見出し画像

時代はマイクロマネジメントから自己裁量の高い働き方へーーStart−Xで自分の経験値を上げていきたい メンバーインタビュー#1 磯部雄一郎

これまでに紹介してきたように、Start−Xはクライアントとともに新たな価値を創造していくことを目的としたフリーランス集団(ギルド集団)だ。

具体的にどのようなメンバーの面々がいるのか。これから数回に分けインタビューを通じてその実態を明らかにしていこう。

まず第一回目は、合同会社Cunpluggedを立ち上げ主にWeb広告運用などをはじめとするマーケティングを支援している磯部雄一郎さん。新卒後に信用金庫に就職後、indeedへ転職し、現在に至るという紆余曲折のこれまで。これからの社会での働き方やStart−Xでの事業を通じて感じたことを聞いた。

責任は重いが「自由な」働き方が自分には合っている

ー磯部さんのこれまでのキャリアについて聞かせてください。

大学を卒業後に信用金庫に入社しました。その時は単純に「社会人」になりたいという気持ちのみで。でも入ってすぐ、自分が働きたい環境ではなかったことに気づくんです。当時は、効率化があまり進んでいなかったので、資料探しに想定以上の時間がかかったり。一方で、一日の業務が定められスケジュール通り仕事する必要があったりと。とにかくマイクロマネジメントが窮屈に感じました。辞めたいものの、どうしたらよいかわからないまま3年が過ぎました。

でも、徐々に自分に自信もついて来て、toBの営業をもっとしたいと思った。そして、 当時日本に進出したばかりのindeed社に転職します。ここでも最初の1年は大変な思いをしましたが、これが自分の成長につながったと思います。
ここでは、むしろ信用金庫とは真逆で、とにかく自己裁量がたかい。一方で、トレーニングもなく、営業のノウハウなども蓄積されていない状態。右も左もわからないまま、最初の1年は自分で必死にもがき暗中模索し、結果を出せるようになっていきました。

3年くらい働いたあと、顧客の ROIを考えるともっと自社だけのサービスに留まらず選択肢を広げたいと思うようになり、リクルートマーケティングや運用型広告を含めたデジタルマーケティング全般を提供する会社を立ち上げました。

今こうして独立できたのもの、やはりindeedでの広告運用の営業経験で自信をつけたから。「自由と制約」の中で、手探りで自分なりにわからないことを整理し、やりかたを見つけていくという一連の成功体験をインプットできたのが良かったのだと思います。

ー磯部さんがindeedに入られた当時、人事にマーケティング思考やリクルートマーケティングの考え方が浸透していなかったのではないでしょうか。価値を伝えるのにご苦労されたのでは。

まさに最初はなかなか苦労しました…。そもそも、indeedの特徴である「求人ページのフローリング」を説明しても、その言葉自体が理解されない。他の求人媒体との違いすら、わかってもらえない状態でした。また、当時としては運用型広告の求人というものがあまりなかったので、人事の方には「リスティング広告」とはという説明から始めるなど地道な取り組みでした。

ー信金→外資系企業→独立と歩んできて感じてきたことは?

日系企業はいわゆる「マイクロマネジメント」により働く人の行動を細かく管理している。たとえば、営業先訪問前準備、フォローなど細かく設定されていますよね。伝統的なワークスタイルの会社ではデジタル化がすすんでおらず効率がよくないところも。
一方で、外資系の環境はとにかく自由。サポートがなさすぎて困惑もするのですが、頑張れば実力もついてきます。
これだけ、まったく異なる環境で働いてきた経験は、なかなか得難いものと自負しています(笑)。そして、振り返ると裁量が高く自由な働き方のほうが自分には合っているのだと実感しています。

多様な個性を持つ人とつながり、価値の高いプロジェクトを実現していきたい

ーStart−Xに参加しようと思った理由について聞かせてください。

きっかけは、共通の知人を通して代表の山口さんと知り合ったことからでしたね。山口さんは、ちょうどウェブ広告の運用のお手伝いを探されているようだったと、自分も独立直後で経験を積みたかった。相互補完的に仕事をするようになりましたね。

Start-Xは、実に個性豊かなメンバーが集まっているというところも魅力のひとつ。経歴もバラバラだし尖った能力が発揮されている。一般的な組織であれば、一つのベクトルに向くことが求められるが、Statr-Xだと自分のベクトルだけ見ていればいい(笑)。
でも、これって実は理想的な姿と思うんですよ。自分のやりたいことと、組織のやりたいことがつながる。自分の個性が尊重されると感じています。

ー実際にStart−Xでいくつかのプロジェクト(仕事)をしてみてどうでしたか?

直近ですが、新型コロナウイルスの影響で海外投資系案件(インドネシア)のセミナーをオンラインで実施しましたね。ファシリテーター務めましたが、これまでにない経験だったので学ぶところは多かったです。効率は圧倒的によいのですが、参加者を飽きさせないように動画をいれるなど、次回に向けて新たな課題も見えてきましたね。

こうした新しい経験がStart-Xではどんどんできるので、自分にとってはとても貴重。また、新たな取り組みによるナレッジをメンバー同士でもシェアしていくことで、さらに「経験値」を組織も個人もあげていけると感じています。

地方企業案件から海外案件までーー幅広いプロジェクトを効率的に

ー印象的な仕事はどのようなものがあるか聞かせてください。

まだ一緒に仕事をし始めて時間が経っていないのですが、地方企業のマーケティングだったり、海外への投資プロモーションの支援など幅広いプロジェクトを実施してきました。お互いの持つ強みを相互補完しながら進めることができていると思います。
特に、海外投資系案件のほうでは、facebook広告を進めることになったので、ウェブの運用広告の戦略立案のところから、わたしたちの強みがStart-Xへのプロジェクトに貢献できています。

ープロジェクトを進めるうえでどのような効果を感じていますか。

クライアントへの提案をよくする一緒にするのですが、いわゆるPR の全体図を描くのはやはり山口さんがうまい。こうした時の話を通じて、今後のウェブ広告に関する貴重なアイディアを得ることがあります。例えば、ウェブの運用広告サービスは増えつつあり、企業も予算をもっている。でも、果たしてそのウェブ広告が本当に効果(価値)をもたらしているのか。クライアントが求めるニーズの本質を理解して他の選択肢も示すチャネルプランニングのアイディアが必要ーー多様な考え方をもつ人たちと働くことで視座が大きく変わることがあるんです。

Start−Xでの働き方はこれからの時代のスタンダードへ

ー今後、Start−Xに期待することについて教えてください。

先ほどもすこし触れたのですが、Start-Xは多様な個性が集まる場。それでいて、互いに個性を発揮しながら成長ができる場でもあると思います。わたしが理想的な組織と思っているのは㈱アトラエです。ここは、上司部下の関係がなくまさに少数精鋭で売上規模もすごい(売上8期連続増収、一人当たり売上:5700万円)。生産性がとても高いのは、実力が備わった個人が集まっているからです。
Start-Xも、まだ事業として始まったばかりではありますが、優秀な個性が集まっている。それぞれが独立的に事業をすすめる能力があるものが、互いに協業を進めていけば、アトラエのような理想に近づける、そんな期待をもっています。

ーおりしも新型コロナウイルス感染拡大の影響で在宅ワークなど働き方が変化しつつあります。今後はどのようなスタンダードになると思いますか。

わたしも独立後は、シェアオフィスを利用していますがあまり場所にとらわれない働きかたをしています。日比谷公園ですることも(笑)。今後はますます場所にとらわれない働き方は加速するでしょう。
また、副業が解禁されたいまでは、フリーランスのような仕事をする人も増えるでしょう。組織に頼らなくても自分の力で働けるのならば、正社員である必要はない。

正社員で安定した収入を得るため自由や時間を犠牲にするか、Start-Xのように、フリーランスで自分の能力やスキルを高め「up-out」の環境で結果を出していくか。2極化が進むでしょう。

ー最後に今後挑戦したいことはなんですか。

これまでは採用マーケティングの分野で仕事をしてきましたので、これからは全く違う領域の仕事もしていみたいですね。Start-Xであれば、自分の個性や強みをシェアしていくことで、プロジェクトごとに新たな挑戦ができる。結果として、個人の経験値をあげることにもなるし、組織的な成長にもなり好循環になるでしょう。

Start-Xには将来性を強く感じています。共に成長していければと思っています。

Profile 
磯部雄一郎

クライアントのROI、ROASを考えた施策を提案実行する為には総合施策を実行できる環境に身をおくために、2019年1月にウェブの運用広告などマーケティング事業を立ち上げ独立。大阪府豊中市出身。趣味は映画鑑賞。座右の銘は「なにをしないのかを決めるのは、なにをするのかを決めるのと同じくらい大事」。
Facebook:https://www.facebook.com/yuichiro.isobe

画像1

ぜひ気軽にご相談を

オンラインでの気軽な相談サービスも現在実施中、この機会にぜひ気軽に相談して見ませんか?
・事業の存続、グロースが現状だと見込みにくい
・新規事業、新規PJを止めざるを得ない
・リモート導入で従業員のマネジメントに不安がある

その他どんな些細なことでも、お力になれることがあればお話伺いたいと思っています。

なお、現在は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、中堅・中小企業向け無料相談サービスを開始中。事業転換を考えている企業・経営者を1年間に渡り長期支援をしいく所存です。


HPか下記SNSのメッセージより気軽にご連絡ください。

◼︎facebook

◼︎Twitter

また、メンバーも募集してます!下記bosyuかHP/SNSよりご連絡ください。






よろしければサポートお願いいたします🙇‍♂️ いただいたサポートは、メンバーとクライアントがハッピーになる プレゼントの贈呈に使わせていただきます🎁 (Start-X,LLC / CEO 山口偉大)