見出し画像

知りたがりなあなたへ★「ふたご座」へのメッセージ

ふたご座とは・・・
知識、知性、神経、言葉、おしゃべり、好奇心 などなど

教科書的に言えばこれがふたご座のキーワード

そんな「ふたご座」の世界を見つめて
いろんな、ふたご座をキーワードにしている人などを見てきて
今の私が感じたことを「言葉」として残してみようかと思います。

私は、ふたご座じゃないし~って思ってるかもしれませんが。
誰の中にもふたご座のものは持っている。
キーワードを見てもらえば分かるように、自分の中にもあるものだよね

ただ、人それぞれその扱い方が違うだけ。
全ての星座に言える事なんです。
だから、ここ苦手なんよなぁとか、もっと扱えるようになったらなぁって思うキーワードならば響くメッセージがあるかもです。

ふたご座的な話をすると。
「知らないと損する」っていう事を良く聞きますよね。

確かに世の中には正しい知識を持ってどうするかを考えなければいけない事ってたくさんあります。
「知る」事で助けるになることも多いですね。

でも、知らないからこそ、知らない人が取り組んだからこそ起こる「奇跡」というのもあるんだよなと思います。

私はね。ホロスコープの世界は本当にもっと早く知って、苦しい時代に味わったことを回避したかったと幾度となく思いました。
それだけこの「知識」は、正直に人生のいろはがいろいろと詰まってて。

でもさ。それは、実は「苦しい時代に味わったことがある」からこそ、自分の中での人生のいろはをそこに見つけることが出来た訳であって。
知識ってそういうものが多いわけです。

なのに気付けば、知らない事が「不安」になることが多いよね。
知らずにいることが「恥ずかしい」だったり、「悪」だったりと言われることもあったりして。

私も周りの人のほうが断然知識が多くて知らない事が多くなると不安を感じて心配になり、そんな自分に振り回されたことがあります(^_^;)
すぐ人に感化されて、自分で自分を不安に追いやっちゃうんだよね。

こういう勉学的な内容の知識だけじゃなくてさ。
いろんな人に良く聞かれたんだけど。

あの人、私のことどう思ってますか?
うちの人、不倫してますよね?
こういう時、どうしたらいいですか?

みんな、知りたがるんです。その答えを。
こういう事も情報を知りたいって事の1つだよね。
でも、それが正しいだろうが、誤っていようが結果的に。

知ってどうする?

ってものが多い気がするんだよね(^_^;)

知りたがりなあなたへ
知らないと不安になるあなたへ

私から、メッセージを送ります。
「ふたご座」というものを改めて感じたからこその言葉を紡いでみようと思います。

この星座はこうだから、こうである。
みたいな記事ではございません。
あくまでも、私がこの星座を感じてのメッセージを書いたものとなります。


ここからは、有料記事となります。
ホロスコープの知識を「勉強箱」として項目ごとに詰め込んだマガジンを作成しました。
全部の記事を読みたい方は、マガジン購入がオススメです★
自分の事を知る、人生の意味を知る、ヒントとなる知識をぜひ受け取ってください。

ここから先は

2,304字
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!