見出し画像

清涼殿落雷事件

6/26日は雷記念日です。なんとなく気象に関係がありそうな記念日に思えますが、中身は政治的な策略がドロドロと渦巻く事件があった日です。

筑波山と稲妻

延長8年6月26日(830年)平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫が死亡します。他にも多数の死傷者が出て大混乱になったそうです。この落雷が政治的策略で大宰府に左遷された菅原道真の怨霊が雷神を操って起こしたものと噂が流れて、のちに道真が神格化されたという事件です。

複雑な経路の落雷

藤原時平の策略により大宰府に左遷された菅原道真は、名誉を回復できぬままその地で没します。時平の命を受けて道真の動向監視をしていたのが藤原清貫で、道真の怨霊に清貫は殺されたとの噂が広がりました。名誉を回復した道真は、天暦元年(947年)北野天満宮に祀られて天満天神として神格化されています。現在では学問の神とし有名ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?