見出し画像

12月の手帳の中身~monthly~

さて、皆様は昨年の年末はどうお過ごしでしたでしょうか?

内容の前に勝手ながらお悔やみ申し上げます

今年はさい先悪く年始早々多く方が被災する事態に見舞われました

恣依瑠もこの場をもってどう対応すればいいのか悩み

母と僭越ながら人づてに支援物資の寄付に一躍かってみたりしましたが、
投稿などの創作活動自体に、動揺してしまい不安な気持ちに

【家屋が倒壊してしまったショックで一人で何もできなくなった
方がいる】という話が知人からみみにはいったりするのですから…

このようなことがおこるなんて想定すらしてなかった12月のマンスリーの内容を公開するのは、正直苦渋の決断だったんですけど

自分の安否も含めありのままの記録をざっくばらんに
投稿することにしました

↓↓↓

手帳の中身

仕切り直して
今回は手帳術の【コモンプレイス】についてご紹介します
色分けしたシールの分類についてです。

恣依留の解釈でいわせていただくと
気になるカテゴリーをポイントシールやマーカーなどででジャンル分け(つまり色分け)するもので

メモに記入したものがコモンプレイスを活用することによりパッとみてどんな内容の手記か判断ができる手帳活用術です

例えば 
・本から得たインスピレーション
・ひらめき
・映画の感想

ノートやメモ帳などに走り書きしていてもいいでしょう
これらを色分けして
暇なときに見たい情報を効率よく見返すことができます

わたしはmonthlyの予定や軌跡にこの手帳術に使ってぱっと見て何をした日なのか可視化できるように使ってみました

これは、もはやコモンプレイスとはいわず日記帳…?’’;

とにかく科学的にみてもいい意味で心理に訴えうるものらしいので気になった方はご自分でも調べて活用してみてください



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?