見出し画像

人生を面白くするための大事な知識がここにありました★しし座30度の考察

もう、わがまま言わないの!

このセリフは、親たちが使う常套句ですね(笑)
子どものころは、そんな言葉が嫌でしたが。
大人になり、親になりますと、そのセリフのなんとスムーズに出る事か(^_^;)
それだけ、子どもの都合には合わせられない、大人の都合のほうが優位に世の中がまわっている証拠なんだと思います。

わがまま

というのは昔から、こうやってダメだと教えられていますし。
大人同士の中で一人の人がそれを言えばどこか煙たがられたりしますし。
やっぱり、あまりよくないものと当たり前にインプットされているきがするのですが。

でも、心の事をいっぱい勉強して、知識も付けて、経験も持って、いろんな人の話も聞いてその結果、本当に強く思うのは。

わがままな人ほど人生を自分らしく生きて楽しそう!

ってことでした。
逆にわがままはダメだからと自分を抑えている人ほど

自分が分からない
何かしたいことがあるわけじゃない
王道の道しか進めない
それ以外があることが不安

そんなこんなで、生き辛そうだなぁと感じます。
私もその中の一人だったんですね。
私のわがままで生きていくのはダメなのだと知り。
そのうち自分の人生を諦め、人に合わせているほうが楽になって。
でも、心とは違う事をするわけですから、心への負担はどんどん積み重なって。
結果、心も体も動かなくなるほどだったのです。

それだけ本当は自分の中にある

わがまま

は、大事なもので。
それが自分の人生の大半の事を表しているって事なんだと思います
それが、大事な「自分の道」を教えてくれる情報だったのですね。

だから、特に自分のやりたいことなんてないし・・・とか。
何がやりたいのか分からない・・・とか。
そういうのって結局

自分のわがままを許していない証拠

であり、だからこそ自分の人生は歩めていないって事なんだと思います。
その分、人生に妥協が多くなって。
妥協しちゃうと、人生を頑張るのが嫌になります。
そうするとどうなるのかって言うと、人って思考を止めるのですよ。
考えるのを辞めちゃう。
考えちゃうと変な迷路に入り込んで疲れちゃうからですね。
わがままを封じ込む事で既に心が疲労感を抱えているからこそ、さらに思考まで働かせて疲労度を上げることを嫌がるようになっちゃうわけです。

そうやって、「現状維持」の「安定」と「安心」が一番に大事になり。
変化への対応が出来なくなって。
何か起きた時に弱くなっちゃうんですね・・・
どうしたらいいのか分からなくなって。
どうしたいのかという自分の意見を聞く事さえわからなくなるわけです。

もう本当にここ数年で急ピッチにそんな「わがまま」な部分を解放させる人たちが増えた気がします。
どういうことかと言えば、自分自身が人生の中心になる人生を送ろうとするので、自分のしたいこと、していること自体が仕事だ!とする人が増えてきているわけです。
そう。仕事が自己表現の時代に変わってきているのですね。

そうすると、今までの当たり前に労働を強いていた仕事が人気を落として人手不足になるのは必然的な事。
そのうえで、働く人も減っているわけですから。
人手不足になって行くのも納得ですね。

だからやっぱり、働き方に変化が必要になっている時代なんだと思います。
そういう意味では、働き方改革の時期なのですが。
良いところついた名前を使って国がやったことは・・・違う改革だったなぁと。そしてその改革はどこいったのかなぁと、今は思うほどにもう誰も言わなくなっちゃいましたね(^_^;)

そんなわけで。
自分人生を送るためにも大事なのが「わがまま」というのが分かったところで、今日は「しし座」を詰めていこうと思います。
しし座の30度を読んでいこうかと思います。

しし座の30度を考察することで、自分の人生のために必要な自分の「わがまま」を解放出来る人が出てくるかもしれません^^

「創造する」「自己表現」「俺様意識」「自己中心的」を司るしし座。
しし座のから30度になる星座は、かに座とおとめ座です。
せっかく生まれてきたのだから、自分の人生を思いっきり堪能するために。
もう遅いなんてことはない。
今だからこそ面白い人生に変えていくヒントをここから見つけ出せたらいいなと思います。


ここからは有料記事となります
アスペクトをそれぞれに深読みする記事をマガジンで括りました。
全部の記事を読みたい場合は、マガジン購入がお得です!
他の星座やアスペクトにもぜひ興味を持ってみてくださいね!

ここから先は

3,015字
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!