見出し画像

夢を叶え続ける力を持ってスターであり続ける人★キングコング西野くんの恒星リーディング

今日は、恒星リーディングをしようと思います!

今回は以前YouTubeで紹介させてもらったうちの1人を改めて記事として書きあげました。

有名な人の恒星を読む事が、自分の力になることを信じて
これまで読んできた人たちのまとめ記事はこちら

今日読む有名人は

キングコング 西野くん

です
夢を追い続けている・・・のではなく
夢を叶え続けている西野くん

インスタに
「これからも、誰かの揚げ足をとってポイントを稼ぐようなことはせず、自分が心から面白いと思える作品とステージだけを丁寧に作り、丁寧に届けていきたいと思います。」
という言葉を残していて、すごくかっこいいなと思った。

同世代で、今でもガンガンに走り続け、その様子は「楽しい」「面白い」と自分が感じるもので溢れていて・・・
そして、いろんなことに興味を持ち続ける姿というのも素敵だなぁと思う。

恒星ってさ。ある意味、自分の人生を振り切っていないと出てこない素質みたいなもの。
いくら、素晴らしい恒星を持って生まれていてもさ、それを使えないと意味がない

自分の中にある「スター」性を思いっきり出すにはやっぱり、周りの事を気にしては出来ない事があるのだと思います
他人の判断で生きるな。自分の判断を大事に責任を持て。
そういう事なのだろうな。

というわけで。西野くんの恒星を改めて読んで書いておこうと思います。

noteでは、10天体のうち「太陽」「月」にプラスアルファぐらいのリーディングを紹介します。そのあとに全体的に感じたことを書けたらいいかなぁ。

あなたの恒星も診断しますよ!気になる方はぜひ。

西野亮廣さんの恒星リーディング結果です

〇太陽に絡む恒星
アルニラム、スピカ

アルニラムは、攻撃的な略奪心を表し、絶えず新しいものを生み出す力
を表します
スピカは、援助の力を持って成功を収める。天賦の才に恵まれた人

まさしく西野くんを表したような恒星のラインナップ(^_^;)
なんだか常に忙しいように見えたり、楽しそうにしていたり、何かと戦っている状況は、アルニラムの性質だったのだなと。

アルニラムは、止まってしまうと不運を招くとも言われていて、だから戦い続けて動き回っているほうが運気が上がっていくんだよね

そして、スピカ。スピカを太陽に持つってこれこそ、こういう星の元に生まれてきたんだなって言えるんだと思う。
彼の成功の理由は、もちろん彼の多大なる努力の結果に間違いないけど。
それをきちんと成功に導いているのは、この星なんだろうなぁと思う。


〇月に絡む恒星
リゲル

リゲルは、研究や教育に関係する。学者の星と言われます。

研究者向きの性格で。
これを人生の基盤に敷いているってことになるね。
確かに「毎週キングコング」なんかを見ていると、彼の行動の発端は「これこうすればどうなるのかな?」っていう研究の元に行っているって言ってたから。
もう、人生そのものが研究の連続で、その「結果」で成功に導いていく力を持つ人ってことだろうね


梶原くんの時も思ったけど、恒星の数が少ない・・・
援助してくれる星が少なければ、それだけ人生の道の枝分かれが少ないって事なんだと思うんだよね。
人生の的を絞って生まれていて、そこでは迷わないってことを決めて生まれている。
西野くんは、自分の人生をかけて「実験」のために生まれてきているんだろうなぁと思った。ここまでで人生が垣間見れるのだからすごいな。

そして、もう1つは何の天体に絡む恒星を紹介しようかなと思うのですが、物語を書く人なのでね。水星を見てみようかと思います。

〇水星に絡む恒星
ポルックス

ポルックスは、物事の影を見る力があり、文才能力を持つ

ポルックスは、物事の影や闇の部分から見る視点を持つんだよね。
だから、物事をまず悪い側面から見て、ネガティブな印象を持つ事が多い。
ポルックス持ちは、そこをこじらせて、自分のネガティブ意識にさいなまれて苦しんでいる人が多いのだけど。
実は、ポルックスは必ず光とセットであるというのがあって、だからネガティブのままではいられないんだよ
ポジティブな側面になるまで自分を持ち上げようとする力も同時に働く恒星だと思っています。

で、この星のもう1つの特徴が、文才がある事。
水星にポルックスがあることで、西野くんが表現者として「書く」事を選ぶのはもう決めて生まれてきてたってことだよね。


実にシンプルに恒星の力を上手に生かして人生を謳歌しているんだなぁと思いました。
彼の場合、他の天体に絡む恒星を見ても、実にシンプル!
ただ、「強さ」「攻撃性」みたいなのが垣間見えるラインナップになっているところもあるから、荒々しい部分があるんだろうなと思う。
戦っていたい人なんだよね。何かと。
その「何か」が無くなっては生きていけないタイプだと思うから。

1つずつ夢を叶えていっている西野くんが、次に見据えているものがとても気になりますね!

そしてもう1つ思ったのが、確かに西野くんも「すごい星の元に生まれてきている」って言えるのだけど
梶原くんの星のラインナップは、もうなんだろう、スター性抜群で「叶わない」の一言なんだよね。
だから、西野くんのすごいことは、それを梶原くんの素質として見いだして、認めて、そことは戦わずに、ともに戦う戦友にしたことがこれもまた西野くんのセンスなのだと思う。


キングコングの2人は、やっぱり「本流からはみ出していった」状態にある人たちだから、そうなれるには「覚悟」が必要だよね。
そうなると、恒星の力が絶対に働くと思うから・・・

あぁ、やっぱり覚悟の違いだなって本当に強く思った。
私が何度も立ち止まってしまうのは、そこが足りないせいなんだよね。
なんか、そんなことを改めて感じさせてもらいました。

自分自身で生きるって半端では無理なんだよね。
2人を見習ってとことんまで人生を楽しむために!がんばろ。



これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!