見出し画像

【潜在意識活用】認識変更と願望実現ってこんな感じ!〜あるOLが電車で体験したこと(後編)〜

※前記事を必ずお読みください!

さて、前記事で私が車内で体験したこと「席を譲ったら、席を譲ってくれた」を用いて、認識変更から自分が願望を受け取れるまでの流れを説明していきたいと思います。

まず、席を譲るときの私の思考、感情はこんな感じでした↓

・席を譲ることに不足や欠乏感なし。
・好かれる為、いいことしてやろうとか、願望実現の為のメゾットとしてやるのではなく「私は数分で降りるし、席譲った方がトータル合理的じゃん」と自然に思った

とにかく「席を譲る=当たり前、自然なこと、簡単なこと」と認識していました。

・・・・ということは、私がその後満員列車の中すぐに席を譲ってもらえた理由、潜在意識や引き寄せに興味がある方ならなんとなーくわかりますよね・・・?




そう!「私が”席を譲る=当たり前、自然なこと、簡単なこと”と認識していたから、現実がその認識で展開されている!」

私はこれを知った瞬間、「わ!!!やっぱり自分の認識通り!!!」となって、大興奮しました。

それと同時にもしも「嫌々、渋々譲る」「譲った後に自分だけ損した感」を感じていたら、受け取れてなかったかも〜と思いました。
なぜならその思考や感情って紐解くと、「席を譲る=損する事、嫌な事」って認識をしているからなんですよ。だからきっとその認識をこの世に与えてしまっていれば、声を掛けてくれた男性も、損するし嫌な事だな〜と思って声掛けてくれなかったと思います。

更にここで私は、「なんで、あんな満員電車でみんな譲らない雰囲気だったのに、この認識を持てたんだろう?」と疑問を持ちました。

(誤解されないために書きますが、決して席を譲らないことがいけないことではないですし、譲ったから私は優れているとは思ってません。あくまでもこの内容は表現の一環です!)

疑問の答えとしては「自分を満たしたから。満足していたから、他者に与えることができた」だと思っています。

今回の私って、前記事を読んでもらえば分かりますが、コストを払ってまで自分を満たしたんですね。というかコスト払ったからには、徹底的にやりたいことやってやろ!と思って、本読んで、ノート書いて、自分の思考や潜在意識と向き合ってました。その結果、すっっごい自分に満足感があったんです。

こうやって自分を満たすと、他者への目線って変わるんです。自分が満たされてるから、溢れた分は他者に与えようって自然になるんですね。
だから満たされた私は席を他者に譲ることは当たり前と認識し、その認識通りに世の中が動いて、結果として私も受け取ることが出来たんです。

つまり、”何かを与えることに対して不足もなく、当たり前の認識を持つと現実もその認識によって動くので、自分が受け取る側にもなる。与えるためには自分が満たされることが必須。”なんです。

これが自分を満たせてない場合だったら、欠乏感や不足感があって、クレクレの状態なので、何にも受け取れません。なぜなら現実も、みんな欠乏感や不足感ばかりなので与えられることが無いからです。受け取ったとしても不足に目がいって、取りこぼす事もあると思います。

薄々気づいていましたが、願望実現のためには真っ先に自分を満たすこと、いわゆる自愛と呼ばれるもので土台を作ることって大切なんだなとも今回実感しました。

自愛なんて、自分満たすなんて、願望と関係ないじゃん!それよりも直ぐに彼と付き合いたいんだよ!!金持ちになりたいんだよ!!って思う方沢山いるかもしれません。
でも私はまず、そんなこと思う方こそ自愛していただきたいと思ってます。

じゃあ、自愛ってなんだよ!お前みたいに金使うことか!?って思いますよね。

茜流自愛の方法は3つ。
「自分をダイヤモンドとして扱う、許す、満たす」

これについてはまた次回の記事でお伝えできればと思います!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
”私の世界では貴方は完璧で、願望も全て叶えられているのでど〜んと構えてね!”




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?