昔好きだったアイドルの話

TLでよくアイドルの話題を見る。失礼ながら正直あまり興味がないので流しているのだが、見ているとたまに中学の頃に好きだったアイドルのことを思い出す。奈良から千里中央まで電車乗り継いでライブ見に行ったりしたし、ゼップオオサカに見に行ったりもした。正直自分の中学時代の青春は彼女たちに捧げたと言っても過言ではなかった。

彼女達との出会いの場はYoutubeだった。自分の兄が聴いていたそのアイドルの曲は非常にキャッチーで、非常に美味だった。そしてまた一曲、もう一曲と続けて食していくにつれ、自分の閲覧履歴には前菜からデザートまで、完全無欠のフルコースが出来ていた。果実のように水々しい彼女達は料理に小綺麗な彩りを与え、液晶画面という皿を華やかにしていた。このレストランの虜になるのに時間はかからなかった。俺の世界がどんどん彩られていくような、そんな気がしていた。

俺がそのアイドルを好きになった当時はAKBが幅を利かせていた。あの頃国民的アイドルとして親しまれていた中、ネット上では歌詞がペラいとか、メンバーにやる気がないとかなんとか言われていた。実際そうだったかもしれんけど。

ともかくそれを真に受けて、AKBのせいで俺の好きなアイドルが割りを食ってるとずっと思っていたのかもしれない。ゴミアイドルのせいで売れない彼女達を応援している自分は高貴な存在であるとも思っていたのかもしれない。マイナーな存在だった彼女達を応援している自分は見る目があるのだと思っていたのかもしれない。そういった浅はかな幻想が、彼女達にのめり込むことを十二分に後押ししていたのは、今思い返すと明らかだった。

その幻想から覚めたのは多分、そのアイドルのCDを学校中にかけたのが最初だったかもしれない。機器の扱いを間違えて大音量で流した結果、皆に酷評された。それでなんか冷めたというか、自分でも不思議なぐらいに興味がなくなってしまった。自分の過失だから自分のせいだけど、なくなったからしゃーない。

後はオカンの買ってきたマイケルのCDにはまったりとか、そういうのでどんどん洋楽聞いてってると自然とアイドルへの関心は無くなった。

もし今そのアイドルを見ても何も思わんと思うし、ああ懐かしいな、ぐらいで終わると思う。仮定形にしたのはファンをやめてから一切話題を耳にしないぐらい、マイナーなアイドルだからだ。

今、AKBが求心力を失って坂系のアイドル中心に群雄割拠の時代が来てると思うけど、もちろんテレビに出ないような、ファンとの距離が限りなく近いアイドルとかも地道に頑張ってて、その頑張りに心打たれる人間とか、ただその顔が好きな人間とか居るわけで、

とにかく日本はアイドルに生かされてる国なんやなって思う。

昔は俺もそうでした。

今の俺のアイドルは、岡です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?