見出し画像

186days left 2回目のコンサル なんで夫に優しくなれたのか?

ライティングアドバイザーのユキです。
今は研究職の仕事もしてますが、来年6月に退職します。仕事辞める日まで186日。
やんちゃ寄りの子ども2人と、優しい夫と暮らしています。

今、退職&起業するにあたって、講座を受けてます。


今日は個別コンサル2回目。


私の肩書きが決まった話 

私、ライティングアドバイザーになりました。
今日決まりました。
理由とか置いといて、そういうことになったんです。
知らんけど。(←これ以上便利な言葉ある?)
私こんなん、ノリでも浮かばへんから、軽く名前つけてもらって、助かりました。
もともと「研究職してるワーママです」とか書いてたけど、ワーママって口に出したことないしな!ワーママという言葉に、1ミリも馴染みないわ。
なので、今日からライティングアドバイザーになってん。
なってんて!!
(自分に言い聞かせときました。)

コンサルの振り返り

前回のコンサルのおかげで、夫と仲良くなれましたー!!という私の報告から。
前回、
会社勤めやめて、週1日平日に休みあったら何したい?何を叶えたい?
って聞かれたときに、いくつか言ったけどその一つが、
夫と月イチ、ランチ行ったり、舞台見に行ったりしたい
って話したら、
辞めたら叶いますか?
って聞かれて。
んー??2人でブラック企業で働いて休みとれません、とかじゃないし、辞めんでも、今からでもできるやん!って思って。
で、普通にランチ行って、普通にお買い物行って、普通に2人で過ごしたら、
夫に対して、なんか今までめっちゃ家事も育児もやってくれてたんやなぁ、と感謝の気持ちまで出てきて。
これがなんで叶ったのか?コンサルの時間内で言語化していきました。

今までなんでできひんかったのか? 

今までの構図 


夫にイライラ、でも仲良くしたい

休み合わせてごはんでも、と誘う

忙しいからな〜って言われて、そこで私がイラついて終わり 

全部夫のせい笑

これを繰り返すうち、


子どもおる&仕事してる→時間ない

しょうがない

仕事辞めたら時間できるかな 

これやとたぶん辞めても叶わん 

解決パターンを覚えて増やす


今できるやん!

夫に日程決めてもらう。
結構記念日一ヶ月過ぎたけど、2人でランチ行こ!と2人で行きたい旨を強調。

休み取ってくれた

行けた

成功パターン

要は、時間を決めただけ。
別に、どうやったら仲良くなるか?とか話し合ったわけでもない。
書くと、全然大したことないんですけど、1人で悩んでても、そこに気づかず、
コンサルを受けなければ、私はきっと、時間ないから叶わへんと思ってた。
あと、この成功パターンの土台となったものとして、
・ランチの前に行った美容院で軽くセットしてもらって機嫌がよかったこと
・レストランで撮ってもらった写真が、ここ数年で一番写真写りよかったこと
・仕事での悩みがひと段落してたこと
・よるごはんも大好きな友達と会う予定が入ってたこと
このへんもある。
自分の成功パターンを知ると、同じようなことで悩んだときに、このパターンに持っていけばいい、とわかるから、これを一つずつ増やしていく。
とのことでした。
なるほどなるほど。

講座の中身や、コンサルで言われたことは、日本語やから理解できるし、大事なこと言ってるなぁって思ってるんやけど、
自分の感覚としてわかると、パァァァ〜と明るくなった感じでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?