マガジンのカバー画像

STOCK POINT会長のコラム

126
STOCK POINT株式会社の会長 土屋がメルマガ冒頭に掲載しているコラムをnoteにまとめました。
運営しているクリエイター

#ストックポイント

胆力が鍛えられると、心も穏やかになる、という法則(’22/12/02)

今朝は、いつもと違う清々しい朝だった。 もちろん! ワールドカップでの日本の大健闘&大勝利…

「値上げ」ニモマケズ ・・・ ワタシハナリタイ。(’22/11/25)

今週末はブラックフライデー。 11月の第4木曜日の感謝祭の翌日にあたる金曜日は、アメリカでは…

Make a Wish! 願いを形に!(’22/11/18)

「Make a Wish」 英語で「ねがいごとをする」という意味。 3歳から18歳未満の難病と闘ってい…

もやし見て、我がふり直せ、人間諸君! (’22/11/11)

11月11日は「もやし」の日 という日経新聞の全面広告が掲載されていた。 もやしで全面広告と…

これは本当にエコなのだろうか? (’22/11/04)

健康のため、週1回ジムで筋トレをしている。 このジムではコロナ対策として、アルコール消毒セ…

「ディメンター」と「なまはげ」は、真逆の存在 (’22/10/28)

街のあちこちで、ハロウィーンのカボチャを目にするこの時期。 死者の霊が、幽霊や妖精や悪魔…

現実の世界と物語の世界は違うもの (’22/10/14)

「ダイバーシティ&インクルージョン」 という言葉をよく目にする。 ダイバーシティとは、多様性という意味で、 インクルージョンとは、包括する、という意味。 つまりは、 「多様な人材を尊重し活かしていく」 という意味。 多様性の文脈の中で、良く話題に出るのが、  「女性の活躍」 「女性比率の向上」 だ。 私も、取材を受けた時に、  「女性で、なにか今までに苦労したことは?」 を良く聞かれる。 この質問の背景としては、  「女性だから、きっといろいろ大変なことがあったに違いない」

アルファベットじゃ頭に入らん! 助けてほしい時は「お問い合わせ」へどうぞ! (’22…

先月終了した、STOCKPOINT for MUFGの運用ノートのコラボ企画で、 東京理科大学の投資サークル…

どの箱に宝物が入っているかを当てるゲーム(’22/9/30)

NHKの 「笑わない数学」 がおもしろい。 芸人のパンサー尾形が、真剣かつ一生懸命に解説すると…

シロップで舌が真っ赤になるくらいが楽しい!(’22/9/23)

先週末に散歩していたところ、家の近くの氏神神社のお祭りに遭遇した。 台風の影響で、おみこ…

呼吸で心のコンディショニング、しよう!(’22/9/16)

ヨガインストラクターの方の講演会で、 「呼吸で心のコンディショニングが大切」 という話を聞…

生まれ変わったら、何になりたいか?(’22/9/9)

生まれ変わったら、何になりたいか。 友人と昔、よく話したものだ。 動物は、弱肉強食の厳し…

日本の自動販売機は世界でもトップレベル(’22/9/2)

「先越されたーー!」 先週の「マツコの知らない世界」で、 進化した自動販売機が取り上げら…

夢はつまり、思い出のあとさき。ハ月は夢花火。(’22/8/26)

夏休みも終盤。 みなさん、今年の夏は、どんな思い出を作られましたか? 高原へ避暑に行った時のこと。 高原と言っても、日中は、日差しが照り付けて暑いですが、 さすがに、朝晩は過ごしやすく、ゆっくり時間が過ぎていく感じでした。 昼間は、眩しい日差しの中で、ドライブ。 両脇が一面田んぼの一本道を、ドライブ。 正面には、真っ青な空に入道雲、 そして地平線のかなたには緑の稜線がくっきりと浮かび、 太陽が照り付ける山肌の緑は鮮やかに輝いていました。 こんな素敵で、なんだかちょっと懐