⚠️⚠️⚠️医療問題と言語交換問題⚠️⚠️⚠️

「⚠️⚠️⚠️医療問題と言語交換問題⚠️⚠️⚠️」

🙃:

(※医療問題を塾内に投げかけてみた)

医師👤1:えーと、わたしは平成○年から平成○年3月まで大学病院の腹部外科に所属していましたが、上記のようなことは、全く無かったし、今もこのようなケースは無いと思います。
 大学病院の医師は、単にそのときのプロトコルに従って抗がん剤治療をするだけです。基本的に薄給ですので、作為的なそこまでの悪に加担するのは見合わない。ある医師のチームだけ変な治療をして裏金をもらうのは難しいです。犯罪的な人が部長になり、方針を出すのはリスクが高すぎると思います。
 個人の病院では、とんでもないところあるかもしれませんが。

🙃:現場の声。ってことはこの手の医師の評判落とす記事なんだね。

医師👤2:個人病院はいざ知らず、公立や大学病院で作為的に悪事を働く医師は少ない、いないと思いたいけど、プロトコルに従ってっというのが曲者なんですよ。
 様々な治療、薬の組み合わせなどの症例が学会等で発表されレポートになる。それ自体が怪しい。製薬会社などに忖度したものがあるんです。
 2年間口腔外科にいたけど、抗がん剤だけで癌が治った例はほとんど1例もなかった。なのに、癌を薬で治そうとする。術前に投与もスタンダード、術後も然りです。
 今でも思い出すのが、中3の男子で口腔に小さい癌が見つかって、それを先輩の担当医がこの癌には、これこれの抗がん剤が有効というレポートを持ち出して、まずは薬で治しますと言い出したんです。
 僕はこんな小さいなら、一気に切除するのがベターって検討会で言った。でもこの抗がん剤の組み合わせが有効というレポートがあるからと抗がん治療が始まったんですが、僕の予想通り、癌はどんどん大きくなって行くしで、悲惨な結末になりました。で、その担当医はなんの罪の意識も持ってませんでした。
 つまり、無意識で悪事に加担してる場合があるってことです。
 それに気づく医師は少ないのです。プロトコル通りにしたから、責任はないってことです。責任がないから、自ら真剣により良い医療を求めるって気概は少ないし、今の医療に疑問を持とうとはしないのじゃなかろうか。

🙃:

 こんばんは田原総一朗です。医療問題、賛否両論ありますが、今日は元外科医👤1医師👩‍⚕️と利害権益にお詳しい👤2医師👨‍⚕️においで願いました。その前にコマーシャル。

👤1もちろん、プロトコルに従うことが大間違いなのは存じ上げておりますよ。

🙃:どちらのご意見も一理も二理もあり、じゃあ何故そんな問題が起きるのか?ここだと思う。オレがあの記事拾ったのは医療に基準が無いから。抗がん剤でも手術でも、治るのだったらこんな意見出ないはずで、治せないからこうなっていると思うのです。

🙃:(医師👤1に対して)この前提案したじゃないですか。診察室にカウンター付けて屋号を「スナック心療内科」にすれば?って。

🙃:じゃ、みなさん、どうして現代医学はおかしいのだと思いますか?

👤4:スナック心療内科
元外科医の心療内科医ママ。
お酒呑みながらカウンセリング。たまに酔っ払って面倒になる。
おつまみにレメディ有り。
大ママもちょいちょい顔出す。

👤4:十数年前、母が癌で抗がん剤や手術を繰り返し、病院を転々として結局治らず他界しました。しかし当時担当していた医師達を恨む事はないです。
 最終的にその治療法にOKしたのは患者の私達だったからです。
 今になって思うのは、当時は圧倒的に身体の知識がなかったゆえに、医師と現代医療に頼りきっていた、ということ。それを非常に後悔しています。
が、それで今の自分があります。(以下略)

👤4:もはや民間人が宇宙に行けるようになったくらい工学は進み続けてるのに、こんなに長年癌を治せないなんて、やはり現代医学は見直すべきこと山積みには違いない😱治せるようになりたいなぁと思う今日この頃です。

(ここから本題)

🙃:やり取りから意見の違いや考え方の違いがわかるよね。それはなんですか?

🙃:何が違うのか考えましょう。

🙃:意見や内容のことじゃないよ。

👤5:おかしい事を、おかしいと感じられるられる事。おかしい事を、何とも思わなくなってしまった感性。

🙃:残念でした〜視点広げる〜

👤6:主観と客観

🙃:具体的にどうぞ

👤2:自我の置き場所

🙃:どこ?

👤6:覚醒脳と人工脳

👤2:前頭葉、後頭葉、TJなど

🙃:まず知らなきゃならないことは言葉のやり取りだってこと。言葉はTJpiでも使えるし、こころでも使える。

🙃:そして言葉の違いから意見の違いや立場の違いが発生する。そこから利権やら陰謀やらにも発展する。

🙃:そして必ず言葉には発信者と受信者が居る。⚠️⚠️

🙃:点Aと点B。⚠️⚠️

🙃:つまり共鳴と同じ方式。

🙃:共鳴と同じ方式を使った非共鳴伝達可能システムと言える。⚠️⚠️⚠️

🙃:これで理解できるよね?だからペテン言ってる。だからチャップリンもバスターキートンも寂しい顔してる。

🙃:シーン…

👤7:うわ、スゴイことなってる笑。前頭葉自走システム、ドロボールート?

🙃:正確

🙃:つまり会話には、

点Aと点B共鳴伝達 純正律

点Aと点B非共鳴伝達 平均律

がある。

👤7:主観客観の境がない、心境一如ってことを、ぼんやり思っていた今朝。歳を重ねる幸せを感じています。

仏教的なフィルター無しにね。

🙃:天竺だぬ。

🙃:そして当然ですが純正律会話には治癒効果がある。平均律会話はガンなどの原因となる。

🙃:治癒効果を特化したポリフォニック演奏がある。

🙃:これは👽がよく言う数学未解決問題と同じことで、数学というゲーム内で発生した問題はグローバルな問題ではなく同様に、平均律言語交換から発生した疾病問題は平均律言語交換ゲーム内問題と言える。

🙃:解決法…話さなきゃいい!代わりに寂しそうな顔すれば宜し。

Twitter20220205