マガジン

  • Solana関連記事

    Solana関連の記事です。

  • Solana コアコンセプト

    Solanaのコアコンセプトの翻訳記事です。

  • Astar関連記事(WASM以外)

    Astar関連記事(WASM以外)

  • Gelato

    This is for gelato

  • WASM関連記事

    WASM

記事一覧

【完全保存版】MetaplexのAuraについて学ぼう!

この記事ではMetaplexのAuraのRead meファイル部分の一部を翻訳・編集しています。 1 デジタル資産RPC APIインフラストラクチャ このリポジトリには、Metaplex Digital…

ユウキ
4時間前

【完全保存版】Metaplex Auraの全体フローについて

この記事は、こちらのGithubを翻訳・編集したものです。 1 データ準備部分1 トランザクションの取得 Ingesterメカニズムは、Geyserから新しいトランザクションを継続…

ユウキ
5時間前

【完全保存版】Magic Block 入門4 STARTモジュールについて

今回は、スタートモジュールについて解説していきます。 1 スタートモジュールについて ここからStart モジュールが始まっています。 2 アカウントの可変参照 では…

ユウキ
4日前
2

Solana Radarハッカソンの提出物・審査基準について

当記事は、RadarハッカソンのFAQを翻訳したものです。 https://www.colosseum.org/hackathon#faqs 1 提出物についてハッカソンプロジェクトには、以下の情報を提供する…

ユウキ
5日前
5

【完全保存版】Magic Block 入門3 JOINモジュールについて

この記事では、ゲームへの参加を管理する、「JOIN」モジュールについて解説します。 1 JOINモジュールの構成について 構成としては、「execute」関数が存在しています…

ユウキ
5日前
3

【完全保存版】MagicBlockのエフェメラル・ロールアップについて(ホワイトペーパー解説)

この記事は、こちらのホワイトペーパーの2.2章を翻訳・編集したものです。 1 エフェメラル・ロールアップとはここでは、いろいろな観点から、エフェメラル・ロールア…

ユウキ
5日前
2

【完全保存版】Magic Block 入門2 作成モジュールについて

1 Generateモジュールの構成 このモジュールは「execute」という関数で構成されています。 2 関数のコンテキストについて そして、コンテキストとして、「Component…

ユウキ
5日前
1

【完全保存版】Irysを使ってMetaplexのCore NFTを作成しよう!

この記事では、Core NFTの作成方法を説明しています。 0 事前準備こちらの記事の第1・3・4章を実行してください。 ローカル環境でウォレットを作成し、テストトーク…

ユウキ
5日前
4

【完全保存版】Magic Block 入門1 Game構造体について

この記事は、Magic BlockのチュートリアルのGame構造体についての紹介です。 コードとしては、こちらが該当します。 1 Game構造体について まず、Gameという構造体は…

ユウキ
6日前
1

【完全保存版】MagicBlock Engineについて学ぼう!

この記事は、こちらの公式ドキュメントを翻訳・編集したものです。 1 はじめにMagicBlock EngineはSolana上でオンチェーンゲームやアプリケーションを実現するための高…

ユウキ
6日前
6

【完全保存版】RustでTHFE(完全準同型暗号)を触ってみよう!

この記事ではZamaの「TFHE-rs」を使って、暗号化したまま計算を行なっています。 1 やってみよう!1 パッケージの作成 まずは、次のコマンドでパッケージを作ります…

ユウキ
9日前
3

【完全保存版】Solana × Unity 入門

※Unityの画面を開くところまでは省略いたします。 1 Solanaパッケージのインストール まずは、「windows」の「Package Manager」を開きます。 「+」ボタンを押して …

ユウキ
9日前
3

【完全保存版】擬似乱数を使った簡単なバトルプログラムを作ってみよう!

この記事は、こちらのSolana Playgroundのチュートリアルである、「Boss Battle」というプログラムを解説したものです。 1 プログラムを確認しようまずは、プログラムを…

ユウキ
11日前
4

【完全保存版】SolanaでMetaplexを使ったゲームプログラムを作ってみよう!

この記事は、こちらのプログラムの解説を行っています。 ドラクエで敵を倒すようなゲームです。 なお、実行時に、この部分をご自身のアドレスにする必要がありますので、…

ユウキ
2週間前
6

【完全保存版】Yewを使ってRustでフロントエンドを作ってみよう!

0 始める前にRustのインストールが済んでいる前提で進んでいきます。 バージョンは「1.76.0」以上が必要です。 また、私がやった時はnightlyだったのですが、のちに出…

ユウキ
2週間前
3

【完全保存版】SolanaのToken Programの「mint to」関数を読み解こう

本日は、Githubを元に、Token Programの「mint-to」関数の仕組みを見ていきます。 1 process_mint_to関数の確認では、「processor.rs」の「process_mint_to」関数を見て…

ユウキ
3週間前
1
【完全保存版】MetaplexのAuraについて学ぼう!

【完全保存版】MetaplexのAuraについて学ぼう!

この記事ではMetaplexのAuraのRead meファイル部分の一部を翻訳・編集しています。

1 デジタル資産RPC APIインフラストラクチャ

このリポジトリには、Metaplex Digital Asset RPC APIのAPI IngesterおよびDatabase Typesコンポーネントが含まれています。

これらのコンポーネントは、Solanaバリデータデータを非常に高速かつ

もっとみる
【完全保存版】Metaplex Auraの全体フローについて

【完全保存版】Metaplex Auraの全体フローについて

この記事は、こちらのGithubを翻訳・編集したものです。

1 データ準備部分1 トランザクションの取得

Ingesterメカニズムは、Geyserから新しいトランザクションを継続的に取得します。

それらはZeroMQ経由で送信します。

同様の情報はSolana RPCノードやGoogle BigTableからも取得できます。



2 必要な情報のフィルタリング

Ingesterは取

もっとみる
【完全保存版】Magic Block 入門4 STARTモジュールについて

【完全保存版】Magic Block 入門4 STARTモジュールについて

今回は、スタートモジュールについて解説していきます。

1 スタートモジュールについて

ここからStart モジュールが始まっています。

2 アカウントの可変参照

では、「execute」関数を見てみましょう。

まずはアカウントを可変参照で渡しています。

3 ステータスチェック

次に、Game構造体のステータスを確認します。

「Lobby」でない場合はエラーを返しています。

4 プ

もっとみる
Solana Radarハッカソンの提出物・審査基準について

Solana Radarハッカソンの提出物・審査基準について

当記事は、RadarハッカソンのFAQを翻訳したものです。

https://www.colosseum.org/hackathon#faqs

1 提出物についてハッカソンプロジェクトには、以下の情報を提供する必要があります。

製品名

製品の説明(最大50文字)

チームメンバーのリスト

各チームメンバーの背景/過去の経験

チームが世界のどこにいるか

製品ロゴ

GitHubまたはGi

もっとみる
【完全保存版】Magic Block 入門3 JOINモジュールについて

【完全保存版】Magic Block 入門3 JOINモジュールについて

この記事では、ゲームへの参加を管理する、「JOIN」モジュールについて解説します。

1 JOINモジュールの構成について

構成としては、「execute」関数が存在しています。

2 Contextについて

Contextについては、「Generate」モジュールの時と同じく、Gameコンポーネントを使用します。

3 引数について

引数としては、プレイヤーインデックスと参加しているか否か

もっとみる
【完全保存版】MagicBlockのエフェメラル・ロールアップについて(ホワイトペーパー解説)

【完全保存版】MagicBlockのエフェメラル・ロールアップについて(ホワイトペーパー解説)

この記事は、こちらのホワイトペーパーの2.2章を翻訳・編集したものです。

1 エフェメラル・ロールアップとはここでは、いろいろな観点から、エフェメラル・ロールアップを見てみましょう。

ちなみに、簡単にいうと、一時利用で使用したいトランザクションを行ってくれるL2です。

1 SVMの利用

エフェメラル・ロールアップは、SVM(Solana Virtual Machine)のアカウント構造と並

もっとみる
【完全保存版】Magic Block 入門2 作成モジュールについて

【完全保存版】Magic Block 入門2 作成モジュールについて

1 Generateモジュールの構成

このモジュールは「execute」という関数で構成されています。

2 関数のコンテキストについて

そして、コンテキストとして、「Components」構造体を必要とします。

中身としては、こちらの「Game」という構造体のコンポーネントを必要とします。

こちらは前回の記事で作ったものです。

3 関数の引数について

関数の引数についても定義していま

もっとみる
【完全保存版】Irysを使ってMetaplexのCore NFTを作成しよう!

【完全保存版】Irysを使ってMetaplexのCore NFTを作成しよう!

この記事では、Core NFTの作成方法を説明しています。

0 事前準備こちらの記事の第1・3・4章を実行してください。

ローカル環境でウォレットを作成し、テストトークンを取得します。

また、nodeのバージョンは20以上にしておいてください。

1 やってみようでは、実際にCore NFTを作ってみましょう。

1 git cloneしよう!

次のコマンドで、git clone を行いま

もっとみる
【完全保存版】Magic Block 入門1 Game構造体について

【完全保存版】Magic Block 入門1 Game構造体について

この記事は、Magic BlockのチュートリアルのGame構造体についての紹介です。

コードとしては、こちらが該当します。

1 Game構造体について

まず、Gameという構造体は、下のように6つの値を持ちます。

また、#[component(delegate)]マクロが設定されています。

これにより、Game構造体がゲームロジックを制御するデリゲートの役割であることを示しています。

もっとみる
【完全保存版】MagicBlock Engineについて学ぼう!

【完全保存版】MagicBlock Engineについて学ぼう!

この記事は、こちらの公式ドキュメントを翻訳・編集したものです。

1 はじめにMagicBlock EngineはSolana上でオンチェーンゲームやアプリケーションを実現するための高性能エンジン。

MagicBlock は、Solanaの上に構築されたネットワークで、新しいタイプのゲームや消費者向けアプリケーションを作るためのプラットフォームです。

①オープン、②分散型、③そして止められない

もっとみる
【完全保存版】RustでTHFE(完全準同型暗号)を触ってみよう!

【完全保存版】RustでTHFE(完全準同型暗号)を触ってみよう!

この記事ではZamaの「TFHE-rs」を使って、暗号化したまま計算を行なっています。

1 やってみよう!1 パッケージの作成

まずは、次のコマンドでパッケージを作ります。

cargo new tfhe_example

2 依存関係の設定

次に、依存関係として、「TFHE」を設定します。

ちなみに、お手元の環境によって、依存関係が異なります。

こちらをご参照ください。

3 実行

もっとみる
【完全保存版】Solana × Unity 入門

【完全保存版】Solana × Unity 入門

※Unityの画面を開くところまでは省略いたします。

1 Solanaパッケージのインストール

まずは、「windows」の「Package Manager」を開きます。

「+」ボタンを押して

「Add package from git URL…」を選択します。

こちらを入力して、「Add」

https://github.com/magicblock-labs/Solana.Unity

もっとみる
【完全保存版】擬似乱数を使った簡単なバトルプログラムを作ってみよう!

【完全保存版】擬似乱数を使った簡単なバトルプログラムを作ってみよう!

この記事は、こちらのSolana Playgroundのチュートリアルである、「Boss Battle」というプログラムを解説したものです。

1 プログラムを確認しようまずは、プログラムを確認してみましょう。

1 擬似乱数の生成について

今回のポイントは、こちらのXorshiftによって、擬似乱数を生成しているということです。

敵に与えるダメージに使っています。

コードとしてはこの部分で

もっとみる
【完全保存版】SolanaでMetaplexを使ったゲームプログラムを作ってみよう!

【完全保存版】SolanaでMetaplexを使ったゲームプログラムを作ってみよう!

この記事は、こちらのプログラムの解説を行っています。

ドラクエで敵を倒すようなゲームです。

なお、実行時に、この部分をご自身のアドレスにする必要がありますので、ご注意ください。

1 ミントアカウント作成に必要なアカウントまずはミントアカウントを作成する「createMint」に必要なアカウントを見てみましょう。

1 管理者アカウント

まず、管理者アカウントが必要です。

「Signer」

もっとみる
【完全保存版】Yewを使ってRustでフロントエンドを作ってみよう!

【完全保存版】Yewを使ってRustでフロントエンドを作ってみよう!

0 始める前にRustのインストールが済んでいる前提で進んでいきます。

バージョンは「1.76.0」以上が必要です。

また、私がやった時はnightlyだったのですが、のちに出てくるの「trunk」のインストールに失敗したので、安定版にしました。

1 ターゲットの追加まずは、wasm用のターゲットを追加します。

rustup target add wasm32-unknown-unknow

もっとみる
【完全保存版】SolanaのToken Programの「mint to」関数を読み解こう

【完全保存版】SolanaのToken Programの「mint to」関数を読み解こう

本日は、Githubを元に、Token Programの「mint-to」関数の仕組みを見ていきます。

1 process_mint_to関数の確認では、「processor.rs」の「process_mint_to」関数を見ていきます。

2 アカウント情報の取得1 iter()の実行

まず、こちらの「iter()」でアカウントのイテレータを取得しています。

Rustでは、配列のような要素

もっとみる