マガジンのカバー画像

Storypark 機能 まとめ

15
保育デジタルドキュメンテーション「Storypark(ストーリーパーク)」の機能のご紹介や使い方をまとめます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

子どもの成長を後押しする機能〜ストーリーパーク機能の使い方〜

こんにちは、ストーリーパークインターンのキャシーです。先日、ストーリーパークで定期的に開催されているオンラインワークショップに参加いたしましたので、今回はその内容をお伝えさせていただきます! 今回のワークショップのタイトルは “Creating Content”、「コンテンツの作成」でした。 ストーリーパークではストーリーを始め、チャイルドノートやコミュニティなど、子どもの成長を後押しする機能がたくさんあります。教育機関によってどの機能が必要か・使われるかが分かれてくると

新年度に向けて(先生編)

年度末に慌てないように、ストーリーパークの年度末によくある質問と解決のヒントご紹介します!是非参考にしてみてください。 園・学校作成したストーリーやコンテンツは失われてしまうのでしょうか? ストーリーとチャイルドノートは子どものプロファイルの一部です。 お子様をアーカイブをすると園は子どものストーリーにアクセスできなくなります。 先生が書いたストーリーを自分のポートフォリオとして残しておきたい場合は、ストーリーを複製し、ストーリーの中で選択されている子どもの名前を自分の先