マガジンのカバー画像

スタメンデザイナーマガジン

29
スタメンのデザイナー、PdMが投稿した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#デザイナー

スタメンにとって、デザインは無くてはならない存在。【デザイン部長×COO対談】

こんにちは、スタメンのデザイナーのはるです!🌸 昨年からDesignshipという大規模カンファレンスに協賛しているスタメン。昨年は代表の大西に「デザインに投資する理由」を聞きました。そこからデザイナーの人数は倍以上となり、デザインの力を会社の強みとするため、より一層デザイン領域に力を入れています。 今回は、COOの森川(@tomohi0130)とコミュニケーションデザイン部部長のきよし(@kiyoshifuwa)のお二人に、スタメンのデザイナーの役割と会社が考えるデザインの

初のコーポレートロゴリニューアル。全社を巻き込んだ"スタメンらしい"リリースの裏側

こんにちは!スタメンのコミュニケーションデザイン部(以下コムデ)です。 2024年7月10日に、スタメンの新しいコーポレートロゴをリリースしました! コンセプトは「スターバースト」。「スタメン」という社名は、「Star Members」を略したものです。「一人ひとりがスターのように輝く、そういうスターが集まる会社でありたい」という想いが込められています。 新ロゴのコンセプトは、宇宙で銀河と銀河が交わり新たな星が生まれる活動「スターバースト」。 企業活動を共にする組織の中で互

コミュニケーションデザイン室の仕事の流れ(他部署からのリクエスト編)

こんにちは、スタメンのコミュニケーションデザイン室長のきよしです。 現在、スタメンは100人規模の組織で、インハウスデザイナーは4名。うちコーポレートとTUNAG事業のコミュニケーションデザイン分野を担っているのは私含め2名です。 組織規模の割にデザイナーが比較的少ない中、私のチームがどのように仕事をしているか紹介します。 はじめにプロジェクトの発足やタスクが発生する流れは主に2つ。 コミュニケーションデザイン室を立ち上げた当初は、デザイナーの手を入れられていない(営

スタメンが「デザイン」に投資する理由【CEOインタビュー】

こんにちは、スタメンのデザイナー、スズナです!😊 デザインチームが徐々に立ち上がってきて、年初の代表交代を皮切りにDesignshipなど大規模カンファレンスへの協賛など、これまでよりもさらにデザイン領域に力を入れているスタメン。 そんな大きな変化が訪れる中で、代表大西がどのようなことを考えているのか。今回はズバリ、「デザインに投資する理由ってなんですか?」を聞いてきました! この記事を通じて、私たちの向かっていきたい方向について知っていただければ幸いです。 デザイン

[新メンバー向け]1on1を始める前に読んでほしいメモです🫶

❓なぜ1on1をやるのか 問題解決をサポートし、メンバーの目標達成と成長の支援をするために行います。業務連絡を行うためにやるのではありません。 🤝前提 メンバーのための時間で、私が喋りたいことを喋る場ではないです。 1on1としての時間の中では業務連絡はしません。 この場で聞いた話を勝手に他の人に話したりはしません。会議で議題として挙げたい場合は許可を取ってから挙げますね。 🗓どれくらいやるのか スタメンとしては最低月1回としていますが、デザイナーは少人数なこ

【STACAFE Talk vol.1】 きよしさん 「スタメンの人と働くことが好き」

こんにちは、スタメンデザイナーのスズナです! STACAFE Talk(スタカフェトーク)という企画では、スタメンで働く人に焦点を当て、「スタメンで働くこと」についてカジュアルにお聞きしていきます☕️ インタビューアーのリアルな声から、スタメンについて知っていただけると嬉しいです😊 第一回目は、プロダクト企画部マネージャーを務めるきよしさんです👏 🟡スズナ: きよしさん、よろしくお願いします! まず、今どのようなことを主にされているのか教えて下さい🙋‍♀️ 🔵きよし:

【実録】デザイナーがスクラム開発チームの一員になるとなぜ良いのか?

はじめにこんにちは!株式会社スタメンでBtoBサービス「TUNAG」のプロダクトデザイナーをしているmonacaです。 突然ですが今年の2月に、 TUNAGのプロダクト開発組織に大きな変化が起きました。プロダクト開発体制が大規模スクラム(LeSS)に移行したのです。  スクラムは、アジャイル開発(ユーザーにプロダクトの価値をより速く届けるため、短いスパンで機能開発を行い、フィードバックを受けて開発サイクルを回し、プロダクトを改善していく開発手法)の思想をベースにしたフレー

1人目デザイナーがはやめにやってよかった3つのこと

スタメンのデザイナー @kiyoshifuwaです。2022/08/28に行われた #なごデLT にて発表した内容をこちらの記事にまとめます。 初めての転職でスタメンに入社新卒でWeb制作会社に入社し、3年間Webデザイナーとして働いていました。2019年に転職をし、スタメンひとりめのデザイナーとしてジョインしました。 初めての転職でインハウスデザイナーに、しかもひとりめのデザイナーになるつもりは全然なかったのですが、スタメンの役員陣とカジュアルに面談したその日にここで絶対

実務で学びを紡ぐ 🎀 | 22新卒デザイナーがBtoBサービスのデザイン現場で学んだこと

こんにちは!株式会社スタメンでデザイナーをしているスズナです😊 私は、この4月に22卒デザイナーとして新卒入社しました! 大学では、理系のデザイン学科でプロダクトデザインを学んでいました。 スタメンでは、「TUNAG」という、BtoBのサービスのデザイナーとして、UIデザインからコミュニケーションデザインまで幅広く担っているデザイングループに所属しています。 この記事では、入社してから4ヶ月間で「自分が特に印象に残った学び」や「感じたこと」を振り返っていきたいと思います✍️

デザイナーがビジネスゴールへの貢献を実感するの、難しい説〜BtoB SaaSデザイナーの苦悩~

こんにちは! 株式会社スタメンのデザイナーのmonacaです。エンゲージメント経営の実践ができるプラットフォーム「TUNAG」のプロダクトデザインをしています。 突然ですが、ビジネスゴール(事業のゴール)への貢献をデザイナーが実感するの、かなり難しくないですか…? この課題感をもとに、開発プロジェクト全体の指標からもう一段具体化した指標をデザイナー主導で設定してみました。今回はこのKPI設定に至る背景を書いていきます。 ・BtoB SaaSプロダクトの定量的指標 ・デザ

デザインチームのビジョン・ミッション・バリューを決めるまで

スタメンのデザイナー @kiyoshifuwaです。 9月にデザインチームのビジョン・ミッション・バリュー(以下VMV)を決めました!なぜ今このタイミングで、どうやって決めていったのか。背景や目的、ワークショップの流れについてお話しします。 なぜVMVを決めるのか?社員のデザイナーがわたし1人だったところに2名の新卒メンバーが入社してくれました。研修を終えて実務も4ヶ月ほど経験し、2人とも立ち上がってきました。 しかし、1人はグラフィック、1人はUI、わたしはふたりのレ

できたてデザインチームの取り組み🍞

スタメンのデザイングループでマネージャーをしているきよしです。 これまでデザイナーの社員は私ひとり(+内定者アルバイト1人)でしたが、4,5月に新卒と中途のメンバーが社員として入社してくれて、一気に4名になりました。 そんなできたて🍞のチームで行っている取り組みを紹介します。 ①工数削減プロジェクト⏳チーム全体の生産高UPのため、これまで一人で俗人的に行っていた作業の効率化に全員で取り組みます。例えば名刺作成のフローや、定期的に発生する社内のクリエイティブなど。それぞれが

グラフィックに苦手意識を持っていた私が、デザインの面白さに気づいた1ヶ月

こんにちは、株式会社スタメンで4月から新卒デザイナーとして働き始めましたchikakoです。 今回、新卒デザイナーとしての1ヶ月を振り返ってみました。 同じ新卒デザイナーの皆さん、デザイナーとして就活している(しようとしている)学生の皆さん、グラフィックが苦手だけどやってみたいと思っている皆さんにぜひ読んでいただきたいです。  自己紹介始めに、まずは軽く自己紹介をします。 私は、地方にある総合大学の造形学部に所属し、UXデザインやサービスデザインを学んでいました。 デザ

力をつけるデザインのインプット💪

スタメンのデザイナーのきよしです。 デザイナーのみなさん、デザインのインプットってどうやってますか?世の中にはPinterestやDribble、ギャラリーサイト など参考にできるものはたくさんありますが、「それらからインプットして自分の力にし、アウトプットのクオリティを上げる」っていうフロー、とても難しくないですか? 私は新人の頃、ギャラリーサイトやPinterestを毎日時間をかけて見て「たくさんインプットしたぞ!」と思っていたのですが、実戦で全く活きず、というか活かし