八獄魔境アズヴォルト 新カード評価・考察
久しぶりのクロスオーバーを存分に満喫しました、sterlです。クリスマスまで書くのをサボっていたので短めに。今回もゴールド以上の新カードの評価・考察をば。シルバー以下は公式サイトを参照下さい。いつも通りローテ前提です。
評価基準は以下の通り。前回までと少し変えました。
評価基準①『環境における流行度』
S … Tier1デッキのキーカード
A … Tier1デッキに優先的に採用される
B … Tier1デッキの採用候補
C … Tier2
D … Tier3以下
評価基準②『カードパワーの高さ』
5 … ぶっ壊れ
4 … 強い
3 … 並
2 … 弱い
1 … 産業廃棄物
《 ニュートラル 》
評価『S4』
直接召喚するヘヴンリーイージス。
コストが大きく手出しが弱いので、基本的にデッキに戻す手段が必須となる。ドラゴンならPPブーストから置くだけでも割りと強い。
スペルウィッチでの採用が安定して強いだろう。参照するのは元コストであるため7コスト以外は揃えやすく、後述する円環の看守とスペル軸の相性が良いためデッキに戻す手段も問題ない。7コストのみ何を採用するかが難点だ。
評価『S4』
0コスト。
扱いやすいデッキの潤滑油。八獄テーマデッキはもちろん、スペルウィッチや結晶ビショップでも活躍を見込める。
ゼラエルをデッキに戻す手段かつ条件達成が面倒な8コストを満たせるカードであるため、ゼラエルを使うなら確定で採用されるだろう。
評価『S4』
いつものテーマドロソ。
2コスト2ドローなので割りと普通に強いドロソ。八獄デッキなら基本何にでも入るので語ることがない。
アミュレットビショップやラストワードネクロならより活かせるだろう。
《 エルフ 》
評価『S4』
エルフの八獄勢はどっかの双子に謝りなさい。
プレイ数が4回に達したターンが4ターン以上あればフィニッシャーになる効果。わかりやすく噛み砕こうと思ったがそんなに変わらなかった。
基本的にエルフの八獄フォロワー2枚ずつでプレイ数を稼ぎ、円環の看守などを並べてマガチヨで疾走させるのが主な運用となるだろう。円環2枚とマガチヨ2枚でワンショットだ。
評価『B3』
遂に消滅を克服したモルディカイ。
八獄フォロワーをバウンスして使い回すだけでコストが下がるので、マガチヨととても相性がいい。手出しですぐ疾走させるのもいいが、予め場にあれば相手の守護と相討ちしてから疾走できる。上から踏んだとしてもバウンスしてから疾走を付与すればまた殴れる。
難点は、このカードをバウンスすると増殖することだ。場に出すまではコスモスファングのようなまとめてバウンスできるカードと相性がいいが、出た後は逆に手札を埋めてしまう厄介なカードとなる。
評価『A4』
相当かわいい。
八獄テーマはもちろん、ソウルミニデビルのように釣られて自動進化するので進化軸とも相性がいい。自動進化にドローがついているのもハンドが枯れやすいエルフにはありがたい。
スタッツだけがやや不安要素。雑に出せる2コストではないため、使うタイミングには要注意。
評価『A3』
エスピナスに見えるらしい。わかる。
結晶が本体。ベルエンジェルがスタン落ちするので、バウンスを採用していれば併せて採用したい。
フォロワー面は2Pickで強そう。スタッツは大きいが、除去能力が皆無なので使えるタイミングはあまり無い。ホズミで出す候補の1体。
《 ロイヤル 》
評価『S4』
正しいセーラー服の在り方。
新財宝トークンスペルの戦慄の海賊旗は、1コストで除去に加え顔面に3点と破格の性能を持っている。バルバロス自身も高い攻撃力に自己疾走とかなり殺意が高い。最高で無料進化5コスト10点2面除去だ。
しれっと財宝軸なので、オクトリスとも相性がいい。デッキの軸となる複数のレジェンドに、それを補佐する千金武装の大参謀の存在もあり、安定して高いパワーを誇るデッキとなりそうだ。
評価『C4』
頭が悪い。
連携は元々ロイヤルでは稼ぎづらく、モノクロのエンドゲームやビクトリーブレイダーがスタン落ちするためロマン砲。しかし、進化数は問題なく稼げる。
全除去からの疾走で顔を詰めつつ、選択不可守護で返しのリーサルをケアできる。火力の高いロイヤルならそこからリーサルまで繋げる手段は豊富だろう。
評価『A3』
副船長なら指揮官では?
財宝ロイヤルの中盤を支えるカードでありながら、終盤も安定した打点で戦線に参加できる。進化を切れば小回りの効く除去札になるのも魅力的。
4ターン目以降なら常にコスト以上の動きができるので、3ターン目に出すのは避けたい。他に使うカードが無い3ターン目に出して強いカードには千金武装の大参謀がいるので、基本はそちらを優先するといいだろう。
評価『A5』
結晶が本体定期。
結晶の汎用性が極めて高く、基本的に全てのデッキに入れていいカード。
本体は進化を稼ぐ点についてはモノクロのエンドゲームの代わりになるため、進化軸なら結晶を使わず温存することもあるだろう。
《 ウィッチ 》
評価『S4』
テカテカタイツ。
ウィッチの八獄は没頭の実験体の運用に特化している。セフィーはウィッチ以外のフォロワーを没頭の実験体に変換しつつ、本体で打点を形成する役割だ。
その性質上決定力に欠けるので、セフィーでトドメを刺せるようにアグロプランで削る必要がある。今までに無い構築が必要だ。
評価『A4』
0コスト疾走の終着点(願望)。
0コストでスリムになったゼウス。クオンよりも小回りが効くため、サーチを絞りたい場合を除いて基本的に採用したいカードだ。
一応八獄なので、セフィーの融合素材のためだけに採用するのも良いだろう。
評価『A4』
着痩せできないタイプ。
手札を減らさないカード。没頭の実験体を回しつつ、手札のフォロワーを八獄フォロワーと入れ替えられる。
回復札としても運用でき、安定して活躍できるだろう。
評価『B2』
もはやヤケクソ。
スペルゼラエルでの7コスト枠。スタックを増やすのは完全におまけ。スタックで活かすなら秘術ゼラエルを組もう。
八獄テーマで使うならセフィーの融合素材。八獄ウィッチでゼラエルを出すのは、アグロプランを取る以上現実的ではない。
《 ドラゴン 》
評価『A2』
見え、みえ……。
ドラゴンらしい疾走。ただし、基本的にはフォルテの方が強い。アンテマリアを使う場合は、八獄を軸にしたフェイスドラゴンを組むと良い。
コントロール気味なランプドラゴンで使おうとすると、どうしても打点が足りない場面が多発するだろう。ディスカ札で打点を補おうにも、スタン落ちが重い。コントロールに寄せて組み合わせるなら、フォロワーが主体の武装ドラゴンが良い。
評価『A3』
意外とエッ
ランプドラゴンの回復札。しかしこのカードだけでランプドラゴンに未来があるかはわからない。インフレワンショットが貫く咆哮のスタン落ちで実現できなくなったのが重い。
アクセラレートメインで使い、場合によって回復&除去として使うと強いだろう。試合が泥沼化した時に強引に勝利へ持っていけるかもしれない。
評価『S5』
アンテマリアより遥かに強い。
アンテマリアと比べ顔への打点は少ないものの、アンテマリアより低いコストかつ同条件で最大4面除去と顔6点を両立する。
焦土の無頼漢2枚でアンテマリアのリーサル圏内に入るため、如何にこのカードを引くかが八獄ドラゴンにおいて最重要となるだろう。
評価『A3』
イズニアを復興しそう。
次のターンに八獄で動き出せる見込みがある場合、雑に出しておけるカード。雑な3ドローも焦土の無頼漢が無ければ打点が不足するため、とてもありがたい。
進化の2面除去もドローの隙を無くせるので優秀。
《 ネクロマンサー 》
評価『C3』
骸のバハムート。
ラストワードが無難に使いやすい。ただしファンファーレが使えるようになるとバハムる。そのため、相手が回復を軸としたコントロールデッキだとまず勝てない。都合よく回った時は骸の王のように使えるので強いだろう。
モルディカイネクロの除去札としてはあり。ただし、そもそもモルディカイネクロが弱い点には注意したい。
評価『C4』
これ髪か。
葬送軸のメイン火力。アグロで詰めた後に守護を無視した打点でトドメを刺す役割。スケルトンレイダーの穴を埋めきれるかは微妙。
進化時にリアニメイトがあり、かなり強い盤面を作れる。4点全体除去+3面展開と考えても無難に強い。
評価『C4』
骸の弾。
カウントダウンがやや長いものの、出すことさえできれば強力な守護フォロワーを置きつつ疾走で詰められる。
イステンデッドで割れれば即座に疾走を投げられる。当然ながら手札にコンボパーツを溜め込む必要があるため、後手に回ることが多いだろう。
評価『C3』
新弾実装1時間前にこれ書いてるってマ?
リアニメイト4を2枚ドローに変換するカード。ファンファーレで最低限の除去をこなせる。
ただのドロソだが、リアニメイト4での盤面が弱くなるのは要注意。
《 ヴァンパイア 》
評価『C3』
4コスト3点バーン疑似守護。
ほぼアグロ専用カード。狂乱状態になると自傷がそもそもできないカードが多いため、自動進化を活かせるのは八獄カードとの組み合わせで7ターン目以降となるだろう。
ヴァンピィデモニアで動き、デモニアが生存した場合、ガロダートが4ターン目に進化する。疾走は活かせないものの、スタッツは大きいため積極的に狙うと良いだろう。
評価『C5』
ネレイアとキャルを足して3足した感じ。
このカード1枚で相手リーダーの体力が9減る。しかもほぼ全てのボードの生存を許さない。対コントロールのリーサルウェポン。
空中打点が相手ではただのテンポロス。盤面での戦いでは強いが、空中戦にはついて行けないだろう。
評価『C4』
逆ギレ集団イコールリベンジャーズ。
サーチに特化したドロソ。進化込みで2回自傷できるため、サーチしたガロダートをそのまま疾走させる動きも十分可能。
全体除去の役割としてアグロに対しても強く出られる。八獄ヴァンプなら必須のカード。
評価『C4』
ゲノムエルの前座。
予め復讐詐欺をしておく必要はあるが、腐乱の看守を5ターン目に出しておくことで、安定して6ターン目にゲノムエルを出せる。
復讐でなければ弱いので、復讐を前提とした構築で使おう。
《 ビショップ 》
評価『D1』
Pickなら強い。
リーダー付与効果に条件があるのが謎。6コストも払うなら無条件にしろ。
毎ターン2回復程度で耐えられるほど近代のローテは甘くもないので、ただの雑魚。
評価『D1』
大型黄金都市。
スカルフェインの下位互換。カウントダウン1程度で何ができるのか。
どう使うにしても、コストの下がったスカルフェインとの同時出しは必須。それならスカルフェインだけの方が事故率が下がるので良い。
評価『C2』
マーロンに空目した。
ホーリーセイバーがいたら強い。つまり弱い。回復コントロールに入れてもいいが、自己要因なので避けるべき。ハンドが溢れるなら入れよう。
評価『C4』
かろうじて執行者。
確定サーチができるカード。アミュレット軸では使いづらくまず入らない。
《 ネメシス 》
評価『S5』
今弾の看板。
ロイヤルじゃなくてよかった。デッキを八獄以外ハイランダーにする必要があるが、そもそも八獄カードが強いためあまり気にならない。
カットスロートを中心に適当にエンハンスをしているだけで、バハムートが直接召喚する。バハムートを処理しても、エンハンス札が変わらず2コストで襲ってくる。概ね地獄だ。
評価『B4』
評価『A3』
突然の機械推し。
キルザエルはシンプルにパワーの高いカードだ。ネメシスの機械らしく、しっかりと盤面を制圧する。グライアスとの相性も良い。
撃針の看守は安定感が魅力的。機械軸はもちろん、カットスロートと組む際もデッキの安定感に貢献してくれる。
どちらも無難に強く、次のネメシスの強さを予感させてくれる。
評価『A4』
カットスロートのサーチ役。
新弾2分前なので割愛。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?