見出し画像

おはようございます
週の後半戦に突入の木曜日の朝です
日々慌ただしくて忘れてましたが
今年ももう今日を入れてあと30日ですね

昨日は一日中色々と調べものに終始
夜は事務所の戻り来客対応と電話対応
それと諸々の資料の整理などなど

さて、先週の土曜日の研修で学んだあれこれ
印象的だった部分をランダムに
思い出すままにご紹介させていただいていますが
「和敬清寂」「時泥棒」「蔵学修学息学遊学」
に続いてもう一つ私的に印象に残ったワード

「知・好・楽」

この言葉は論語の中にある

「知之者、不如好之者。好之者、不如楽之者」
 ~これを知る者は、これを好む者に如かず、
  これを好む者は、これを楽しむ者に如かず~

という教えを一言で表したもので簡単に言うと

どんなことであれその事を知っているだけの人は
好きでやっている人にはかなわない
さらに好きでやっているなだけの人は
それを楽しんでいる人にはかなわない、いうこと

前回の「蔵学・修学・息学・遊学」にある意味では
共通する同様な趣旨の言葉とも言えるかも

以前成長の4段階ということについて触れました
人間の成長とは

無意識無能・・・出来ないことすら知らない

有意識無能・・・出来ないことを自覚している

有意識有能・・・頑張ってなんとか出来る

無意識有能・・・意識しなくても出来る

という段階で、「遊学」とか「楽」の段階とは
ここでいう「無意識有能」の更に先を行っている
そんな段階なんだろうと思います

改めてみてみると「知・好・楽」って
素晴らしいワードですよね
好んで楽しいを知るって言葉の並びも前向きだし
言葉を見ているだけでもどこかしらよさげです(笑)

今年も残りわずかです
ここに来て先行きちょっと不安げなニュースも
出てきてはいますが楽しんで成長するという
マインドは忘れないようにしたいですね

という訳で
今日も一日頑張っていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?