見出し画像

90度を深める(おとめ座と90度になる星座)

人が人を見張る時代になっているなと最近とにかくそう感じる
そして、少しでも「世間のはみ出し者」がいれば、そこを容赦なく叩き落す風潮がある

何をもって正義なのか
何をもって正しいと判断するのか

世間が、環境が、教えてきたものが「絶対」になっているのが
今の世の中だなぁと思う

でもさ。これももうよく言ってきていることだけど

正義の反対は違う誰かの正義

なんだよね。
正誤の反対が分かりやすく「悪」ならばよかったんだよ
でも、「悪」だと判断するものも結果的には、誰かの「正義」の秤にかけられて、そう判断されたものが「悪」となっているだけで
本当に何が悪かは分からないんだよね

だからこそ、精神性が高く、人としての大きさを見せる人たちは人を判断はしない

それもあり

に出来る人が多い
でももちろん、そういう人たちの中にもある正義はあって、それによる判断で「これだけはどうしても」というものもあるのも確か
とはいえ、自分の正義を振りかざして何になるのかを知っている人がやっぱり人として素敵な人だなと思う

これが難しいんだよね(^_^;)

でも、初めて人の「正義」をありにできたときに、世界が広がることが多いのも事実

おとめ座が強調されると尖ったイメージが私にはある
私はおとめ座にある天体が多いのだけど、だからこそ尖ってしまう部分が多々あってさ。
どこか自分に「完璧」を求めすぎて壊れた。
だって、「完璧」の指標が曖昧過ぎるんだもの・・・

それをまーるくしてくれるのが、90度のなのかもしれないなぁと思う

今日はおとめ座の90度
おとめ座の90度は、ふたご座といて座

知識と旅を司る星座が、おとめ座の尖りを「葛藤」を与える事で丸くしてくれるという事だろう

子どものような気持ちで知的好奇心旺盛なやんちゃなふたご座が、大人であろうとするおとめ座に対して起こす葛藤
インナーチャイルドとの戦いがここにあるのかなと思う

これまでの枠ではとらえられない知識を追う姿勢を持ついて座が、それを知ってどうなるのさというおとめ座に対して起こす葛藤
ここには「豊かさ」って何なのかを教えてくれる大事な葛藤がある気がしてならない

無駄なものにこそ、価値がある

精神性を上げていくと実はここにたどり着く
経験をしてみて出来ない、楽しくないを知ることは、おとめ座の分析力に大事な「知恵」になるわけだし

無駄な事でも追って見れば見えてくる景色があって
それが、癒しを、それが、心を穏やかにすることを、教えてくれる
頑張ってなくても、楽しいという気持ちこそ、そこに価値が生まれる事に気付かせてくれるのはおとめ座なのだと思うから

自己の完成形を目指すおとめ座という星座に
知識と経験する事の大切さを教えてくれる二つの星座

慎重になりすぎて前に進めない人
動いたほうが良いことは分かっていて動けない人
何かしたほうが良い気がするけど結局何も出来ていない人

楽しいを追えない人
面白そうと思っても動けない人

お金が・・・年齢が・・・子どもが・・・夫が・・・と
言い訳ばかりしてしまう人に知ってほしい葛藤だと思った

そういう日々の葛藤を持つ人にぜひおとめ座の90度の知恵を借りてみてほしい


ここからは有料記事となります
アスペクトをそれぞれに深読みする記事をマガジンで括りました。
全部の記事を読みたい場合は、マガジン購入がお得です!
他の星座やアスペクトにもぜひ興味を持ってみてくださいね!

ここから先は

3,059字
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!