-server mariadb-client -yReading package lists... DoneBuilding dependency tree... DoneReading state information... DoneSome packages could not be installed. T

        Pythonで簡易的に死活監視してLINEにメッセージを送るメモ

          コマンドコピペで建てるファイルサーバ(SMB構築編)

          はじめにいつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今回の内容は前回インストールしたUbuntuにSMB(Samba)サーバー機能を持たせて簡単なファイルサーバーを実際に立てていく、というものです。 一般的にファイル共有のプロトコル(通信のルールのこと)は SMB CIFS NFS の三種類があります。NFSはlinuxやUnix間でのファイル共有に適したプロトコルであり、CIFS、SMBはIBM社とMicrosoft社(他多数)が共同で規格化を行い、主にW

          コマンドコピペで建てるファイルサーバ(SMB構築編)

          コマンドコピペで建てるファイルサーバ(Ubuntuインストール編)

          初めに前回のサーバ紹介の時にファイルサーバをおすすめするだけおすすめしておいて実際に建てていないのはなんかアレだなぁ~と思ったので、、、 コマンドコピペで建てるファイルサーバ を全n回(nは自然数)に分けてやりたいと思います。多分全2回で終わりそうだけど… 用意するものサーバとして使うパソコン(これを用意しないと何も始まらんぞ… まあ錬金術で出せるならいいけど) Ubuntuのisoファイル(今回はUbuntu server 22.04を用意した) やる気 Ubu

          コマンドコピペで建てるファイルサーバ(Ubuntuインストール編)

          おうちサーバーのおはなし(0)

          今回は初めての記事になるので、かるーく自己紹介と趣味の自宅サーバーについて独り言しようと思います 自己紹介 某私立大学の情報系学科に通ってて、風景写真の撮影とサーバー管理、(少しだけ)プログラミングが趣味のなかなかオタク度が高い大学生です、はい。そういえば1か月前にsurface買ってお絵描きも始めました👍 まー、あくまで独り言や備忘録を書いていく予定なのでネタに走るつもりとかはなく、淡々と目次に沿って記事を書いていくだけなんで、好きな部分を目次使って飛ばし飛ばし読んで

          おうちサーバーのおはなし(0)