見出し画像

理想を現実にする上半期へ★私の2022年上半期

これの募集を始めたのを受けて

自分のリズムの確認を遂行中!
実質は、自分のものも夫のものも完了!
来年がどういう年になりそうなのかをある程度、運気的な流れを掴んだ

その一環としてnoteでは先日、こんな記事を上げている
参考までに

というわけで。今日は、”私”の2022年上半期の星読みメッセージをここに公開しておきます
どういう事が分かるのか。私はどう読んでいるのか。そういうのの参考にしていただけたら嬉しい!

主観が入っています。自分の事なので、自分の過去なんかも織り込んだ内容になっていてボリューミーになっています。

表記上分かりやすいように自分の事ですが「あなた」という形で書いています。

画像1

そもそも持って生まれた質に
・自分が人生を歩むうえで体得してきた「知恵」を伝える事、発信し続ける事が使命の1つ
・人と迎合して生きるのではなく自分独自路線を切り開いて生きる。スタイルは山籠もりしているかのように1人で寡黙に。
というのがあります。

これを軸としてそのうえで自分が持つ

理想を叶えていく事、理想を現実にする事

これが上半期のテーマとなるでしょう。
肩の力を抜いてリラックスし、自分スタイルを貫き通す姿勢を持つ事で、それが何かを引き寄せる力となります。
それが、どうもここからの人生に必要となる、自分の道を歩ませてくれるものとなる「出会い」となりそうです。

山籠もりスタイルで一人でひっそりと自分の楽しみを持って生きる事が基本スタイルのために、ここ数年はそのスタイルでの「生き方」を知るための力が働いていました。
ただそれは、「孤独」を与える事にもなったと思います。
不安も悩みもこれからの事も「一人で」立ち向かうようにそんな環境を与えられて一人で解決する力をつけさせられました。

それが、2022年はちょっと雰囲気が変わります。
特に、春分以降となると思いますが、「人間関係」が再びあなたの人生に訪れることになりそうです。
最低限で済ませていたその部分に改めて着手することになるわけです。
ただ、もちろんあなた自身の変化が、これまでとは違う人間関係を運ぶだろうと思います。
とはいえ、もともとの人付き合いのスタンスが簡単に変わるわけではないだろうから。注意点、大事なことを覚えておくことです。

注意点は、「人に流されない」ということ。
人は勝手にあなたに「要望」を話します。相手の意見に耳を傾ける姿勢は確かに大事です。でも、その要望そのものを飲む必要はありません。
それについても、主軸は自分です。自分が「やりたいと思っていたかどうか。」
本当はやってみようかと思っていながら踏み出していないところに、誰かからの一声がある可能性はあります。それは、背中を押すための出会いです。
そういうのにはその流れに乗ってみる事が大事です。
が、人の要望に流されて「したほうがいいのかな」で動いてしまうと苦労の始まりとなります。そこが注意点です。

大事なことは、「これまで通りを意識して」ということ。
変化は自ずとされていきます。変化させていかなきゃではなく、あなたはあなたの思うままに、これまで通りを意識する事です。
変化していく事への心の準備さえ出来ていれば、気付けば良き方向に向けて変化が訪れているでしょう。
だから、「変えなきゃいけない」「変わらなきゃいけない」と思わずに、なんなら2021年に得たスタイルをそのまま続けるつもりで過ごすことが良いだろうと思います。これが大事なこととなります。

もしかしたら、1度思い切って何かを捨ててみるという状態を作ることもあるかもしれません。
それはきっとこれまでの「形」が必要ではないからです。
その「形」を手放したときに初めて見えてくる、自分の本来持っている能力や魅力の使い道が見えてくるのかもしれないと思います。
形にこだわるのはやめるというのも覚えておくとよいかもしれませんね。

これまで通りに楽しみを追求する上半期とすることが大事です。
その楽しみが人との縁を開く力となっていますから。

熱い気持ちを持って人生に挑戦してきた時期があって、その時の熱さが楽しみやワクワクをとても盛り上げてくれていた事を思うと今はとにかく穏やかです。
穏やかだがこれが冷めてしまった状態にあるようでそこをどことなく「不安」として抱えているところがあるようだが、それは今だからこそ与えられている状況という事。
人生を見失いやすい時期を2021年から引き続き強くその影響を受けて過ごしているために、生きる事への熱量は上がりにくい。
だからといって、見失ってしまった人生を「みつけよう」としてしまうとエゴの力が働いてますます分からなくなるから。
いまは、今の自分の楽しみを大事にすることを意識しておいて。

理想を現実にするという上半期のテーマは
なるのを待つというより、出来るように自分から動くという力が働きます。
ただし、そのために何かをしたほうがいいのではという恐れからの行動は苦労を招きかねません。
基本的には「何かをする必要はない」っていう事を覚えておいて。
これまで通りですでに「理想を現実にするための」行動になっているという事を信じる事です。
これまでの延長に、理想が現実になる時が見えてくるのだから。

だからこそ、「理想」を改めて確認しておくことが大事。
これがなければ、上半期の流れに全く乗れないことになってしまうから。
新しい道が開かれていく流れを生きるからこそ、どういう人生を生きたいのか。今一度、自分の「理想」を確かめておいてください。

そんなことが出来るわけがない
もうこの年齢だし・・・
まだ今は我慢しておかなきゃ・・・
という思いを出来るだけ捨てて
理想、ようは「好きなことを楽しむ」事を何よりも大事にする上半期としてください。

※・※・※

読んでみた感想は「とりあえず今のスタイルをそのまま楽しめばいいんだな。」という事

ただ、「新たな人間関係が」という部分に強い拒否反応(^_^;)
それだけ、人と接することが本当にどんどん億劫になりつつあって。
これではいかんような気がするけど。楽を選んでしまっているところがあるんだよね・・・

それが私自身は自分の質にあった生き方に当てはまるところがあるからだと思っていて。とはいえ、人は一人では生きていけないので。
「面倒」がもしあってそれを引き受けてでも、楽しめる形があれば人との付き合いも良い刺激だと思ってはいる。

この「拒否反応」が人を遠ざけて、理想を現実にする力が運ばれなかったとなり得るかもしれないなと思うので、そのあたりを心しておかなきゃいけないなと思っています

どんな人との出会いがあるのだろうか。

これを知らなかったら、大事な「ご縁」だったのに気付かずに終わりとなる可能性もあったわけだから。
定期的にこれを確認して、特に春分以降に注意しておこうと思う。

というわけで。これが私の診断結果です。
募集しているものの診断結果がこんなにボリューミーにはならないと思うので、そこだけ注意しておいてください。

興味を持っていただけたらぜひ。


これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!