見出し画像

150度を深める(やぎ座と150度になる星座)

あるSNSのプロモーションで

あなたの市場価値をはかってみませんか?

という言葉が書いてあり、どうもその言葉に引っかかってしまった。
市場価値をはかるってどういうことだろうか?
その人の価値は、誰かが決めてよいものではないと思うのだけど。
だから、「市場」における価値ってことか?
いや、それでも意味わからない(^_^;)

そんな1日の幕開けに、すごくどんよりモヤモヤ・・・

「多様性」という言葉が表に出てきて
いろんな人がいてよい事
こういうもんだというものがそもそも存在しないんだという事
考えるようになったし
それによってホッとした部分もあった

だってやっぱり誰もがどこか
当たり前の社会に適合できない部分が存在すると思うんだ
ひとりひとり違うものを持って生まれてきたんだから
そもそも、「当たり前の社会」みたいな、指標がある事自体がおかしい事だったのに

気付けば出来上がっていたこういうのが「普通の人」「一般的な人」の感覚が、いろんな人の良いところをつぶしてきたように思ってしまう

自分もしかり
あの人もしかり

いま、社会が大きく変わろうとしているから
これまでの当たり前が少しずつ崩れてきているよね
ちょっと前までは、リモートワークなんてその環境を整える事のほうが大変だと思われていたのに、状況が変わればいっぺんに変わったりするもので
いまや、SNSのプロモーションでも「在宅ワーク」が売りになっているものも多くなってきているよね

働き方が変われば
それでようやく
生き方、人生を変えて行くことが出来るんだと思う
私たちはそこに縛られすぎていたように思うんだ

とはいえ・・・
変わっていこうとしている世の中がありつつも、なんとなく

どう変わったらいいのか?

どう動いたらいいのか?

どうすれば変わっていけるのか?

分からなくなっているような気もしている
だから結果、動き出せずに、どこか変われない世の中が「いま」ある気がして
それが、結局はいま抱えている問題の元になっているんだろうなと思う

変わっていくべきタイミングを見つけられずに
そもそもどう変わるべきか分からずに気付けば
変える事が出来ずにそのままでいたために
結果、大きな問題を抱えてしまい、もう辞めるしかなくなった
みたいな。そんな感じで。

社会が大きく変わってきている、変わっていくべき時にきているからこその、不安定さ。混沌とした状況。そして、変われずにいるもどかしさ。

いまだからこそ、ここをしっかりと見つめて、考えておきたいと思うから。


今日は、やぎ座の150度を見てみようかと思う。
やぎ座の150度は、ふたご座としし座

社会、役目、役割、継続すること、個々を支えているもの

これらに対して
ふたご座としし座が与えてくれる訓練は

変わっていく世の中に

どう向き合っていくと良いのか

そこを教えてくれるのではと思う

十数年かけて社会を大きく変えて行こうとしていた冥王星がみずがめ座に抜ける一歩手前の今だからこそ
そして今年は、ふたご座で火星が逆行して長く滞在することも加わって
この150度の意味がとても深いものになるのではと思っていたりするから

自分の人生の舞台を主役として生きるための大事な事がきっとここで見えてくるのではと思って

やぎ座150度を考察してみる


ここからは有料記事となります
アスペクトをそれぞれに深読みする記事をマガジンで括りました。
全部の記事を読みたい場合は、マガジン購入がお得です!
他の星座やアスペクトにもぜひ興味を持ってみてくださいね!

ここから先は

3,979字
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!