見出し画像

#117 ユニゾイン大阪北浜(大阪)

1.ホテル情報

画像1

『ユニゾイン大阪北浜』
■〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋1-7-20
■TEL : 06-6206-0030
■チェックイン 14:00 / チェックアウト 11:00
■大阪メトロ・北浜駅より徒歩約2分
■駐車場無し
■公式サイトはこちら

2.宿泊日・宿泊料金

画像4

【宿泊日】2021年11月5日(金)〜7日(日)
【宿泊料金】 6,880円(2泊3日・朝食無し)
【宿泊プラン】 スタンダード・シングル・禁煙
【予約サイト】楽天トラベルを利用

3.チェックイン・館内

画像11
ホテルに到着しました!チェックインしましょう!
画像35
広くてきれいなロビーですね!奥にフロントがあります。
画像36
フリーインターネットのコーナーもあります。
画像27
館内はこのようになっています。1Fにやよい軒が入ってるのはありがたい!後で行ってみましょう。
フロントのある2Fにコインランドリーもあります。

4.ROOM

画像21
チェックイン完了!早速、お部屋へ向かいましょう。
今回は7Fです。
画像8
通路にズボンプレッサーがあります。
セルフサービスで御利用になれます。
画像20
今回は716号室のお部屋です。
画像15
カードキーでOPEN!入ってみましょう!
画像16
部屋に入ると壁にハンガーがあります。
コートやジャケットはこちらへ!
画像18
シンプルでまとまったきれいなお部屋!
スタンダードなシングル!
床が広めなので荷物も置きやすくて便利。
画像23
デスクはそんなに大きくはありませんが、
パソコンやタブレット1台でテレワークするのは問題なし!
画像10
デスクの右側に冷蔵庫があります。
画像22
ECOLOGY CARD!連泊の滞在でリネン交換や室内清掃が
不要な方は午前9時までにこのカードをドアに貼ると
ミネラルウォーターが頂けるそうです。
画像6
ミネラルウォーターが2本!これは環境にも優しく、
僕にも優しい!(笑)
画像30
ティーポッドにマグカップとティーバッグ、そして小さな
セーフティーボックスもありますね。貴重品はこちらへ。
画像24
画像42
デスクの上にはリラクゼーション・マッサージの御案内や
支配人宛のメッセージカードも等もありますね。
画像39
引き出しの中には有線LANケーブルやマルチ携帯充電器があります。これは様々な機種のスマホにも対応できて重宝しますね!コインランドリー用ビニールバッグもあります。
画像19
ベッドの枕元にはコンセントや各種スウィッチがあります。
画像26
バスルームは一般的なユニットタイプ!
画像32
UNIZOオリジナルのボトルで統一されています。
画像34
アメニティーは最低限のものは揃ってますね。
画像12
画像29
それでは、ちょっと休憩しましょう。

5.やよい軒(ユニゾイン北浜店)

ホテルの1Fが定食や丼物を中心とするメニューでおなじみ『やよい軒』が入っています。これは嬉しい!

画像14
なんと!ディナータイム限定で17時〜当日のアルコール提供時間までハイボールとレモンサワーが90円!
5杯飲んでも500円以下!!(驚)
画像37
こちらのドアを利用すれば館内から移動できます。
画像45
いただきま〜す!!

6.京阪シティモールからの夜景

画像36
夜はホテルから1kmの『京阪シティモール』から大川を覗くと大阪のビル群の夜景が美しく広がっています。
画像38
『京阪シティモール』は、京阪電車天満橋駅と直結!
モール内には様々なショップが入っています。
屋上は知る人ぞ知る穴場夜景スポット!
モールからホテルに向かって川沿いに歩いて
夜の散歩にオススメです!

7.まとめ

大阪メトロ・北浜駅より徒歩約2分とアクセスも良く、1Fにやよい軒があり、周辺にコンビニもあり、テレワーク目的にもピッタリ。ちょっと気分転換に散歩をすればリバーサイドを楽しむ事もできます。大阪の中心地にもほどよく近く、のんびり過ごしたい時にオススメのホテルです。

画像5
今日は大阪メトロ・北浜駅より徒歩約2分の
『ユニゾイン大阪北浜』から新しい一日を始めます。
今日も一日、よろしくお願いします!
画像3

【スポンサー募集の御案内】
Staying Hotel Life プロジェクトを応援していただける
スポンサー権を販売しております。
今後の活動経費に当てさせていただきますので、
よろしければ、お気持ちよろしくお願いします!
こちらからお願いします!

■JACKEROO'S OFFICIAL WEBSITE

■ジャックルーズ応援!e-POPCUBE ネットショップ

■Staying Hotel Life / JACKEROO'Sジャックルーズ応援投げ銭

画像34


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?