見出し画像

年300円でスマホの写真をバックアップできるじゃんってハナシ

スマホ写真のバックアップの問題


皆さんは写真・動画をどこに保管していますか?
ここ数年、iphoneに蓄積されている写真・動画の保管場所について自分的にベストな方法が見いだせず、ゆる~く気になっていました。
そんな中で先日、子供の保育園の運動会があり
「よ~し!4K画質で動画撮影だZe☆」とかやっていたら、自分の子供の徒競走の順番でiphoneの容量不足により動画が撮影できなくなるという致命的なミス!

あ―――冬のお遊戯会では――――――――
絶対に同じミスは繰り返さない―――――
プロとして―――――
(最近ファブルにハマっている)

と、いうことで本格的にスマホのストレージを整理するためバックアップの保管先を検討することにしました。

自分の状況と必要な要件


iphoneのストレージ状況

バックアップ先を考えるにあたり、自分の状況を整理してみました。

  1. 普段使いの写真共有は「みてね!」を使用(アラフォーにとってエモいキーワード株式会社ミクシィのサービス)

  2. iphoneに保管された写真・動画は73GBぐらい(けど、これからドンドン増える)

  3. 現在は使用しているストレージ系の有料サービスが無い

  4. 機器故障とか買い替え時の移行が面倒なので物理的なHDD保管などは避けたい

  5. なるべく安くすませたい

サービス比較


Amazon photos

料金:¥7,390/年間 
   ※¥4,900(Prime会員費) + ¥2,490(100GB)
データ容量:写真のみ無制限。動画は5GBまで。

自分は動画もそこそこあるので、追加ストレージが必要そうなことも考えると中々のお値段です。

Google one

料金:¥2,500/年間
データ容量:100GB

現在の容量(70GBぐらい)だと、こちらの方が安そうです。
ってかAmazon photosの100GBが¥2,490なのってGoogle oneを意識してるのか。笑

icloud

料金:¥4,800/年間  ※¥400/月
データ容量:200GB

本家本元のapple。ホントはこれが一番世話ないんですが。
50GBの次のレンジが200GBなので結構高め。

DropBox

料金:¥14,400/年間  ※¥1,200/月
データ容量:2TB

さすがにオンラインストレージだけあって、最小レンジが2TBと多いですが、その分お高くなっております。

Amazon Web Service(AWS) S3サービス

料金:¥270/年間 
   ※0.002USD/GB × 80GB × 12ヶ月
データ容量:80GB

や、安い。。。圧倒的に安い。

こちらはGB単位の従量課金制になるため、とりあえず80GBで試算しています。それにしても最も安価だったGoogle Oneの1/10の料金は魅力的。
今回は費用重視でAWSのストレージサービスのうち、最も安価な「Glacier Deep Archive」を選定しています。
そのため、以下の制約があります。

  • アップロードしたファイルのダウンロードに12時間~48時間かかる

  • 180日間以上の保管が必須

  • アップロードしたファイルのダウンロードにも費用がかかる(12時間コースで270円ぐらい)

  • 気軽にアップロードした写真は見れない

圧倒的に安い分、制約がありますが自分は通常の保管先を自宅のPCにして、こちらは長期保管用の2次バックアップとして使用する前提なので、こちらを使用することにしました。
実施にあたり、ぐぐってみたところ既に多くの先人たちが道を切り開いてくれていて、実現性もありそう。ありがたや。

AWS S3へのアップロード

S3 バケット作成

AWSのアカウントを作成し、S3サービスを選択。
このS3サービスで、ファイルを放り込むためのバケツを作る。
USリージョンの方が安いっぽいけど、誤差のレベルなので東京リージョンを選択する。
この辺で厳密に最安を選択せずザルになるあたりが金が貯まらない原因
後はデフォルト。

バケット作成

めっちゃ簡単にできた。良い時代になったものだ。
必ずアクセスは非公開のバケットにすること(重要)

作成したバケット

ファイルアップロード

作成したバケットにファイルをアップロードする際に、オプションからストレージクラスを選択します。
ここで普通のクラスを選択してしまうと費用が高額になってしまうので注意。

ストレージクラスの選択
アップロード後のバケット

取り出しに費用がかかることを考慮して、年度単位にアップロードしてみました。
AWSでは登録から1年間の無料枠があり、現時点で費用は発生していません。どの程度費用が発生するか今後見ていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?