イベントレポートのススメ

イベント参加は格好のブログネタになります。

ですが、ブログを持っていながらも、意外とイベント参加のレポート記事を書かない方もいるな〜という気がしてますので、「イベントレポートのススメ」をば…!

理由は3つあります。

1. 学習効率が高くなる
2. ネタになる
3. アピールになる

まず1つめ「学習効率が高い」です。

「記事を書くぞ!」と思いながらイベントに参加するならば、ブログの読者が欲しているであろう情報を聞き漏らしてはいけません。自分だけのためなら、「ま、いいか」となりますが、他人のために参加しているならそうはいきません。

なので、イベント参加時の集中力が激しくアップします。

実際に記事を書く段階になると、イベント内容を想起するわけですから、記憶の定着度が上がります。

もちろん、読者にとって補足で説明が必要な事項や、自分の理解が曖昧な部分は、調べて知識を補完する必要があります。

2つめ「ネタになる」。

ネタがなくて困ってる人もいると思いますが、イベントに参加すれば1ネタ、場合によっては複数記事分のネタを確保できます。

ネタがない人は、イベントに参加しましょう。

実は、この点。「逆」もすごく意味があります。

つまり、このスタンスをきっちりやろうとすると「アウトプットできないイベントには参加しなくなる」というか、「参加できなくなる」のです。

ブログを書くつもりでイベントに参加することになると、ブログの読者に響くような情報が仕入れられないイベントや、いまいち学びが少ない気がするイベントには参加しづらくなります。

ブログの読者に良いアウトプットを届けられるかどうか、それが自分が参加するイベントの選定条件になるわけです。

無駄にたくさんのイベント参加をしちゃってエネルギーが発散しちゃいがちなクセがある人は、読者を明確にして、ブログなどでのアウトプットを習慣にすると、参加イベントの精度が上がると思います。

主催者側の視点ですが、私の場合はノンプロ研の定例会や分科会など、自分が開催しているイベントもほぼレポートします。

来場者にも意義があるのは当然ですが、事後のレポートが書けて、読者に意義があるようにイベントを開催するようになります。

ですから、イベントの質も上がります。(たぶん。)

3つめ「アピールになる」。

(真面目な)主催者や登壇者は、反応をすごく気にします。なので、メンション入れてツイートするだけでも、ものすごく好意的に反応してくれます。

もちろん、そのような方たちは、イベントを開催しちゃうくらい影響力や実行力があるわけですから、そういう人たちに知ってもらうのは、良いチャンスであるわけです。

Google Cloud Nextでは毎年ツイートまとめと複数記事を書くようにしてます。

お陰で、このタイミングでフォロワーがそこそこ増えてる気がしてます。なにせ、20000人近くが参加してるイベント。なのに、ツイートまとめやレポートをする人は一握りです。

先日開催された2019年のまとめは、はてなブックマークにも掲載され、もうすぐ10000PVに到達しそうです。

https://togetter.com/id/ntakahashi0505

以上の3つの理由から、イベントレポートをすすめております。再掲します。

1. 学習効率が高くなる
2. ネタになる
3. アピールになる

ぜひ、イベントレポート100%目指してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?