見出し画像

災禍を超えし者 新カード評価・考察

 久しぶりにアンリミグラマス行けませんでした。sterlです。まさかのアニシャドパックで衝撃を隠せませんが、新カードの評価・考察をば。

 シルバー以下はシャドウバース公式サイトより確認下さい。いつも通りローテーション前提。評価基準は以下の通りです。



評価基準①『環境における強さ』

S … Tire1デッキのキーカード
A … Tire1デッキに採用される
B … Tire2デッキのキーカード
C … Tire2デッキに採用される
D … Tire3以下


評価基準②『カードパワーの高さ』

5 … ぶっ壊れ
4 … 強い
3 … 並
2 … 弱い
1 … 産業廃棄物





《 ニュートラル 》

画像1

評価『A4』

 進化軸の新たな必須枠。

 堕落の決意やゼルガネイアが落ちるため、貴重な除去札となる。素で4/4/6守護であるのも強力で、コントロール力の強化に貢献するだろう。




画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

評価『S5』

 無条件3コスト確定除去の時点でぶっ壊れ。

 連携軸なら半ばフィニッシャーにもなる追加効果を持つ。これが3コストで完結する効果とは到底思えない。枠が余ればとりあえず入れていいカード。




画像7

評価『A4』

 安寧の降臨を含め、虚ろの影の皆さんの実装。

 連携を稼ぎやすくできるカード。終盤も確定除去としての運用ができる。ただし自分のターン毎に1回であるため、自爆特攻か自壊札が必要となりやや使いづらい。

 半ばネクロ専用なカード。




画像8

評価『D2』

 もう弱い。

 強い場面が見当たらない。5コスト支払ってまで欲しい効果ではない。





《 エルフ 》

画像9

評価『D1』

 遥かに時代遅れ。

 手札のフェアリーに疾走を付与できなければフィニッシャー足り得ない。打点も少なく、アグロプランの詰めとしても物足りない。

 8コスト使ってようやくネクロインパルスを超える打点を出せる雑魚。




画像10

評価『B5』

 U20(マナリア)ウィッチの明確なメタ。

 単純にフェアリー3枚を0コスト3ドローに変換できるのが最も強力。追加3枚で0コスト6点AOE、追加3枚で0コスト9回復、追加1枚で2コスト妨害となる。

 後述のフラワーフォックスを活用してフェアリーを大量に増やす必要はあるが、それを考えても非常に強力な効果である。




画像11

評価『B4』

 完全にアニシャドと効果が同じカード。

 場に存在し続ける限り、フェアリーを大量に加え続けるカードと化す。デッドリーエルフの存在により無視するのは厳しく、擬似守護としても働く。

 デッドリーエルフのドロー効果と合わせて、ラティカエルフのパーツ集めに貢献するだろう。




画像12

評価『C3』

 ラティカエルフの除去枠。

 攻撃力1なのが難点。フラワーフォックスが除去されないようにするための序盤の除去と、ラティカの12プレイの過程で守護を剥がす役割を持つ。

 それ以外の場面ではほとんど役に立たない。環境次第では採用されない可能性も高い。





《 ロイヤル 》

画像13

評価『A4』

 アクセラが本体ではない。

 受けるダメージマイナス3というのはアンリミで活躍した実績があるほど強力な効果で、ほとんどのリーサルを止められる。

 出すだけで確定除去必須の鉄壁を作れる。対アグロ~ミッドレンジのビクトリーブレイダー、対OTKのシュヴァリエマグナで使い分けるコントロールデッキが組めそうである。




画像14

画像15

画像16

評価『S5』

 チェスがモデルのキャラだと復刻決定まで知らなかった。

 3コストでは順当な性能だが、エンハンスでは除去・展開・守護・進化を一挙に両立する。スペルであるためサーチに引っ掛かることも少なく、今後のロイヤルデッキ全てに採用されてもおかしくないパワーを持っている。




画像17

評価『C2』

 なぜスタッツが1しか上がらないのか。

 場に指揮官か進化後フォロワーがいなければ弱い。どちらか片方がいて最低限の性能。両方いてようやく使い物になる。

 わざわざ枠を裂くカードではない。




画像18

評価『D1』

 おもちゃ。

 ピン差ししておけば相手の意表を突ける、かもしれない。撤退で0コストミストリオンを抱えれば特大疾走。ただしミストリオンだけで十分。

 バフしたフォロワーは必殺には無力。





《 ウィッチ 》

画像19

評価『S5』

 アンリミ目線だとアニシャドのままの方が強い。

 ワールドブレイクがメタ採用されるようになるかもしれない一因。ジオースの光輝ドラゴンとの組み合わせが凶悪。

 クロノウィッチで進化カウントを進め、フュンフでおかわりもできる。エターナル光輝ドラゴンの悪夢である。




画像20

評価『B4』

 スタックについては公式参照。

 コストがトレランス同様、相手のターンを迎える度に永続で下がる。条件さえ満たしてしまえば、5ターン目に出すこともおそらく容易だろう。

 生き残らなければフィニッシャー足り得ないのがネック。




画像21

評価『A4』

 除去兼ドロー。

 2回に1回しかスタッツが上がらないため、体力が上がることがないのが非常に優秀。中途半端に生き残りボードに残ることがなくなる。




画像22

評価『C3』

 土軸のコントロールデッキの未来。

 スタック効果の実装に伴い上方修正されたオリハルコンゴーレムを進化時に出せる。スタッツの押し付けと土の供給が可能である。

 隣にプレデターゴーレムを並べるのが理想。





《 ドラゴン 》

画像23

評価『C3』

 スキン化するドラゴン。

 ローウェンの咆哮を内蔵しており、多くのドラゴンデッキにおいて否応なく採用させられる。

 本体はハンドが枯渇した場合に使える効果。AOEの必要性は薄く、シンプルにパワー不足。




画像24

評価『B3』

 えっち。

 進化時ではあるが、デッキ内の攻撃力をバフできるのが非常に優秀。本体も除去札かつ低コストケツデカ守護となり、腐りづらい。




画像25

評価『D2』

 イグニスドラゴン発射装置。

 なぜコスト軽減しないのか。覚醒状態であっても1ドロー相当の効果しか無いため、弱い。




画像26

評価『B4』

 イグニスドラゴンを使わせたい運営VSガンタゴウザにつけて殴るプレイヤーVSダークライ。

 ランプドラゴン(庭園ドラゴン)の新たなフィニッシャー。ガンタゴウザに2枚つけるだけでOTKが完成する。

 攻撃力参照ではなく体力参照にして欲しかった。





《 ネクロマンサー 》

画像27

評価『S4』

 ヘクター……?

 相手の不用意な横展開を打点に変える強力なフィニッシャー。進化でコストが下がるため、進化軸なら0コスト、そうでなくとも6コスト程度でのプレイが期待できる。

 守護を貫通できるフィニッシャーという点で評価が高い。




画像28

評価『A3』

 環境が固まったら消えるカード。

 ダメージカットを持つものの、ラストワードでないと発動せず守護を持たないため、あまり意味はない。精々がミストリオンメタ。

 クリストフで守護を付与する択もあるが、そもそもクリストフのリーダー付与が発動するだけで疾走OTK対策は十分。

 ラスワネクロの採用候補ではあるが、このカードに枠を割く余裕は無い。




画像29

評価『A4』

 優秀な初動。

 ハンドを減らす事なく序盤の動きを完結させる。中盤以降は無料進化で除去とスケルトンレイダーの補助を担う。安定性の高い動きに貢献できる有能犬。

 進化後は手札に帰ってこないのも、中盤以降手札に居ても邪魔なだけなので素晴らしい。




画像30

評価『D2』

 リッチに「ラストワード:1ドローする」を付与していたら強い。

 ただのよくあるAOE。つまり弱い。





《 ヴァンパイア 》

画像31

評価『S5』

 除去が極めて困難な化け物。

 消滅でなければまず除去は不可能。お手軽な条件で3面除去し、5点回復する。9コストぐらいの性能である。

 ラストワードも、ファンファーレで回復できる以上メリットでしかない。ユピテルを採用しなければ抗うのは難しい。




画像32

画像33

評価『S4』

 ◯◯◯◯・スカーレットにしか見えないと話題。

 10PPでなければ闇喰らいの蝙蝠は加わらないが、耐久はダークエンペラーやユピテルによって容易になっており、フィニッシャーとして存分に活躍できる。自傷軸と呼ばれていた頃からのフィニッシャーが帰ってきた。

 ちなみに本体はアグロプランでも強力。




画像34

評価『S4』

 燃え盛る抵抗をファンファーレに内蔵したフォロワー。

 ややコストは重いが、ダークエンペラーに備えた露払いと考えれば十二分に強い。

 ダークエンペラーとセットで採用するのが前提となるカード。




画像35

評価『A5』

 狂乱軸最強のドロソ。

 2回自傷しながら2枚も引けるデメリットが見当たらないカード。弱い理由が無い。

 しれっと血の取引の上位互換なのはご愛嬌。





《 ビショップ 》

画像36

評価『B4』

 結晶を持つ代わりに進化後効果がアニメからナーフされたカード。

 ラーに代わる新たなフィニッシャーになるかもしれない。EPでも進化できるのがポイント。

 ユピテルの存在がやや向かい風である。




画像37

画像38

評価『B5』

 ソフィーナと相性がいいカード。ソフィーナは?

 効果は疾走する大型ユカリで、ユカリを守護を持たないのに守護ビショップに採用していたことを考えればとんでもなく強い。

 惜しむらくはソフィーナが落ちること。他にもサリッサや神域の法王が落ちるため、守護ビショップのパワーの低下はどうしようもない。




画像39

評価『C3』

 ふともも。ふくらはぎ。かかと。つまさき。

 サーチ効果はターン1なのでドロソにはなり得ない。ファンファーレのカウントをメインに、擬似守護として使うのが現実的。

 守護が欲しい性能。




画像40

評価『C4』

 守護進化ビショップの潤滑油。

 アグロプランの補強もできるが、サリッサの抜けた穴は大きい。

 進化稼ぎが主な役割。





《 ネメシス 》

画像41

画像42

画像43

画像44

評価『B4』

 始めからデッキにいるAF。

 AFの種類を稼ぐことに特化している。ただし、破壊されたAFの種類によって強力な効果を持つカードの多くが落ちてしまっているため、満足に活かしきれない。

 連携軸で使うのが丸い。




画像45

評価『A4』

 殲滅力に特化したネレイア。

 機械軸、連携軸ともにEPを3回消費するのは先攻でも可能であり、7~8ターン目の除去札として活用できる。

 5ターン目でもアグロプランは殲滅できるため、採用して損は無い。




画像46

画像47

評価『A4』

 まさかの操り人形として扱うトークン。

 人形軸のフィニッシャーと考えるのは難しいものの、連携軸の打点の1つと捉えれば十分強い。4コストで連携3稼げる除去としても強い。

 あわよくばリーサルを狙える強力なカード。




画像48

評価『B4』

 AF軸の新たなフィニッシャー。

 相手のボードを消す手間は要るが、2コストで顔面に6点叩き付けられるのは大きい。

 しかしAFの救世主に足り得ない。






環境予想

 エルフは、バウンス札やアクセラ札の減少により厳しい勝負を強いられる。その中で、デッドリーエルフを主体とし、フィニッシャーに安寧の降臨を据えた連携エルフが環境に進出すると思われる。

 ロイヤルは、撤退ロイヤルはそのままに、新たに連携進化軸が台頭する。モノクロのエンドゲームやミストリオン、ユピテルに安寧の降臨にビクトリーブレイダーのような、パワーカードを押し付け続けるデッキである。

 ウィッチは、スペル軸が更に強化される。ギルド会議のような進化軸のカードもスペル軸に採用される可能性が高い。一方、土軸もイザベルをフィニッシャーとして多少は見られるだろう。

 ドラゴンは、決定力の不足に悩むことになる。ランプガンタゴウザOTKや、庭園ガンタゴウザOTK、ケツデカドラゴンがTire2以降にいるだろう。

 ネクロマンサーは、相変わらずラストワード軸が君臨し続けるだろう。しかし、完全にラスワ寄せではなく、連携や進化を重視した型も散見できるようになると思われる。

 ヴァンパイアは、狂乱進化軸が環境に躍り出るだろう。元々豊富だった除去、回復、進化に加え、フィニッシャーを手にしたヴァンパイアは止められない。

 ビショップは、アミュレット軸と守護進化軸が見られるだろう。しかし、どちらも決定力が足りず、刺さる相手にしか勝てない構築となりそうだ。

 ネメシスは、連携進化軸と機械連携軸の2デッキが環境に存在するだろう。いずれもアイシィや安寧の構築を搭載した、コントロールデッキとなる。


Tire1
連携進化ロイヤル
スペルウィッチ
ラスワネクロ
狂乱進化ヴァンプ
連携進化ネメシス

Tire2
連携エルフ
撤退ロイヤル
土ウィッチ
ガンタゴウザOTKドラゴン
ケツデカドラゴン
連携進化ネクロ
守護進化ビショップ
機械連携ネメシス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?