見出し画像

揺れる心、揺るぎない気持ち


彼らがLAに旅立ってからまだ1週間しか経っていないのに
もう1ヶ月ぐらいLAでの活動を見ている気がする。

数日は戸惑って携帯の世界時計を確認しないとわからなかったけど
自分が生きている時間を彼らの時間に変換するのも
頭の中で出来るようになった。

ベッドで眠りにつく頃
私が生き終えた“今日“を彼らはスタートする。

洪水のように流れてくる映像や画像は
私にとって昨日の君たちだと思うと
なんだか不思議な気がして

彼らが韓国にいる時は同じ時間軸で生活できていることが
ありがたいことなんだと改めて思う。

そしてたった1週間なのに
あまりにもたくさんのことがあって
心が忙しくて
芽生えた思いを消化できていないままに
また次の感情が押し寄せてきて
あっぷあっぷしているのは私だけなのかな?

画像1

AMAsで3冠を獲ったことも
今年もグラミーにノミネートされたことも

もちろんとっても嬉しくて
とても誇らしくて

AMAsの会場でアメリカのトップアーティストが
一緒に写真を撮りたがり、
その後自身のSNSに彼らへの賞賛と共にアップしているのを見ると

世界のBTS

なんだと改めて感じて
“うちの子たちすごいでしょ?“ってオンマ目線で自慢したい気持ちになり
その反面、
とってもとっても嬉しいんだけど
勝手にちょっと寂しいような気がして

画像2

でも、彼らが願ってやまなかった
会場のARMYの歓声に包まれながらのステージを見られて胸がいっぱいになったし

そして、私が一番嬉しかったのはやっぱりこんな7人を見られた時だった。

画像3

いつになく緊張するリーダー
そんなナムさんをフォローするように
韓国語でスピーチするゆんぎさん
“Focus on”伝説を生み出したグク
そんなグクをハサミで回収するジン
ドタバタな中、ちゃんと締めてくれたV
そしてそれを笑顔で見守るホソクさんとジミンちゃん

こんな彼らだから、
好きをやめられないんだよ💜
(やめる気は毛頭ありませんw)

画像4

(回収されたグクも嬉しそう💜)



そして、その夜(日本ではお昼過ぎ)
すごく疲れているであろうに、
私達ARMYにも喜びをシェアしてくれた彼らは
数時間前に大偉業を成し遂げた人達だとは思えないほど
気負いも驕りもない
いつも通りの7人すぎて、
ケーキとシャンパンがなければ韓国からのVライブだと勘違いしそうだった。


(スポした時のナムさんの顔と、メンバーのリアクションが最高すぎました!)



いい意味でもそうでない意味でも
一挙手一投足、一言一句取り上げられる彼ら。

出演した
The Late Late Showでの
司会者のCordenとのナムさんのスマートかつウイットに富んだやり取りに
溜飲が下がる思いがした。

相手をやり込めるのではなく、
でも自分達の主張をきちんと伝える…なんて頭のいい人なんだろう!

画像5


まだコンサートも始まっていないのに
彼らの活動量とそれに比例して流れてくるいろんな情報と
彼らがTwitterやWeverseで届けてくれる言葉や映像・写真に

心が浮いたり沈んだり…
忙しい(笑)

BTSを応援すると言うことは
色んな意味での精神力・対応力・忍耐力が必要なのだと
改めて思い知らされる。


今日の始まりにナムさんが自分のプレイリストを
“just wanted to share”
 (共有したかっただけ)

と、届けてくれた。

今日は出かける予定があったので、
私は急いでナムさんが届けてくれた曲を自分のプレイリストに追加し
移動中にずっと聞いていた。


https://open.spotify.com/playlist/4KNG7mndBmyNIn8xbdAWVb?si=rUjwFSOCRECsnhvouPuyBw 
 


彼らの曲じゃない、でもナムさんがセレクトした曲を聴くと
ここのところ波立っていた心が
凪になったような気がした。


と言いながら、きっとこれからも私は揺れてしまうだろう。
ライブの初日はソワソワするだろうし
きっとあがってくるであろうライブのレポや写真を見て
胸がぎゅっと締め付けられるだろう。

そして、日本時間の12月3日
オフコンだけどオンラインで見る彼らのライブをどんな気持ちで見るのか
見終わった後、どんな気持ちになるのか
自分でもわからない。

明日も彼らを追うだろう。
そして、嬉しかったり寂しかったり
ワクワクしたり
会いたすぎてやるせない思いを抱いたり
きっと揺れるだろう。

だけど、防弾少年団を、BTSを好きだと言う気持ちは揺るがない。
平凡な日常生活の中で
こんなにも愛おしいと思える7人の青年に出会えたことは
確実に私の人生の大きな出来事であり喜びだ。

見えるのがどんなに小さな米粒のようでもいい、
彼らと同じ場所で同じ時間を共有できる日が来ることが
大きな希望となって私の今日を支えてくれている。


画像6

好きでいさせてくれてありがとう。
希望でいてくれてありがとう。

君たちが
朝、目が覚めた時、幸せでありますように
夜、眠る時に心が穏やかでありますように


君たちが望んで望んで心待ちにしていた
オフラインコンサート、
心から幸せな時間を過ごせますように。

画像7


アメリカにいる君たちへ

日本の片隅にいる私より





(実はこのタイトルで記事を書き始めたのが10月半ば…
書いては消し、書いては消しを繰り返していたのですが、
今日になって全部消して最初と全く違う内容になりました笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?