見出し画像

泉のように溢れる才能を探し出し自分の道を歩む「ちょうどよい四柱推命講座」

西洋占星術の学びへの一歩を踏み出した頃、同じく気になっていた四柱推命も学んでみようかなあという好奇心がむくむくと湧いてきました。
独学はすでに諦め(笑)、何か良さそうな講座ないかなあと調べていた矢先、四柱推命協会の「ちょうどよい四柱推命講座」に出会います。
今回は「ちょうどよい四柱推命講座」を受講した感想をお届けします。


四柱推命協会主催「ちょうどよい四柱推命講座」

この講座の内容

この講座は、講師のやなかえつこさんとナビゲーターのしまゆかさんが担当されています。
やなかえつこさんは、東洋と西洋の占術をバランスよく使用しながら、その人が持って生まれた性質をうまく活かせるようなアドバイスをおこなう鑑定スタイルが人気の西洋占星術&四柱推命の鑑定師・講師。
しまゆかさんは、チャネリングセラピストとして活躍されています。
四柱推命で人の特性を理解しながら、人生の運気をうまく乗り越えられる方法が学べます。

この講座を受けたきっかけ

西洋占星術に興味を持ったのと同時に、東洋の命術(生年月日時を用いて、個人の性格や一生の運命、及び他人との相性を占う占術)も学びたいと思っていたところ、「ちょうどよい四柱推命講座」と出会いました。

西洋占星術はすべての人が太陽系の10天体を性質として持っており、その性質の違いをどう組み合わせて使っていくかを考えるものですが、四柱推命は人によって持っている星と持っていない星があり、自分が持っている星のみで人生を乗りこなしていく方法を考えます。
西洋と東洋の命術の違いがどのようなものかを知りたいという想いもありました。
陰陽五行説も気になっていたので、これはまたとないチャンスだと思いました。

もちろん、無料で受講できるのも魅力で、無料ならと気軽に申し込みました。

おすすめポイント

まず一点めは、鑑定師と相談者が依存し合わない関係性を作る鑑定方法を学べる点です。
現在の占い業界は、相談者が鑑定師に依存して、リピーターとなることで何度も鑑定を受けさせるビジネスモデルがほとんどです。
ですが、これでは相談者が自分自身で人生の決断をすることができなくなってしまいます。
また、鑑定師も相談者がいつまでも同じ悩みを抱えていることに罪悪感を抱き、最悪の場合仕事を辞めてしまうケースもあります。
鑑定師と相談者が自立した関係で鑑定を進められるかどうかは、お互いの未来にとって非常に重要です。

次に、持っている星を自覚して、自信を持って特性を活かせるようになる点です。
四柱推命には持っている星と持っていない星がハッキリ出ます。
自分の特性がわからないままだと、持っている長所に気付かず宝のもち腐れになったり、ないものねだりをしたりすることになってしまいます。
自分の特性を知り、持っている星を最大限に活かして進みたい道を歩めるようになることは、人生の選択肢が多い現代社会において、心強い味方になります。

そして何よりも無料で受けられる点、動画講座のため時間のあるときにじっくり視聴できる点も魅力です。
動画ごとにコメントを書き込むことができ、質問にもきめ細やかに答えてもらえます。

感想

まず何よりも、鑑定師にも相談者さんもしあわせになってもらいたい!という想いをひしひしと感じる講座でした。

鑑定師と相談者さんが依存関係にあると、相談者さんが自立できないだけでなく、鑑定師側もそのことに罪悪感を抱くようになり、鑑定師としての活動が長く続かない人が多いそうです。
そのためにも、相談者さんの悩みを聞いて解決するのではなく、鑑定師のもとを離れても自分自身で解決策を導けるようになるために、持っている星の特徴をお伝えすること。
そして、相談者さんにポジティブなフィードバックをし、相談者さんに喜んでいただくことで鑑定師側もポジティブ気持ちになれるという、ポジティブな循環を回していくことを徹底的に叩き込まれます。
その場限りのアドバイスでは意味をなさないということですね。
ましてや「あなたはこの星がないからできない・向いていない」なんてネガティブな決めつけはもってのほか、相談者さんの望みが叶うにはどのように持っている星を駆使すればいいかをお伝えする、という姿勢にとても共感しました。

それから、わたしたち受講者が持つ、湧き出る泉のような才能を体感覚で実感できるように伝えてくれることで、「いつでもその感覚でいれば大丈夫なんだ」と深い安心を与えてくれます。
一般的には動かない方がいい時期といわれている「天中殺」の過ごし方も、この講座ではしっかり学べます。
個人的には、天中殺であっても、普段よりも気を配りさえすれば、やりたいことはやっていいというこの講座の考え方がとても好きでした。
だって天中殺の丸二年間を何もしないで棒に振りたくはないですもんね。

四柱推命はなんだか難しそうだしこわそう、そんな暗いイメージを徹底的に払拭してくれる講座でした。

まとめ

今回は、四柱推命協会主催「ちょうどよい四柱推命講座」をご紹介しました。
鑑定師も相談者さんもしあわせにしたい、そんな愛の溢れる素敵な講座です。
無料で受けられて、動画やワークも盛りだくさんの内容となっています。
講座を受けてみたいと思われた方は、下のリンクから申し込んでみてください。

ちょうどよい四柱推命講座(無料)

次回からは、四柱推命の学習記録をお届けしたいと思います。
これから四柱推命を学んでみようと思われている方は、よかったら参考にしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?