見出し画像

【完全保存版】LYNCを使ってAstarでERC1155のコントラクトを作ってみよう!

0 概要

本日は、「LYNC」を使用して、Astarのテストネットの「Shibuya」でERC1155のコントラクトを作成しましょう。

(正確には、「Shibuya」「Shiden」のテストネットです。)

1 ERC1155を作ろう

では、実際に作ってみましょう。

1 コントラクトの作成

「Multiple Edition」から「Get Started」で開始します。

コントラクトの情報を入力して、「Deploy On Astar Shibuya」を選択

これでコントラクトができました。

2 トークンの作成

「Tokens」のタブを選択して、「Create Now」

トークンの内容を記載し、「Mint NFT」

受け取り先を今回は「Myself」に設定

  • エディション数を設定し、「Mint Now」

    エディション数
    とは、そのトークンIDのNFTをいくつ発行するかです。

これで発行できたようです。

「View NFT」を選択

こちらのトークンがきちんと発行されていました。

ダッシュボードも見てみましょう。

「Tokens」タブを確認すると、発行されていることが確認できました。

最後に、BlockScoutを確認すると、Verifyまでできていることが確認できました。

https://blockscout.com/shibuya/address/0x9022aa541fc2c8e6dC41ca0874FfE8B9E97A78c1/contracts#address-tabs


今回は以上です。



サポートをしていただけたらすごく嬉しいです😄 いただけたサポートを励みに、これからもコツコツ頑張っていきます😊