見出し画像

Megaloot: 60F を目指す人への雑メモ(9/3アプデ対応しました)

プレイフィールに関しては上の記事で書きました。

2024/9/2 時点での記事で、一個人のビルド紹介故、鵜呑みにしないように。
60 F まで到達するとボーダーライン(キャラクター周り)が一番カッコよくなるらしいので、これを1つの目標かな、と思いました。

記事を書いた次の日にパッチが当たったため、環境が大きく変わり書いているセットでは攻略できなくなったので、探してきました。

紹介するビルドでは、攻撃回数を取りたいので、キノを例にすると、下の 2 パターンありますが、個人的に目眩は罠だと思ってるので、上のパターンがいいかもです。
(配信時は下の目眩を取りました。)

完成図は↓の図。

セットは左から古代貝、悪魔、傭兵。
古代貝セットは1ターン目ダメージ無効、鎧盾x3。
悪魔セットは1ターン目の最初の攻撃が全体攻撃。
傭兵セットは8フロア毎に攻撃回数が +1。

何がしたいビルドかと言えば、
パリィで攻撃を弾いてくる『コチャ』以外を1ターン目で殲滅して、
パリィのダメージを古代貝の1ターン目ダメージ無効で無視して、
2ターン目で『コチャ』を倒す。

冒険者はなるべく火力を出したいので、キノを利用しました。
恐らく他冒険者でも同じビルドできそうです。
ただ、武器が装備できないティルは工夫が必要かもしれません。


ブラックマーケットと、序盤の動き

キノであれば特に火力の心配はないですが、序盤は紹介したビルドをいきなり完成させるのではなく、段階を経て作っていく方が安定します。

戦士セットは攻撃毎にスタックがたまり5スタックで回避が発動します。
傭兵セットは攻撃回数が増える他、アイテムドロップ率が上昇します。
スカウトセットは回数制限はありますが、回避が発動します。

序盤は臨機応変にビルドを組み合わせるのが無難そうです。
フロア2からはオリオンセットや、モノマナ、ゼフィロンも出るので、
冒険者に合わせてビルドを構築していくと良いかもしれません。

ブラックマーケットは、基本的には火力を盛るで OK。
序盤の毒が怖いときは少しだけ盛っても良いかもしれません。
火力を盛るとき、パワーは魔法攻撃、物理攻撃のどちらでも対応しているっぽい + 割合で増えるので、上手く活用すると爆発的に火力が上がります。

相手の回避対策として、精度も余裕があれば盛るのも良いかもです。
(ただし、本当に意味があるのかはわからないです。)
(同様に敏捷性も意味があるかは不明ですが、古代貝のおかげで不要です。)


気を付ける敵と事象

ハルピュイアと赤オークもアップデートによってエネルギー量が調整され、
そこまで恐怖する必要がなくなりました。

今回のアップデートによって、序盤が安定し辛いため、状態異常を付与してくる敵には注意が必要です。
スタン攻撃や、錯乱を付与してくる敵は優先的に倒しましょう。

・コチャ
 アプデにより危険人物に。ぶっ壊れ。
 初回ターンにパリィをしてくるので、前列に居た場合は殴らないようにしたい。
 ↑で紹介したビルドが完成してれば関係なしに殴れる。

 目眩属性を持っているとパリィして最終的にコチャに一時鎧がつく。
 電気属性を持っていると他の敵からコチャに映った際にパリィするかも。
 灰ダメージはターン開始時につくのでコチャがもしかするとパリィするかも。
 (状態異常全般もパリィされるかもと思うと属性盛りたくなくなるよね。)


・完全奴隷どうやって倒す ?
アプデ後からなのか条件は不明ですが、複数体登場するようです。
(スタート時に必ず6体でる奴を選んだとかもあるかもです。)

検証しました。
闇セットを利用して倒せました。
破滅のロッドや魔法の杖、闇のハーネスを利用し、傭兵セットや悪魔セットを利用するとマナをスティールできる。
闇の魔法の指輪だと、闇とゼフィロンで1ターンに3マナ使うので、敵の構成次第では枯渇するかもしれない。

戦闘ログがないので、同一対象からマナを複数回スティールできるか不明。
ただ、個人的には破滅のロッドと傭兵セットを使って周りの雑魚を殲滅するのが理想かもしれない。
(傭兵ではなく悪魔セットを使って全滅してから気づきました。)


要約。
・下手に属性盛らずにとにかく火力を盛る。
・序盤はビルドの完成より安定重視。
・精度は盛るべきなのか良くわからない。
…前よりも脳筋みたいなビルドができました。

回避が実用的ではなくなり、精密攻撃がなくなり、コチャがパリィをする。
記事を書いてインディーズを探している矢先に起きた事件でした。書いた次の日にここまで変わるとは思わなかったです。

配信のアーカイブも置いておこうと思います。
参考までにどうぞ。


いいなと思ったら応援しよう!