見出し画像

90度を深める(てんびん座と90度になる星座)

誰かが作ったレールの上を歩くための「自分」を目指すあまりに
その目指した場所に求める何かがあると思っていたけど、そこにたどり着けない人も多い。
たどり着いた人も結果、そこに求めるものがまだなくて、次の場所へと急ぐ

いつの間にか、何のためにそこを目指すのか、そこを目指して何を求めるのか、これが分からなくなってもなお、だからといって他の事をするにもどうしたらいいか分からず・・・
結果、同じレールを歩き続ける。
その道しかないわけではない事を知ってはいるが、そうではない道を選ぶには難しさがともなうから

若いうちなら今のうちに出来る事があると思うが
その若い人の未来を閉鎖的にしている私たちの現状が、結果未来を明るくできずにいるような気がする

家族や社会が求める「人間性」は、あくまでも「迷惑をかけない人」だ。

迷惑というのにもいろいろとあって
今の「社会」を大きく変えてしまおうとする動きも「迷惑」ととらえる人も多い
変わらなきゃいけなくなるような事は、人にとって「迷惑」なのだ

それだけ、「変わる」って事に対する免疫がないから。

そう思ってきたのだけど。ちょっと違うのかもしれないと最近思う。
その答えがここにある気がするんだ。

今日はてんびん座の90度を読もうと思う
てんびん座の90度は、かに座とやぎ座

人間関係、パートナーシップを見る星座に対して、「家」と「社会」がもたらす葛藤は、何を私たちに訴えるのだろうか

他人の中での自分が「家」から求められる事、「社会」から求められる事、これが「葛藤」であると教えてくれているのがこの90度だと思う

変わった行かなければいけないように感じる世の中で、変わるを選択できずにいる人
変わらなきゃと思うのに、なかなか変われずに悩んでいる人
変わりたくても、変わり方が分からずにいる人

こういう人にてんびん座の90度が大事な事を教えてくれそう


ここからは有料記事となります
アスペクトをそれぞれに深読みする記事をマガジンで括りました。
全部の記事を読みたい場合は、マガジン購入がお得です!
他の星座やアスペクトにもぜひ興味を持ってみてくださいね!

ここから先は

2,343字
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!