マガジンのカバー画像

医療現場の清浄と滅菌

17
運営しているクリエイター

#中材

13. 工程管理

本章では、滅菌器の工程管理方法をさらに詳しく学んでゆきます。 この工程管理技術は、原始的…

14.滅菌の国際規格【最終章】

他の自然科学分野と同様、滅菌工程についての知識もかつてはとても限られていました。しかし、…

12. 管腔(ホロー)器材・ポーラス(多孔性)器材の滅菌

医療の実務では繊維製品を含んだ滅菌物が数多く用いられ、手術室で使われる手術着やドレープな…

11. ベーシックな蒸気滅菌器

近年の蒸気滅菌器は、ISOやCENに規定される多くの規格に準拠しなければなりません。しかし、そ…

6.清浄(洗浄)、消毒、滅菌、衛生、無菌法による感染予防

PART1で、医療施設では、病気の蔓延を防ぐためにあらゆる手を尽くすべきことを学んできました…

4. 微生物学:微生物の研究

前章で学んだとおり、世界には大きな生物だけでなく、数えきれないほど多くの種類の微生物が存…

5. 体と病魔との闘い

本章では、健康を維持するために体で起こる争闘について述べます。体の防御機能では対処しきれず、それゆえに病気になることもあります。病気が人から人へ、ものから人へ拡がってゆくのがわかることでしょう。病院や医療施設は、そもそも健康を取り戻すところですが、同時に感染のリスクが高いところでもあるため、感染予防のためにはあらゆる手を尽くさなければなりません。 5.1 「永住者」と「短期滞在者」:常在菌と通過菌 体表や体内に厖大(ぼうだい)な微生物が生存していることは、表4.1で見たとお

資料まとめ

参考資料をまとめます ●資料1● 一般的な細菌とその特徴 ≪表中の記号の見方≫ ●グラム染…