見出し画像

雪の宿

雪の宿

事情来源于上周某天,在两国吃午饭,隔壁大爷讨论再也吃不到的食物,小时候吃到的仙贝冰淇淋(おせんべアイス),他们再也吃不到了(将冰淇淋和仙贝混在一起的冰淇淋,咸甜结合,听起来就很好吃)
什么?你们小时候?我小时候也是吃雪饼啊,大叔你在装嫩吗?
于是我买了一包雪饼,日本老师都说他们从小就吃,东南亚的朋友也从小吃,那雪饼到底来自哪里啊?难道旺旺不是鼻祖?旺旺雪饼旺旺雪饼啊!
于是我展开一番调查,日本最广为人知的是来自三幸製菓的“雪の宿”雪饼,这家公司成立于1946年,而1977年才开始贩售“雪の宿”这款商品。
但是台湾的旺旺成立于1962年,难道不是他们先做雪饼?
原来旺旺以前不叫旺旺,而是做罐头食品的公司,在1979年,看到日本米菓有厚利可图,才找上日本米菓大厂岩冢制菓代工,后来取得岩冢制菓技术授权。从此开始发大财
然而,我如果是第一批吃到雪饼的人,最早最早是在1992年,旺旺在中国湖南建厂开始。。。但那时候我还没生出来。
我又去了日本国立国会图书馆(是的我很变态),挖出来日本1930年的食品白皮书,其实雪饼这玩意他们在1930年就开始卖。
而为什么仙贝要叫仙贝?日语中:煎餅(せんべ)读作senbei,就像普通话的“仙贝”
啊,好想吃仙贝冰淇淋。
#仙姑日记


おせんべいアイスのせクリームあんみつ これこれ、おせんべいアイスが気になってたの! 単ピンもありますが、ここはあんみつでしょ! さっぱりとした風味の自家製バニラアイスに有機米で作ったあられを細かく 砕き、混ぜ混んである。クッキー&クリームならぬ、おせんべい&クリーム! あられの香ばしさが不思議とマッチしてて、クセになる逸品です。

食品産業白書
https://www.yano.co.jp/

本でもよく見かけますし、ベトナムの友人も子供の頃から食べていると言っています。では、これは一体どこの国が発祥なのでしょうか?以下はアジアの有名な食品会社の設立年です。

  • 三幸製菓(日本):1946年設立

  • 亀田製菓(日本):1948年設立

  • 湖池屋(日本):1950年設立

  • カルビー(日本):1952年設立

  • 農心(韓国):1965年設立

  • 三全(中国):1983年設立

  • 旺旺(台湾):1962年設立

1977 (昭和52年)

  1. 雪の宿発売(新崎第二工場主力商品となりフル生産しても需要に対応しきれず、工場新設計画)

1979年,宜兰食品开始借由自创品牌“旺旺”及吉祥物“旺仔”,重新开拓台湾市场。之后因看好日本米菓有厚利可图,而找上日本米菓大厂岩冢制菓代工,后来取得岩冢制菓技术授权。

当时蔡衍明为了新产品取名而困恼。他到新北市石门区乾华十八王公庙参拜时,看到神犬塑像时有了灵感,加上蔡本身为爱狗人士,便把的叫声谐音“旺旺”取为米菓名与公司名[2]。“旺旺仙贝”由此诞生。目前宜兰食品由蔡衍荣持续经营。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?