邦ロックの話

この前、バンプのアルエという曲を聴いた。いい曲だなーと思うと同時に、悲しい感じがした。その曲を知ったのは、ドラムの升さんが下手だという記事に載ってたからだった。

確かに下手っちゃ下手だけど破綻してないし、そもそもメジャーデビュー前の曲なのでそんなに目くじら立てるほどじゃない。メジャーデビューしてからはドラムの録音をいじったりしてるのかも知れんけど、正直今はどのバンドもそういう事やってるだろうから許されると思う。完璧に曲を作るという点では、ドラムに限らず音源を弄ることは全く間違ってないと思う。

ただ、ライブでモロに当て振りしてる動画はちょっと見ててモヤモヤした。それやるんやったらガチでドラムいらんやってなる。ドラムマシンでええやん。当て振りしていいのはYoutuberまでですね。

で、ヌーとか髭男とかのバンドが隆盛を極めている今、邦ロックのレベルは凄く上がっていると思う。今挙げた2組はCDでは打ち込み使っててもライブではドラム叩くし、今後売れるバンドは絶対演奏レベルがもっと高くなると思う。そうなった結果、時代はジャズフュージョンに回帰するのであった。ちゃんちゃん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?