見出し画像

10月16日(日)赤の練習・パステル

2月からスタートしてもう8回目になりました!シンプルアートの会です。
毎月第3日曜の午前中に行っています。

今回は、パステルの赤の練習。

色は光と闇が出会うときに生まれます。
赤は、光の前に闇が出現する時、生まれてくる色です。
その実験などもして見ていただきました。

今回は、グレーで色面をまず作り、

ピンクを広げて、

朱色で人物など生命のあるものを描いて……

白で光をそこに当てて、形を浮かび上がらせる。

赤の持つ、生命力を描きました。

みなさんの作品もご覧ください。


かわいい……
赤が綺麗に出てますね
光の周りが独特なムード

描いた後、みなさんに感想など伺います。

お一人の方が、

背景から描いていき、しかも黒で描くのではないのが新鮮だった。
私にとって絵は、何を描くか、ということで、例えば、人物を枠取って描いて、
あとで周りを塗っていく、ということだったけど、今回は、背景から立ち上がってくるような描き方なのがとても新鮮だった

という趣旨のことをおっしゃいました。

確かにそうです。

私たちは、光を当てることで、その反射を見ています。

「光って、どこに当たっているのか、見るようになります」

と、おっしゃってくださった方もいました。


元気!

現在は、会員募集はしておりません。次回の募集をお待ちください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?