マガジンのカバー画像

卵巣がんサバイバー日誌

58
2018年10月罹患(卵巣癌ステージ4)→2019年11月回復→2022年1月再発(腹膜播種)→2023年1月再々発
運営しているクリエイター

#腫瘍マーカー

【再掲】頑張りすぎて苦しい貴方へ、癌を乗り越えた私が思うこと。

※卵巣癌の再発以前、2020年11月11日に投稿した内容です。 ***  今のところ病気の再発なく…

備忘録日誌(1)癌は厄介者じゃない。癌からのメッセージ・癌の使命

2022年1月18日本日は婦人科へ、月1の通院日。保険の仕組みが変更になり腫瘍マーカーの検査が3…

不安を涙と言葉にのせて吐き出したら、激しい目まいが突然消えた。

入院当日の朝に、以前かかった良性発作性頭位めまい症が再発。熱は無いし、じきに治るものとわ…

備忘録日誌(6)\抗がん剤の効果あり・癌が小さくなっている/

3月9日 入院 3月10日 抗がん剤治療2クール目 3月11日 退院 入院中、1クール目のあとの腫瘍…

備忘録日誌(7)\3クール目スタート →まずは1週目の記録/

現在は4月16日 抗がん剤治療から2日間が経過しました。6時台に目覚め、倦怠感のため起きたの…

備忘録日誌(9)\卵巣癌再発抗がん剤3クール目 →3週目の記録/

先週あたりから、かすみ目が気になっている。抗がん剤治療中の副作用として、目への影響もある…

週1の診察日でした。前回の血液検査の腫瘍マーカーを今日確認しました。順調に下がっています。応援してくださっているかた、ありがとうございます<(_ _)>

近況(卵巣癌治療5クール目を終えて)

今日は外来で、血液検査と診察でした。 現在は手足のしびれが強く現れており、サインバルタと…

今日は血液検査。血管がもう殆ど見当たらず、先週の血液検査でも採血コーナーで針を深く刺され、遂に音を上げたわたし。ポートからの採血に切り替えてもらえるようお願いしました。ポートに針を刺すのも上手な人と下手な人居ますが、深く刺される恐怖や血管が見つからないトラブルは回避できるので。