マガジンのカバー画像

卵巣がんサバイバー日誌

58
2018年10月罹患(卵巣癌ステージ4)→2019年11月回復→2022年1月再発(腹膜播種)→2023年1月再々発
運営しているクリエイター

#抗がん剤治療

【再掲】頑張りすぎて苦しい貴方へ、癌を乗り越えた私が思うこと。

※卵巣癌の再発以前、2020年11月11日に投稿した内容です。 ***  今のところ病気の再発なく…

卵巣がん 抗がん剤治療 二度の再発を経た現在のふりかえり

※下書きにあった記事を公開します。 2018年の終わりごろから二度、抗がん剤治療を受け、2023…

ひとりひとりに最適なミニマリズム≫こだわり・生活習慣・健康状態

ミニマリストの中には、意外に持ち物が多い人も含まれる印象。 ミニマリストとは? 生活の中…

遺品整理の手を煩わせたくないから、私はミニマリストという生き方。

わたしの思考はミニマリストというより、どちらかと言えばシンプリスト寄りかも知れません。 …

感染症の影響で売れている?ダイソー・もしものときのじぶんノート

わたしには家族が在りません。意図して終活に取り組んでいるわけではありませんが、自分が死ん…

「生きる理由」について。 生きる事を迷わず決断できるだろうか?

相互フォローのかたに教えてもらったグリィちゃんねるは、グリィちゃんっていう可愛すぎる犬が…

備忘録日誌(1)癌は厄介者じゃない。癌からのメッセージ・癌の使命

2022年1月18日本日は婦人科へ、月1の通院日。保険の仕組みが変更になり腫瘍マーカーの検査が3ヶ月おきにしか受けられなくなったので今回はひさしぶりに採血お休み。主治医の診察を受けて定期薬を処方してもらう。 ところが前回の検査結果による腫瘍マーカーの数値に変動がある為、結局本日も採血がおこなわれた。いつも8以上10未満の数値を行き来していたが、本日報された前回の検索結果は18を超えている。数値のうえでは正常だが変動が大きいので本日の採血による結果如何では1週間後に病院から連

安心安全な治療を受けるのは、あなたの権利です。「あきらめない」

「体調が良い」の基準値が自分のなかでじわじわと下がってきていて、自分のベストな感じを思い…

入院から帰ってきまちた。同室のかたの寝返り音がエンドレスだったので一睡もしておらずグロッキーw 病院食の和食美味しかったです。まずは我が家のベッドで心ゆくまでゴロゴロしてから色々やりたいわ。わたしのエネルギーヒーリングをご縁あるかたにお見舞いしたい(笑)と頭の中で計画しています。

今日から抗がん剤治療4クール目スタートです。1泊入院での治療となります。3クール目まで順調だったので今期もスケジュール通り進むと良いなあ(*'ω'*)がんばってまいります(`・ω・´)キリっ!
https://note.com/stayt/n/n253f41ca7b8c

Pickup【乾燥肌】入浴もスキンケアも優しく、しっかりおこなう

抗がん剤治療中には酷すぎる乾燥肌に見舞われることが頻発します。とにかく、優しくしっかり根…

Pickup【手足の痺れ】抗がん剤の副作用と対策・抗鬱薬が効く?

※闘病仲間のリリコイさんが、痺れは温めると悪化するという情報をくださいました。冷えがとも…