マガジンのカバー画像

舞台創造科3年B組 卒業論文集

93
2022年10月に発行した劇場版スタァライトの考察合同誌『舞台創造科3年B組 卒業論文集』のウェブ転載版です。2023年6月4日より、毎週3本ずつ更新予定です。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

イラスト寄稿(足立エイダ)

足立エイダ https://twitter.com/uo_ada

生物学的・生態学的・進化論的キリン考察

ふーま https://twitter.com/FFFFF___s はじめに 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』に登…

劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライトにおける宝塚歌劇の要素 ~番外・宝塚用語編…

 本記事は、以下の記事内に登場する宝塚用語の解説編である。執筆者は変わらずpt(https://tw

劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライトにおける宝塚歌劇の要素

pt https://twitter.com/2187_101 1.はじめに 宝塚歌劇団(以下、宝塚)と『劇場版 少女☆…

沈黙のロングラン

多摩球 https://twitter.com/tamacubed  TOHOシネマズ立川立飛(以下、TC立川立飛)は、らら…

塚口サンサン劇場とレヴュースタァライト

ムジ7 https://twitter.com/MusikSasanQua18 1.塚口サンサン劇場とは 塚口サンサン劇場(…

『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』ロングラン上映館と座席稼働率の調査レポート

あさだ https://twitter.com/k_Asada87 目的 本稿の目的は、筆者が体感した『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』(以下『劇ス』)という作品のロングランぶりと混雑ぶりが、熱狂的な舞台創造科による集団幻覚ではなかったことを上映期間と座席稼働率を調査し、確認することである。 背景 『劇ス』は、2021年6月4日の公開以降、BDが発売されて久しい2022年3月現在も、なお上映されているロングラン作品(*1)である。本作の内容はこの企画で筆者以外が

星見純那と『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』

弥栄 https://twitter.com/gyozaumaumauma 1.はじめに 『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタ…

「狩りのレヴュー」と星見純那が「独立」する瞬間

ヤスダ murphy.raw@gmail.com https://twitter.com/airgarden_sky 1.趣旨 ワイルド・スク…

大場ななの二面性に関する考察

ささらふ https://twitter.com/sasarafu17  本稿では、TVアニメ『少女☆歌劇 レヴュースタァ…

イラスト寄稿(紗枝憧)

紗枝憧 https://twitter.com/_daaako_ https://www.pixiv.net/users/15052152 著者コメント(…

大場ななはなぜ星見純那を殺せなかったのか ―狩りのレヴューに見る三島由紀夫の死と…

たちかぜ https://twitter.com/SteelRain_Lily 1.はじめに 『劇場版 少女☆歌劇 レヴュー…

地下鉄車内とスタジアム 空間と色から読み解く大場ななと露崎まひるの輪郭片

片抜手カツオノエボシ https://twitter.com/kurage_noebo 1.なぜ「空間」と「色」で作品を…

舞台少女たちは何をどう演じているのか

トラス https://twitter.com/subtract_x 1.はじめに 本稿をご覧になっている方は、ほとんどが『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』(以下劇場版)を観劇されていることと思う。  したがって、すでに共有できているであろう作品への賛辞はおいて、本稿でどのような角度からとらえるのかを述べよう。  劇場版にて、東京タワーの中で舞台の幕があがるシーンが描かれ、彼女たち九九組が舞台に立っていたこと、観客は「劇場」の我々であったことが種明かしされる。