見出し画像

実は強い野心の持ち主??ライセンス藤原さんの恒星リーディング

今日は、恒星リーディングをしようと思います!

有名な人の恒星を読む事が、自分の力になることを信じて
これまで読んできた人たちのまとめ記事はこちら

今日読む有名人は

ライセンス藤原さん

です
フジワランドというYouTubeにはまってからずっと
奥様である、山口美沙さんの事はホロスコープを読んだりしてたんだけど。
だって彼女があまりに何というか面白くて(笑)
だけど、やっぱりフジワランドを見る理由は、藤原さんがいるからなんだよなぁ

というわけで。フジワランドの恒星リーディングも気になっていたので今日は読み込んでいこうと思います!

noteでは、「太陽」「月」に関わる恒星のリーディングを中心に紹介します。あと、気になる天体をもう1つぐらいピックアップして、その天体に関わる恒星も読んでいこうかなと思っております。
そのあとに全体的に感じたことを書けたらいいかなぁ。

あなたの恒星も診断しますよ!気になる方はぜひ。


ライセンス藤原さんの恒星リーディングです

〇太陽に絡む恒星
カストル、アンタレス、アルヘナ、アルケス、アキュメン、デネボラ
マルカブ、ベテルギウス

カストルは、言葉を扱い伝える役目を持つ
アンタレスは、あの世との繋がりが強く目に見えない世界に愛されている人
アルヘナは、使命を遂行する力
アルケスは、継承、遺伝、予言を扱い何かから誰かから必ず引き継ぐものをもらう
アキュメンは、言葉による精神的ダメージを負っている人であり、他人に対しても弱点をとらえる力を持つ
デネボラは、社会の本流から外れ我が道を行く生き方をする
マルカブは、動いていても安定して軸をブラさない力
ベテルギウスは、圧倒的な実力で頂点に立つ
協調性を生かすタイプではなくスタンドプレーが良い

圧倒的に「太陽」への恒星の関りが強く、藤原さんがどこまでも星に愛され、神様たちに愛され、助けられている人だと分かります。
ご本人も動画で話していることがありますが、かなりあの世とのつながりが強い人です
そういうのも踏まえて、大きくとらえて「人生」というものに、下手に

天下とってやる!

みたいに息巻いて野心いっぱいに立ち向かう事無く
周りに恵まれる事、大事な時はその流れが起きる事、自分の力を過信せずに己で勝負する事を忘れなければ、大成功とまではいかなくても、常に「良い位置」「成功と言える活動」がある人なんだろうなと感じました

とはいえ、アンタレス、ベテルギウス辺りは「天下を取りたい意識」を感じさせる恒星でもあって、強い野心がないわけではないのだと思うけど、それをいかにコントロールして、「自分」を超えない範囲で楽しめる方が鍵だろうなと思いました


〇月に絡む恒星
ベテルギウス

太陽にも同じ恒星があります。意味は同じです。

男の人なので、女性に天かを取ってもらうやり方をすると成功へと導かれるという事かもしれない(笑)
だから、嫁に対して「もっとやれ~」という意識があり、それにこたえてくれる人をパートナーにする傾向があるだろうなと思います。

まさしくですね(笑)

ただ、月に絡む恒星はやっぱり「翻弄される」事になってしまうので、ご自身の生き方としても、協調性が必要なやり方ではなく、スタンドプレーで「自分」を生かすやり方を大事にすることを忘れないようにしたらいいのかなぁと思います。

そういう風に思えばやっぱり、YouTubeもぴったりなんじゃないかなぁ。


フジワランド、本当に大好きで今一番見ているYouTubeチャンネルといっても過言ではないんだけど・・・
どうしてか、チャンネル登録者が伸びないんです。
私も経験しているから分かるけど、やるからにはそれなりに返ってくるものがないと、継続は難しいんだよね(^_^;)
長く続けてほしいなという応援を込めて、どうすればフジワランドの活動を発展・拡大に繋がるのかという事を考えて、藤原さんの場合は、木星に関わる恒星を読んでみようかと思います。

〇木星に絡む恒星
ディアデム、アルタイル

ディアデムは、個人の利益は集団の利益へ転換する力を持つ人
アルタイルは、前人未到の高みを目指せる能力、恐れを知らないキャラクター

YouTubeは、確かにご自身の活動の一環ですが、生配信の際のスーパーチャットなどは、スタッフさんのためにという気持ちを最初に話されていました。
こういう藤原さんの、周りに恵まれるからこその、周りのために、視聴者さんのためにという姿勢を貫くことに、人生の成長・拡大のポイントがあるという事ですね。

その上で、「王道」を走るのではなく、思い切って自分の個性を思いっきり打ち出す事が大事だという事かなぁと思いました。
アルタイルは、羽生結弦選手も持っている恒星なのですが、自分の出来る力で、自分の出来る事を、精一杯に演じる事、楽しむ事が、きっと人とは違うポイントまで飛べる力となるのだと思います

今は正直、嫁ランドさんに押され気味のフジワランドなので、もっと自分の「色」も出せば、それが成長・拡大の力となって、チームもまた潤うという事なのではないでしょうか


というわけで。主要天体プラス木星の恒星を読みました。また、他の天体に絡む恒星も読んでいますが、全体的な「共通点」があります
それが

天下を取りたい野心

です(^_^;)
目立ちたい、もてはやされたい、人よりも上に飛びたいみたいな印象が伺えました。
でも、どの恒星もその意識はあるだろうけど、野心むき出しでやると失敗するぞという警告も持つ恒星ばかりで構成されていて。

私は正直にライセンスの事も、藤原さんの事も、あまり知らなかったんですよね(^_^;)そもそもバラエティー番組というのが苦手だったので。
だからこそ、藤原さんを知ったのはカジサックのおかげなんですけど。
その時からの印象で見てみると、そんなに野心むき出しに頂点とったるわー!みたいな印象はなくて。純粋にお笑いが好きで、どうやって人を笑湧かしてやろうかって事を楽しんでいる様子を感じるので、このリーディングの内容はちょっと意外な面を見た気がしました。

あと、もう1つ共通点があって

スタンドプレーが大事

って事だなと思います
協調性を大事にして、人と一緒にいると多分、藤原さんの良さは出なくなっちゃう人ですね。
フジワランドという人を生かした生き方が大事だという事だから、本質から外れていようが、「自分」を強く生かした生き方、活動の軸としたほうが良いという事だなと思いました。

で。藤原さんのリーディングをしながら感じたのが「マルカブ」を持つ人って、やっぱり自分の「意志」をブラさずに安定させているととても強いという事。
多分、軸をブラさずに頑固に貫くことで、他の恒星の影響もパワーアップさせる力となる感じがしますね。

ここでは読まなかった天体に絡む恒星で「フォーマルハウト」を持っていたりもするので、これはしっかりと「夢・目標」というのを掲げたほうが、よりうまく回るという事でもあるんじゃないかなとも思いました。


藤原さんが持っている恒星は、私も持っている恒星が多かったので、より親近感がわきました。
ますます、フジワランドへの応援の熱が上がりそうです(^^)v

ライセンス藤原さんの恒星リーディングも楽しくさせていただきました。
参考にさせていただき感謝します★



これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!