見出し画像

地球🌏公転周期が脳にもたらす基礎波動

「地球🌏公転周期が脳にもたらす基礎波動」

どうも地球🌏が丸いとか平面とか言っている理由がわかってきた。

------------------------------

twitter.com/La_CHIAKI/stat…

塾生:…『8月21日は、グレゴリオ暦で年始から233日目(閏年は234日目)にあたり、年末まであと132日ある。by wiki』…

画像2

塾生:よく見れば疑問いっぱい出てきた😅
こちらも7(大)と5(小)に分けられるんだ。
そして倍音順かと思えば、下段小の月(9,11月)でそうでもないし...🙄
*画像<月の日数と音律> (1〜7月左脳Jyajya7、8〜12月右脳Objya5)の月の音律の違いはなんだろう?🤔🌀夜中にぐ〜るぐる🌀

画像3

画像4

------------------------------

話は塾生の質問に答えているうちに進んだ。

画像1

ここ⤵︎大事。

視点の違いに以下があるから。

・南半球側=左脳と右脳パラレル=12音律(クロマチック)、Jyajya7/Objya5完成。
・北半球側=左脳優位右脳スレーブ=ダイアトニック的共鳴。(から12音律を見るから。)

「地球🌏公転周期表」で何言いたいかというと、

 南半球と北半球の音程差。

・青丸→5半音
・青二重丸→-5半音
・緑二重丸→-2半音
・紫丸→3半音
・黄二重丸→-4半音
・茶二重丸→-1半音

を加算すると、Jyajya側(上半期、1〜7月)で+11(絶対値23°)、Objya側(下半期、8〜12月)で-11(絶対値 37 °)

そしてここからが本題。

北半球的な脳内共鳴だと、月と音律がバラバラになっている。バラバラだけどちゃんと上下半期で秩序ある。

この脳内共鳴を極めると、ガリレオ以前の平面地球になる。何故って、純正律をワザとバラバラに使うので、簡単な立体想像ができ難くなるから。

でもその分、11月がBになるので、それ以降の11月、12月を妄想領域で構成する。何故かというと、B15倍音は神経伝達には無い振動で、体内では3倍音×5倍音として分けて使われている。そしてこのことが太陰暦を発達させた。
『太陰暦ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA…』

そして右左脳パラレル共鳴。

表の通り月と音律が一致している。

でも今の社会はまだ擬似立体。
 
それは地球🌏に赤道傾斜角23.46°があるから。極端だけど、みんなが👽式算数できる知能を得ると、赤道傾斜角は無くなり、四季も消える。。。それもどうかなぁ、、


予定調和一切無し。完全出たとこ勝負ライブ書き込み終了〜。

Twitter20200823