今日の不運

帰り道、パンクした…
こいでる最中の突然のパンク!
まさかの釘がタイヤに刺さっていた!
ちょっと、ありえない出来事でした…

もっと何が落ちてる確認しながら、
走れば避けられたかもとか、
少し速度落としてたら、
釘なんてタイヤに刺さらなかったのかもとか
すごく後悔…

けれどそもそも、ごみとか
釘だけれど、落ちてなければ…
もぅ!捨てたのだれ!って思いました。 
バンクしてしまったため、途中からは徒歩
幸い、家の近くで本当に良かった!
歩いてはじめて、道路にごみが多いことに気がついた。
なぜ、こんなに捨てんるんだろうと思う程の量

道端に落ちてる小さなものでも
尖ってたら、パンクしやすい
途中から、歩いて帰らないといけないし、
修理する時間もかかる。
ちょっとのごみでも、こんなに面倒なことになる 

もう時々、長い距離だけれど、
ごみ拾いするべきかもしれないと思った。
前に読んだ小説みたいに、ごみ拾い始めたら、何か変わるかな…
せめて、またパンクが起きないようになりたい…

 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?