【激辛グルメ】魅力を答えてみるの巻 炎炎炎炎炎>>(◇´*)ブオォォオ

最初はポップに笑

炎炎炎炎>(◇´*)ブオォォオ(*`◇)<炎炎炎炎

空前の激辛ブームであった2018年。大々的なアンケートを激辛グルメ実行委員会は実施しました。

その名も「国民的激辛調査」

なんか、それっぽい名前で、メディア各所で使われました。

君は…答えたのか?いえ。。すみません。。。答えていなかったです。という懺悔を込めて、今日、ここに答えます。単なるアンケートです。

Q1.好きな激辛グルメは?

圧倒的大差で麻婆豆腐。山椒が効いているのが大好きすぎる。ネギ、豆腐そして辛い物と一緒に食べる「白米」。#麻婆豆腐は白米とセットで って蓮舫さんあたり言ってくれないかな~。

Q2.激辛グルメが好きな理由

なんといっても、食べ終わった後の快感!そして、汗だくになって食べると(※着替え推奨)なんかね、次の日お肌絶好調なの。まじ、汗が出すぎだから、悪い物全部流れるんじゃないかってくらい。食べながらサウナ気分。一石二鳥。食べ過ぎるとお腹絶不調なので、注意です。

Q3.好きな激辛調味料

えー。悩む。え、わさびはいるのね…。王道の七味唐辛子ですかね。赤い壺さんの七味唐辛子が好き。お店で購入できますよ。お土産にも最適。

http://akaitsubo.tokyo/

Q4.好きな辛さ

何事も中盤が一番笑。いわゆる旨辛と中辛を堪能し、最後に激辛でとどめを笑 

Q5.激辛グルメ対策は?

レモンと牛乳。私のお勧めは、レモンをカットして、激辛料理食べたあとに、レモンを噛む。あれです。テキーラみたいな感じです。お試しあれ!もうね、辛いのが引くよ。おすすめです。

Q6.激辛グルメでイメージする国は?

韓国でしょうかね。私、カニが好きなんです。韓国に行くと必ず「カンジャンケジャン」を食べに行くのです。ざっくりいうと、ワタリガニに辛いソースであったり、醤油ベースのソース?がかかっている2種類なんですが。

最初は醤油ベースを堪能しながら、韓国ビール(安くて、度数低めで、すっごい飲めるんです笑)をがぶ飲みして、そのあとに辛い方のカニを食す。そしてマッコリでフィニッシュ。これが好きです。

早く落ち着いて、旅行して、おいしいもの食べたい!

やっぱり、グルメって旅の目的になるからいいですよね。ご飯のために、旅行してもいいって思う。TBS「グランメゾン東京」でも言ってましたよね。

三つ星=そのために旅行する価値のある卓越した料理 (ミシュラン)

ミシュランじゃなくても、おいしい料理はある。それだけの旅行だけでいい。

↓これです。カンジャンケジャン

Q7.激辛グルメ失敗

まぁ、辛さが原因だと思うんです。絶対。辛いからいっぱい飲むんです。特にレモンサワー最強。そうすると大変。いつもの何倍も飲んでしまい、気が付けば居酒屋のはしごが始まってしまうのです。そう。二日酔い。でもなぜか楽しいという満足感と罪悪感を両方味わいます笑

みなさま、飲み物注意笑

みなさんもぜひ「激辛アンケート」答えてくださいね。2年前ですが…

Q1.好きな激辛グルメは?

Q2.激辛グルメが好きな理由

Q3.好きな激辛調味料

Q4.好きな辛さ

Q5.激辛グルメ対策は?

Q6.激辛グルメでイメージする国は?

さて、つれづれに書いてきましたが、次回はなぜ激辛料理は魅力的なのか?ちょっといろいろ見ながら探求していきたいと思います。

炎炎炎炎>(◇´*)ブオォォオ(*`◇)<炎炎炎炎