見出し画像

『Beyond星空案内人講座』始めました

 今ではかなり知られるようになった「星空案内人(星のソムリエ®)」講座。星空・宇宙について広く浅く学び、そして特に、星空案内をする楽しみを学ぶ講座です。「学んでハッピー、伝えてハッピー:ハッピー2乗の法則」が大切なキーワードになっています。
 7課目の講座を受け、いくつか規定の課目のレポート試験に合格することで、「星空案内人(準)」(“準案内人”や“準ソムリエ”と呼ばれる)の資格を得ることができます。その次に他の課目のレポート試験の合格や、特に実技試験に合格することで、正の「星空案内人」の資格を得ることができます。


 星空案内人講座では、星空・宇宙について広く浅く学びますが、興味のある内容についてより詳しく学ぶことは受講者個々人に任せられています。というか、そもそも星空・宇宙について学ぶことはほとんどの場合が独学です。一人一人が、興味を持った分野について本を読んで学ぶのが普通です。その意味では「星空案内人講座」は、天文の広い分野について学ぶことのできる貴重な機会といえるでしょう。
 とはいえ、せっかく機会を得て星空・宇宙に学ぶ第一歩を歩み出したのに、“その次”に踏み出すのはなかなか難しいことかもしれません。特に、すぐに“星空案内の現場で役に立つ”天文情報を一般の天文書で学ぶのは難しく、先達の多くの学習と星空案内の経験に依るところが大きいです。
 そこで、星空案内人講座で学ぶ内容の次のステップ的内容の天文講座が期待されます。しかし、そのような天文講座が開催されているという話は聞きません。


 そこで星空案内の際のネタになる(かもしれない)内容を、思いつくまま調べては文章にしたものを『星空案内Tips』と題して、星空案内人資格認定制度のメーリングリストで2018年1月から投稿してきました。しかし天文系の話を平易な文章で解説するには制約があり、その制約を毎回感じながらメール投稿していました。
 2020年の新型コロナウィルス感染拡大に伴い、多くの行事や仕事がインターネットの会議システムを利用したリモートで行われるようになりました。そこでネットの会議システムを使ったオンライン天文講座を開催できないか、構想を立てました。そして友人の協力を得て、2020年10月からZoomを使ったオンライン天文講座『Beyond星空案内人講座』を始めました。

画像1

第1回 Beyond星空案内人講座
「宇宙はどんな世界next」~あんな星、こんな星~(恒星の世界を楽しむ)

 『Beyond星空案内人講座』は、受講する方にはもちろんですが、講師になる方にも「学ぶ楽しみ、それを伝える楽しみ:ハッピー2乗の法則」を感じられるような講座としたいと考えています。そのため講師も、知っている内容を語る場としてよりも、講義のために学んだ内容を紹介する場と考えています。そのため、講師は私一人がやるのではなく、参加者の中からも“勉強したものを発表してみたい”、“講師としての練習をしてみたい”といった方も募集しています。また“こんな話を聞いてみたい”という内容のリクエストも募集しています。
 この講座の開催のお知らせは、私の情報発信範囲の制限から、星空案内人メーリングリストとFacebookでしかできなかったのですが、第1回には30名ほどの、そして第2回以降は毎回40~50名ほどの参加申込みを頂いています。月1回、満月の頃の日曜の夜に開催しています。
参加フォーム https://forms.gle/GArC7PxdLGNRfn4U6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?