見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG自作ボス:アーマゲドン ブッダセイタン・オブ・カナガワ

はじめに

この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG」において、ボスニンジャ「アーマゲドン」を登場させる際に使用できる、自作のデータとシナリオフックである。
加えて、下記記事、「ニンジャスレイヤーボスキャラコンテスト」の原作再現コンテスト部門応募作品でもある。

アーマゲドンとは

まず、アーマゲドンはニンジャスレイヤーに登場するアンタイブディズム・ブラックメタルバンド「カナガワ」の創始者にして初代ギター・ヴォーカルである。
彼はアンタイブラックメタル思想に深くのめり込んで、自身を超人的なブッダエネミーであると考えており、そのことから他メンバーとの殺し合いに発展し、以後彼の消息を知る者はいないとされている。
その実、彼はニンジャになっていたのであり、彼の詳細な顛末については、ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上 (4)収録の「コロス・オブリヴィオン」をお読みいただきたい。

外見的特徴としては、病的に白い肌と華奢な体格の持ち主であり、裸の上半身に黒いハカマ・スカートと錆果てたガントレットといったステージ衣装を纏い、その片腕は他メンバーとの殺し合いで失われている。
さらに、白塗りの顔に黒漆塗りメンポを付け、隻腕を金属棘だらけの黒革ニンジャ装束で覆っている。

NPCデータ

「ARRRRRGH!コロス!コロス・オブリヴィオン!」///「ドーモ、俺はアーマゲドン。この世界に死と炎をもたらす!」///「……我が手には聖人を殺すためにアクマに鍛えられし冷たい鉄のマサカリ!」///「クアアアアアアーッ!」///「最終戦争の狼煙が……! 終わる!俺のカナガワが……!俺の栄光が……!」
◆アーマゲドン (種別:ニンジャ)
カラテ     8  体力   10
ニューロン   5  精神力   6
ワザマエ    5  脚力    5
ジツ      4  万札   10
近接8(カトン・パンチ時9) 遠隔5 回避8 ジツ9
◇装備や特記事項
装備:『マサカリ(ノダチ読み替え)』
スキル:『戦闘スタイル:回転斬撃』『頑強なる肉体』『プラウド・オブ・カナガワ(マーク・オブ・ソウカイヤ読み替え)』『ブッダ・エネミー』
ジツ:『』☆カトン・ジツLv3』『★カトン・パンチ』
『ブッダ・エネミー』
自身が反ブッダ存在であるとの自己暗示により、聖職者用拳銃や聖なるジツなどによる被ダメージが+1される。
(実際受けた攻撃がそれに該当するかどうかはNM判断)

戦闘においてはニンジャ腕力によって隻腕で軽々とマサカリを振り回し、強大なニンジャソウル由来の超自然的な蒼い炎を放ち、また、ガントレットカラテに纏わせる。
ゲーム上で再現するなら、戦闘開始後しばらくはマサカリの回転斬撃やカトンで範囲攻撃を行い、途中からは武器を捨て、単体脅威度の高いカトン・パンチ→カラテ二回攻撃に切り替えていくといいだろう。

また、アンタイブディズム文言やカナガワ楽曲フレーズを事前に収集しておき、節々にそれをアーマゲドンの口に上らせるとより臨場感が高まることだろう。
以下はその一例である。

「聖人を殺せ……! 聖徳太子を殺せ……! アークボンズどもを殺せ……! テンプルに火を放て……! ブッダ像を爆破しろ……!」
「お前たちは人間ではない……ブッダセイタンによって産み落とされし、暗黒の尖兵……地獄の堕天使……!」
「切断されし聖徳太子の首を見よ/俺は再び蘇りて忘却を殺す!/殺す!殺す!殺す!忘却を殺す!」
「ARRRRRGH!コロス!コロス・オブリヴィオン!」
「アアアダブ!」
「スパイラル破滅アーマゲドン/俺は極めて不吉なマサカリを振り上げ/聖徳太子の軍勢と戦う」
「俺の血は黒/俺は死者の王/俺はブッダの大敵/暗黒の橋が現れ/神無き河を超えて攻める」
「ARRRRRG!ブッダの軍門に下った豚の首を刎ねよ!」

ミニオンを付属させる場合、アーマゲドンの狂信的信者であるブラックメタリスト、スモトリブラックメタリストがふさわしいことだろう。
詳細なステータスは下記ページをご参照いただきたい。

また、もし、彼に宿る強大なソウルがアーチ級と仮定するならば、アーチ級ルールを適用した以下の強化版ステータスを用いてもいいだろう。

◆アーマゲドン (種別:ニンジャ/アーチ級)
カラテ     8  体力   14
ニューロン   5  精神力  13
ワザマエ    5  脚力    5
ジツ      4  万札   20
近接8(カトン・パンチ時9) 遠隔5 回避9 ジツ9
◇装備や特記事項
装備:『マサカリ(ノダチ読み替え)』『フルヘルムメンポ(生成)』『伝統的ニンジャ装束(生成)』
スキル:『戦闘スタイル:回転斬撃』、『狂戦士化』、『ブッダ・エネミー』『★★★半神的存在』『★★★共振装束生成』
『ブッダ・エネミー』
自身が反ブッダ存在であるとの自己暗示により、聖職者用拳銃や聖なるジツなどによる被ダメージが+1される。
(実際受けた攻撃がそれに該当するかどうかはNM判断)


登場シチュエイション

以下に、アーマゲドンをシナリオに登場させるシチュエーションをいくつか並べる。

1.「コロス・オブリヴィオン」

アーマゲドンはいくつものブッダテンプルを襲い、ボンズや参拝客を惨殺して回っている。これに対してカスミガセキ教区のタダオ大僧正はアーマゲドン討伐をニンジャ組織に依頼し、PC達がその実行役として選ばれた。
弊シナリオ記事「コロス・オブリヴィオン」がそうしたシチュエーション再現の一例として参考になるだろう。(なお、アーマゲドンのステータスは本ページとは異なっている)

2.ABBMキャンペイグン

君たちはニンジャかモータルかを問わずアーマゲドンの狂信的信者であり、彼のアンタイブッダ妄執に従ってデスパレートな戦いを始める。
テンプルを襲撃してボンズや参拝客を惨殺して駆けつけたマッポやデッカーなどの首を跳ね、ソウカイヤなどから派遣されたニンジャを返り討ちにし、最終的にはタダオ大僧正の首を狙ってカスミガセキ・カテドラルを焼き討ちする。
おそらく話数的には短めだが、最高に罰当たりで悪逆でタノシイなセッションになることが予想されるだろう。

3.その他色々

アーマゲドンは基本的には無所属無軌道ニンジャであり、ブッダ的行為以外であればどこで何をやっていてもおかしくない。
ブディズムを感じれば民家であろうとヤクザの事務所であろうと躊躇なく襲撃してもおかしくはないし、反ブッダの同胞とみなした邪悪ニンジャと行動を共にすることがあってもおかしくない(例:デスドレイン、お前)。
また、ザイバツがアジトにしているテンプルを襲撃したソウカイヤPCと鉢合わせになるかもしれないし、逆にザイバツPCがアジトにしているテンプルを放火に来ることがあるかもしれない。
あるいは、ニンジャとなった後も他メンバーと殺し合うことなく両腕が揃ったままカナガワでバンド活動を続けているところを、無理やりPCの組織にスカウトするなどというシナリオも作れることだろう。

利用規約

このルールセットのデータが含まれるリプレイなどを公開する場合、公式ルールとの混同を避けるため可能な限りこの記事を引用元として明記すること。「ダイハードテイルズ」公式以外による無断の商用利用は法的に認められた例外を除いて原則不可。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?